• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Understanding the biological function of fluorescent proteins in corals

Research Project

Project/Area Number 18K19240
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

高橋 俊一  基礎生物学研究所, 環境光生物学研究部門, 准教授 (80620153)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywordsサンゴ / 蛍光 / 誘引 / 捕食 / 白化 / 回復
Outline of Annual Research Achievements

熱帯や亜熱帯の沿岸に広がるサンゴ礁には生物多様性に富んだ生態系が築かれている。しかし、サンゴ礁の面積は減少の一途をたどっており、その主な原因の一つが海水温の上昇によるサンゴの白化である。白化した直後のサンゴは生きていて、褐虫藻を再共生させて回復するか、そうでない場合は餓死する。この回復の可否に大きな影響を与えるのが、サンゴの捕食力で、それはサンゴ種によって異なる。しかし、捕食力の違いが何に起因するかは分かっていない。研究代表者は、サンゴの蛍光タンパク質由来の蛍光が餌となる微生物の誘引に働くと考え、その誘引力の違いが捕食力の違いに繋がっているという仮説をたてた。過去2年の実験では、フィールドから採取された運動性のある微生物(例えばコペポーダ)の中に、緑色蛍光に誘引されるものは見つからなかった。その理由を探った結果、それらは、褐虫藻ど同様に弱い緑色に対して正の走光性を示すものの、褐虫藻とは異なり強い青色光に対して負の走光性を示さないことが分かった。褐虫藻の場合、サンゴが緑色蛍光を放つ青色光を含む光の下では、その光に対して負の走性を、またサンゴの緑色蛍光に対して正の走光性を示す。そのため、褐虫藻はサンゴに誘引される。しかし、今回の研究で見られた運動性のあるプランクトンの場合、強い青色光に対して負の走光性を示さないため、それらはサンゴの緑色蛍光にではなく、照射した光に対してより強い正の走光性をしめすため、サンゴには誘引されなかったと予想される。以上のことより、今回の研究では、サンゴの餌となる運動性プランクトンのサンゴ蛍光による誘引は確認できなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] James Cook University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      James Cook University
  • [Journal Article] Loss of symbiont infectivity following thermal stress can be a factor limiting recovery from bleaching in cnidarians2020

    • Author(s)
      Kishimoto Mariko、Baird Andrew H.、Maruyama Shinichiro、Minagawa Jun、Takahashi Shunichi
    • Journal Title

      The ISME Journal

      Volume: 14 Pages: 3149~3152

    • DOI

      10.1038/s41396-020-00742-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi