2021 Fiscal Year Annual Research Report
Creation of a pest security platform for wide-area facility horticulture using a cloud-based acoustic identification method
Project/Area Number |
18K19245
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
水谷 孝一 筑波大学, システム情報系, 研究員 (50241790)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
海老原 格 筑波大学, システム情報系, 准教授 (80581602)
久保田 健嗣 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中日本農業研究センター, 上級研究員 (80414796)
石井 雅久 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, グループ長補佐 (10343766)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
Keywords | コナジラミ / バイオタイプ / 発生音 / 音響 / 識別法 / 植物保護 / クラウド / プラットホーム |
Outline of Annual Research Achievements |
当初3年計画(2018~2020年度)であったが、COVID19の影響により実験圃場等へのアクセスに制限を受けたため、1年間延長した4年(2018~2021年度)の最終年度の研究実績の概要を以下に示す。 〇コナジラミ類の配偶行動攪乱のための人工音響放射において、省エネルギ性を高めるための間欠放射の最適条件を得る事ができた。コナジラミ類の動画像による生態モニタリングのために必要が画像処理をステレオカメラ方式により実現できた。極小マイクロファンアレイを作製し、葉身上で配偶行動時に発するコナジラミ類音を逆探知するシステムを作製する事ができた。音響・振動・画像情報によりコナジラミ類の生態をモリタリングするとともに、人工音を放射する事で、コナジラミ類の配偶行動を攪乱し、結果的に繁殖を抑制する技術の道筋ができた。 〇これまでの研究成果が次の査読付き雑誌論文に掲載された: 西島也寸彦ら「コナジラミ類の交信音を用いる音響放射による交尾行動の抑制」農業施設、 佐藤広隆ら「深層学習によるコナジラミ類の微小発生音を用いた種およびバイオタイプ判別」農業施設。 以上の成果より、COVID19による研究の遅延を解消し、当初の研究の目的を達成できたと考える。
|
Research Products
(6 results)