• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Internet of Plants for Crop Production

Research Project

Project/Area Number 18K19250
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

北野 雅治  九州大学, 農学研究院, 教授 (30153109)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords農業環境・情報工学 / Internet of Plants / 植物環境系輸送プロセス / 動的作物モデル / AI
Outline of Annual Research Achievements

作物の収量と品質を決定づける植物-環境系の輸送プロセス(光合成,蒸散,転流,養水分吸収,体温,葉面対流等)の動態については,作物生産現場の農業者にとって可視化がなされておらず,日々の営農のために真に役立つ情報として機能するには至っていない。本研究では,この問題を解決するために,(課題 I)実際の作物生産現場での植物-環境系輸送プロセスの時空間変動の可視化と共有化および(課題 Ⅱ)Internet of Plants (IoP) の実現とその機能化に取り組む。
初年度の2018年度においては,環境要素(光,CO2,気温,湿度)の時空間変動の情報をインタネットで共有可能にするとともに,多様な作物生理生態動的モデルを駆使して,作物生理生態情報(光合成,蒸散,体温)に変換し可視化,共有化することを可能にした。さらに,これらのシステムを果菜および葉菜の中型ハウスに実装した。これにより,作物生理生態情報とAIが持つ学習機能を,作物生産現場で合理的に活用できるIoPの実験基盤が形成された。
2年目(最終年度)の2019年度においては,IoPを介して収集した作物生産場の環境の時空間変動情報に基づいて,生理生態機構モデル群によって光合成,蒸散,体温等の時空間変動の見える化,使える化,共有化を可能にした。さらに,公設試の過去の埋もれた情報(環境情報,成長情報,収穫情報等)の見える化,使える化とAIの活用によって,栄養成長と生殖成長(開花,着果)の予測,収穫(収量,収穫時期)予測,ハウス内作物 への環境調節(CO2施用,暖房,換気等)の最適化および収量・収穫時期の調節を可能にするアルゴリズムのプロトタイプを提案した。
これらの成果を,学術誌および国際学会,国内学会(一部招待講演)で発表するとともに,Internet of Plantsの概念を社会実装する内閣府のプロジェクトで応用している。

  • Research Products

    (27 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Spatial examination of leaf-boundary-layer conductance using artificial leaves for assessment of light airflow within a plant canopy under different controlled greenhouse conditions2020

    • Author(s)
      Kimura Kensuke、Yasutake Daisuke、Yamanami Atsushi、Kitano Masaharu
    • Journal Title

      Agricultural and Forest Meteorology

      Volume: 280 Pages: 107773~107773

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.agrformet.2019.107773

  • [Journal Article] Calculation of the irradiance of solar radiation in a greenhouse with a complex structure using a diagram for sky view factor2020

    • Author(s)
      MATSUDA Shuh、YOSHIKOSHI Hisashi、SUZUKI Tomoyo、OHTA Yuuki、CHIBA Ayaka、ARIMA Hiroshi、KUMAGAI Hideaki、YASUTAKE Daisuke、KITANO Masaharu
    • Journal Title

      Journal of Agricultural Meteorology

      Volume: 76 Pages: 44~52

    • DOI

      doi.org/10.2480/agrmet.D-19-00043

  • [Journal Article] Hybrid Vigor Induced by Cross-breeding Enhances Canopy Photosynthesis and Fruit Yield of Japanese Sweet Pepper2019

    • Author(s)
      NABESHIMA Satowa、YASUTAKE Daisuke、KITANO Masaharu
    • Journal Title

      Environment Control in Biology

      Volume: 57 Pages: 29~38

    • DOI

      doi.org/10.2525/ecb.57.29

  • [Journal Article] A New Method of Evaluating Gas Fluxes in a Closed Chamber System with Theoretical Consideration for Dynamic Characteristics of a Concentration Sensor2019

    • Author(s)
      NOMURA Koichi、YAMASAKI Yuki、TAKADA Akihiro、SAGO Yuki、YASUTAKE Daisuke、KITANO Masaharu
    • Journal Title

      Environment Control in Biology

      Volume: 57 Pages: 53~59

    • DOI

      doi.org/10.2525/ecb.57.53

  • [Journal Article] Leaf wetting mitigates midday depression of photosynthesis in tomato plants2019

    • Author(s)
      YOKOYAMA G.、YASUTAKE D.、TANIZAKI T.、KITANO M.
    • Journal Title

      Photosynthetica

      Volume: 57 Pages: 740~747

    • DOI

      doi.org/10.32615/ps.2019.088

  • [Presentation] Internet of Plants(IoP)によるボトムアップイノベーションを目指して2020

    • Author(s)
      北野雅治,野村浩一,安武大輔,浅野雄大,山崎富弘,岩尾忠重,斉藤正彦,受田浩之
    • Organizer
      日本農業気象学会2020年大阪大会
  • [Presentation] チャの耐凍性に基づく凍霜害リスクの評価 Ⅰ. 耐凍性消長モデルの構築2020

    • Author(s)
      木村建介,吉田晃一郎,安武大輔,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会2020年大阪大会
  • [Presentation] チャの耐凍性に基づく凍霜害リスクの評価 Ⅱ. 過去40 年における温暖化の影響評価2020

    • Author(s)
      吉田晃一郎,木村建介,安武大輔,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会2020年大阪大会
  • [Presentation] 葉の炭素収支に基づく光合成産物のローディング動態の評価 -イチゴにおける日変化を対象として-2020

    • Author(s)
      中井鴻美,井研吾,木村建介,小野信太朗,日高功太,安武大輔,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会2020年大阪大会
  • [Presentation] 果実温度に支配される初期肥大特性に基づくイチゴ肥大予測モデルの検討2020

    • Author(s)
      井研吾, 木村建介,小野信太朗,照屋佳也,安武大輔,北野雅治,日高功太
    • Organizer
      日本農業気象学会2020年大阪大会
  • [Presentation] Nighttime respiration in a spinach canopy is proportional to daytimephotosynthesis2020

    • Author(s)
      Koichi NOMURA, Takahiro KANEKO, Akihiro TAKADA, Yukio OZAKI, Takashi OKAYASU, Daisuke YASUTAKE, Masaharu KITANO
    • Organizer
      International Sympodium on Agricultural Meteorology 2020, Osaka, Japan
  • [Presentation] RGB-Dセンサを用いた植物生育特徴量の計測とその精度評価2019

    • Author(s)
      長浜義典,野田龍一,野村浩一,安武大輔,岩尾忠重,北野雅治,井上英二,岡安崇史
    • Organizer
      農業情報学会2019年度年次大会
  • [Presentation] Environmental Control Based on Plant Functions for Effective and Sustainable Agriculture2019

    • Author(s)
      Yasutake Daisuke, Kitano Masaharu
    • Organizer
      The 1st International Conference on Agriculture and RuralDevelopment 2019 (ICARD 2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] IoP(Internet of Plants)の概要とその社会実装で期待される効果2019

    • Author(s)
      北野雅治,安武大輔,野村浩一,木村建介
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
    • Invited
  • [Presentation] 植物生産における光合成・成長の時空間変動の可視化に向けて2019

    • Author(s)
      安武大輔,野村浩一,岡安崇史,尾崎行生,北野雅治,岩尾忠重,斉藤雅彦,山崎富弘
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
    • Invited
  • [Presentation] 農業生産現場におけるAIの応用について2019

    • Author(s)
      岩尾忠重,斉藤雅彦,山崎富弘,宮崎あきら,安武大輔,野村浩一,岡安崇史,尾崎行生,北野雅治
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
    • Invited
  • [Presentation] ホウレンソウ個体群の光合成・成長に対するCO2施用の効果 ―長期計測とモデルによる検証―2019

    • Author(s)
      野村浩一,高田明宏,國重寛郷,金子尚弘,次郎丸雪衣,北野雅治,安武大輔,岡安崇史,尾崎行生
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
  • [Presentation] 生育環境の履歴がホウレンソウの光合成生化学モデルパラメータに及ぼす影響 -光強度と気温に着目して-2019

    • Author(s)
      國重寛郷,野村浩一,高田明宏,北野雅治,安武大輔,岡安崇史,尾崎行生
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
  • [Presentation] 温室イチゴ栽培における果実肥大最盛期のみの補光の効果2019

    • Author(s)
      米田彩美,安武大輔,日髙功太,北野雅治,岡安崇史
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
  • [Presentation] ホウレンソウ個体群における光合成・成長の温室内水平分布の可視化2019

    • Author(s)
      山崎有貴,野村浩一,髙田明宏,國重寛郷,次郎丸雪衣,北野雅治,安武大輔,岡安崇史,尾崎行生
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
  • [Presentation] イチゴ果実への光合成産物の転流に対する種子の影響2019

    • Author(s)
      三好悠太,栗田圭輔,長尾悠人,山口充孝,鈴木伸郎,尹永根,石井美里,河地有木,日高功太,吉田英治,田久創大,田島英朗,山谷泰賀
    • Organizer
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
  • [Presentation] 葉菜個体群における受光量と光合成および成長の関係2019

    • Author(s)
      高田明宏,野村浩一,國重寛郷,小田真由佳,金子尚弘,尾崎行生,岡安崇史,安武大輔,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会九州支部2019年大会(大分)
  • [Presentation] 葉菜類の成長に伴う個体群構造の変化2019

    • Author(s)
      次郎丸雪衣,野村浩一,山崎有貴,北内拓樹,安武大輔,岡安崇史,尾崎行生,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会九州支部2019年大会(大分)
  • [Presentation] 温暖化が植物の低温馴化・脱馴化に及ぼす影響の評価に向けて2019

    • Author(s)
      吉田晃一郎,木村建介,安武大輔,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会九州支部2019年大会(大分)
  • [Presentation] 温室における光合成速度の時空間変動2019

    • Author(s)
      木村建介,安武大輔,北野雅治
    • Organizer
      日本農業気象学会九州支部2019年大会(大分)
  • [Presentation] 微気象情報から個葉ガス交換特性を推定するアプリケーションの開発2019

    • Author(s)
      金子尚弘, 野村浩一, 木村建介, 安武大輔, 北野雅治
    • Organizer
      日本生物環境工学会九州支部会2019年久留米大会
  • [Presentation] ニラにおける光合成産物の分配特性について-地上部の成長状態の影響-2019

    • Author(s)
      小林海斗,安武大輔,井研吾,野村 浩一,北野 雅治
    • Organizer
      日本生物環境工学会九州支部会2019年久留米大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi