2019 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of novel radiation resistance mechanism by Epigenetic regulation
Project/Area Number |
18K19290
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
沖 昌也 福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (60420626)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | エピジェネティクス / 放射線耐性 / 出芽酵母 / ヘテロクロマチン |
Outline of Annual Research Achievements |
出芽酵母はSir2、Sir3、Sir4複合体がクロマチンに結合することにより、ヘテロクロマチン構造を形成し、内部の遺伝子の発現を抑制することが知られている。我々は、ヘテロクロマチン構造形成の破綻が及ぼす影響を幅広くスクリーニングする過程で、SIR3, SIR4 遺伝子の欠損により、X 線耐性になることを見出した。しかし、SIR2 遺伝子欠損株ではX 線耐性が見られなかった。この結果は、Sir2、Sir3、Sir4複合体以外での、それぞれ独立した機能の存在を示唆した。また、SIR3, SIR4 遺伝子の欠損により獲得したX 線耐性能は非常に強く、既知の DNA 修復機構では説明出来ないレベルであった。さらに興味深いことに、sir4 破壊株では、異なるコロニー間で X 線耐性(sir4-del H)と非耐性の酵母(sir4-del L)が混在することを見出した。そこで、X 線耐性の sir4 破壊株(sir4-del H)に再び SIR4 遺伝子を戻し(sir4-del H+SIR4-0)、生存率を確認したところ、野生株の状態には戻らず、X 線耐性と非耐性の中間の生存率を示すことが明らかとなった。この結果は、ヘテロクロマチン構造の再構築には、Sir4 の持つ未知の機能が重要であり、一度壊れたヘテロクロマチン構造の再形成には時間を有する可能性を示唆した。そこで、継代を繰り返したところ、10回の継代(sir4-del H +SIR4-10)で生存率が上昇し、20回の継代(sir4-del H+SIR4-20)で X 線耐性酵母とほぼ同じ生存率を示し、驚いたことに30回の継代(sir4-del H +SIR4-30)で今度は非耐性の野生株の生存率に近付くことが明らかとなった。
|
Research Products
(9 results)