2019 Fiscal Year Annual Research Report
Coexistence mechanism analysis of different migration strategies of grassland mammals and detection of hormones inducing migration
Project/Area Number |
18K19363
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
伊藤 健彦 鳥取大学, 乾燥地研究センター, プロジェクト研究員 (50403374)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 太郎 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (20570493)
木下 こづえ 京都大学, 野生動物研究センター, 助教 (50724233)
飯島 慈裕 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (80392934)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 移動生態学 / 哺乳類 / 草原生態系 / 季節移動 / モンゴル |
Outline of Annual Research Achievements |
野生草食獣の長距離移動における「環境→生理→行動」の流れの理解を目指し、モンゴルの草原地帯に生息するモウコガゼルの移動追跡と糞中ホルモン分析を実施した。 2018年秋に、モウコガゼル分布域北部のステップ地域でモウコガゼル9頭を捕獲し、位置追跡用のGPS首輪を装着した。2時間または4時間ごとの位置データを衛星電話システムでほぼリアルタイムで受信し、個体の動きを追跡した。2020年4月現在、個体の死亡や機器のトラブルはなく、9頭すべてを追跡中である。 本課題では当初、秋と春の移動期と冬と夏の滞在期にホルモン分析のための糞採集を計画した。しかし2018年の秋から春にかけては、すべての追跡個体が明確な長距離移動を示さなかった。そのため糞採集時期の決定は困難だったが、2018年10月、2019年2、5、7月、2020年1月に糞採集調査を実施し、糞採集に成功した。高精度・高頻度位置データのリアルタイム取得により、挑戦的な課題のひとつだった、長距離を遊動的に移動する種の定期的な糞サンプル採集手法が確立できた。追跡個体の移動パターンは当初の想定とは異なったが、この遊動的な動きとその年変動は、環境条件の年変動や地域差が大きい地域における野生草食獣の生息地選択や移動戦略を解明するための重要なデータとなる。過去の追跡個体のデータ解析からは、春の移動に複数のパターンが存在することと、乾燥度の異なる地域間で夏の移動パターンに違いが存在することを明らかにした。 モンゴル獣医学研究所での共同研究体制も構築でき、採集した糞のホルモン分析を2020年1月に同研究所で実施した。分析キットの感度が低く、解釈可能なデータは得られなかったが、サンプルは研究所に保存しており、再分析が可能である。
|
Research Products
(13 results)