• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Nepro network and reprogramming of neural stem cells

Research Project

Project/Area Number 18K19369
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

斎藤 哲一郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00202078)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords神経幹細胞 / 大脳新皮質 / 核小体 / 遺伝子 / 発現制御 / 電気穿孔法 / 発生・分化 / 細胞・組織
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類の大脳新皮質の神経幹細胞は、大脳新皮質形成期の初期には多くの種類の細胞を生み出すポテンシャルを有するが、そのポテンシャルは大脳新皮質の形成過程で減衰する。しかし、研究の困難さもあり、初期の神経幹細胞が多くのポテンシャルを有する機構には不明な点が多い。
研究代表者らが初期の大脳新皮質神経幹細胞で発見しNeproと名付けたタンパク質は、研究代表者らのノックアウトマウスの解析で示されたように初期胚の発生に必須であり、各脊椎動物にホモローグが1つあるが、無脊椎動物にはホモローグが存在せず、核移行シグナル以外のモチーフを有さないなどユニークな多くの性質を持つ。
令和元年度は、前年度の研究成果を踏まえ、初期の大脳新皮質神経幹細胞で発現することを研究代表者らが発見した核内の因子を中心とした8種類の遺伝子とNeproを共に胎生後期のマウスの大脳新皮質神経幹細胞へ電気穿孔法で導入し強制発現させることにより、神経幹細胞のポテンシャルが大きく変化することを個体レベルで明らかにした。この時、神経幹細胞のポテンシャルが変化するのに呼応し、Neproを中心とした核小体の形態ダイナミクスも大きく変わることを超解像顕微鏡の詳細な解析で見出した。さらに、Neproに特異的なsiRNAを神経幹細胞へ導入しNeproの機能を抑制することにより、神経幹細胞のポテンシャルと核小体の形態ダイナミクスが連携して減少することが示され、神経幹細胞のポテンシャルには核小体の形態ダイナミクスが重要であることが初めて明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Yang- Ming University(Taiwan)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Yang- Ming University
  • [Journal Article] A Nucleolar Protein, Nepro, Is Essential for the Maintenance of Early Neural Stem Cells and Preimplantation Embryos2020

    • Author(s)
      Tetsuichiro Saito
    • Journal Title

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      Volume: 1218 Pages: 93-101

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-34436-8_6

  • [Journal Article] Developmental Characterization of Zswim5 Expression in the Progenitor Domains and Tangential Migration Pathways of Cortical Interneurons in the Mouse Forebrain2020

    • Author(s)
      Chuan‐Chie Chang, Hsiao‐Ying Kuo, Shih‐Yun Chen, Wan‐Ting Lin, Kuan‐Ming Lu, Tetsuichiro Saito and Fu‐Chin Liu
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology

      Volume: ー Pages: in press

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/cne.24900

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Spontaneous activity generated within the olfactory bulb establishes the discrete wiring of mitral cell dendrites2019

    • Author(s)
      Satoshi Fujimoto, Marcus N. Leiwe, Richi Sakaguchi, Yuko Muroyama, Reiko Kobayakawa, Ko Kobayakawa, Tetsuichiro Saito and Takeshi Imai
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1101/625616

    • Open Access
  • [Remarks] 千葉大学 大学院医学研究院 発生再生医学研究領域

    • URL

      https://www.m.chiba-u.ac.jp/class/dev/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27   Modified: 2022-08-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi