• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Methods of molecular electrode using magnetic resonance technique

Research Project

Project/Area Number 18K19381
Research InstitutionNagasaki International University

Principal Investigator

市川 和洋  長崎国際大学, 薬学部, 教授 (10271115)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords電位 / イメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、電子スピンを用いた磁気共鳴法などにより、生物個体における末端刺激の神経伝達についてリアルタイム可視化を実現する新しい計測法を創成することを目的としている。痛みの伝達を始めとする神経刺激・伝達過程がリアルタイムに可視化できれば、刺激応答の定量化、医薬品薬効評価手法確立につながる。また、生体深部の神経伝達活動全般を、原理的に生体まるごと計測可能な本提案は、上記以外にも随意運動全般に潜在的に展開し得るなどでなど幅広い波及効果が期待できる。
研究計画全体の検討項目は1)短時間応答計測の実現、2)開発手法の実証研究等である。前年度までに、項目1のための計測機器組み立てを行った。
当該年度は、1)について継続して検討をおこない、ミリ秒レベルで電位変化に追従しスペクトル変化していることを初めて見出した。また、2)については本造影剤のoMRIを用いた計測を行った。吸収極大では高い信号強度が得られた。これに対して、電位応答によるスペクトル移動に伴う吸収位置外では低信号強度を与えた。従って、電位応答を信号強度の変化として計測できることを示し、電位変化取得を実現した。
スペクトルの狭線幅化による計測感度の向上、電位応答性の向上による電位応答感度の向上が、電位応答分子としての検討課題である。両要求は分子構造上、相反する性格を有することから、それぞれの感度を勘案して最適な分子骨格を定めた。現時点では実合成に至っていないものの、今後開発を進めていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] Method of measuring neurotransmission condition and Apparatus for doing the same2019

    • Inventor(s)
      Kazuhiro Ichikawa
    • Industrial Property Rights Holder
      Kazuhiro Ichikawa
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      16/513104
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi