• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

吸血昆虫の腸内フローラは病原体媒介能を決定する因子になるのか?

Research Project

Project/Area Number 18K19460
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

加藤 大智  自治医科大学, 医学部, 教授 (00346579)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 崔 龍洙  自治医科大学, 医学部, 教授 (50306932)
渡邊 真弥  自治医科大学, 医学部, 講師 (60614956)
山本 大介  自治医科大学, 医学部, 講師 (90597189)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords吸血昆虫 / 腸内フローラ / サシチョウバエ / ハマダラカ / リーシュマニア / マラリア
Outline of Annual Research Achievements

吸血昆虫の中腸は、吸血によって哺乳類から取り込まれた病原体が、はじめて遭遇する昆虫の体内環境であり、哺乳類から昆虫へのダイナミックな環境変化に適応して生存できるか否かが決定する場である。本研究では、中腸の環境形成に大きな役割を担う腸内フローラが、病原体の生存・発育に影響を及ぼし、吸血昆虫の病原体媒介能を決定する因子となるのかについて解析する。本年度の研究実績の概要は以下の通りである。 1)次世代シーケンスを用いた吸血昆虫の腸内フローラ解析方法の条件検討を行い、この方法を確立した。 2)エクアドル、ペルー南部・北部でリーシュマニア原虫媒介能が異なる同種のサシチョウバエの腸内フローラの比較解析を行った。次世代シーケンスにより膨大な量のデータを得ることができ、原虫媒介能の違いと腸内フローラとの関連性について解析中である。 3)通常とは異なるエサを投与したハマダラカを用いてマラリア原虫感染実験を行い、このハマダラカのマラリア原虫媒介能が変化することを明らかにした。このハマダラカにおいて腸内フローラがどのように変化したのか現在解析を行っている。 4)サシチョウバエの人工吸血系を確立し、これを用いた実験感染系の樹立に着手している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

個々の吸血昆虫の腸内フローラ解析方法の条件検討を行い、この方法を確立することができた。この手法は今後の研究の土台となるものである。この方法を用いて、エクアドル、ペルー南部・北部でリーシュマニア原虫媒介能が異なる同種のサシチョウバエの腸内フローラの比較解析を行い、現在はデータ解析中である。膨大な量のデータを取り扱うため解析に時間がかかるが、原虫媒介能と腸内フローラとの関連性について明らかになることが期待でき、非常に興味深い。また、通常とは異なるエサを投与したハマダラカを用いてマラリア原虫感染実験を行い、人為的にハマダラカのマラリア原虫媒介能を変化させることができる形を確立した。このハマダラカで腸内フローラにどのような変化が起きているのか、またそれがどのように原虫媒介能の変化と関連しているのか、今後解析を進めていきたい。また、コロニー飼育しているサシチョウバエの人工吸血系を確立することができ、現在感染実験系を立ち上げつつある。この実験系を用いて、サシチョウバエの腸内フローラを人為的に変化させ、原虫媒介能に及ぼす影響を追究していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

次世代シークエンスによって得られた腸内フローラに関するデータの解析を進める。フィールドの自然条件下でリーシュマニア原虫媒介能の異なるサシチョウバエからは、地域による特異的な腸内フローラの構成が明らかになることが期待される。また、これまでに確立してきた実験系を用いて、サシチョウバエやハマダラカの腸内フローラを人為的に攪乱し、原虫の生存・発育や媒介に及ぼす影響を検討するとともに、原虫媒介能の決定に重要な細菌群の同定を行っていきたいと考えている。本研究を通して吸血昆虫の腸内フローラが病原体媒介能を決定する因子であることを明らかにできれば、昆虫に耐性をもたらし環境をも汚染する殺虫剤に頼ることのない、抗生物質等による腸内フローラを標的とした新たな感染症制御戦略の構築が期待される。また、腸内フローラの変化に伴って病原体媒介能が変わる前後の吸血昆虫の中腸の遺伝子発現やタンパク修飾の比較解析から、病原体媒介に関与する分子の発見にもつながることが期待される。

Causes of Carryover

学会参加等の国内旅費を支出する必要がなくなったため、次年度使用額が生じた。この経費は次年度の消耗品費として使用する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カトリカ大学(エクアドル)

    • Country Name
      ECUADOR
    • Counterpart Institution
      カトリカ大学
  • [Int'l Joint Research] サンマルコス大学(ペルー)

    • Country Name
      PERU
    • Counterpart Institution
      サンマルコス大学
  • [Journal Article] Autochthonous cutaneous leishmaniasis in urban domestic animals (Felis catus / Canis lupus familiaris) from central-western Venezuela.2019

    • Author(s)
      Paniz Mondolfi AE, Colmenares Garmendia A, Mendoza Perez Y, Hernandez-Pereira CE, Medina C, Vargas F, Sandoval D, Aguero J, Roman D, Forlano-Riera M, Salas Y, Peraza M, Romero P, Aldana F, Castillo T, Santeliz S, Perez G, Suarez-Alvarado MJ, Morales-Panza RJ, Kato H
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 191 Pages: 252-260

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2019.01.006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Venezuela’s humanitarian crisis, resurgence of vector-borne diseases, and implications for spillover in the region2019

    • Author(s)
      Grillet ME, Hernandez-Villena JV, Llewellyn MS, Paniz-Mondolfi AE, TamiA et al.
    • Journal Title

      Lancet Infect Dis.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/S1473-3099(18)30757-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Leishmaniasis caused by Leishmania (Viannia) guyanensis in north-central Pacific region of Ecuador: A clinico-epidemiological feature.2018

    • Author(s)
      Gomez EA, Kato H, Edison X. Torres-Romero EX, Velez LN, Villegas NV, Martillo VP, Zambrano FC, Kubo M, Hashiguchi K, Hashiguchi Y.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 185 Pages: 204-211

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2018.05.016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular mass-screening for vector research on leishmaniasis2018

    • Author(s)
      Kato H, Caceres AG, Gomez EA, Hashiguchi Y
    • Journal Title

      J Integrated Omics.

      Volume: 8 Pages: 15-16

    • DOI

      10.5584/jiomics.v8i3.270

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 雌型DSXノックアウトハマダラカの中腸における遺伝子転写産物の解析2019

    • Author(s)
      山本大介、炭谷めぐみ、加藤大智
    • Organizer
      第63回日本応用動物昆虫学会
  • [Presentation] マラリア自動診断システムの開発 ― ディープラーニングによる適用評価 ―2019

    • Author(s)
      原口 和音、花房 昭彦、早川枝李、加藤 大智
    • Organizer
      第28回ライフサポート学会 フロンティア講演会
  • [Presentation] Trypanosoma cruzi媒介サシガメPanstrongylus chinaiの唾液腺遺伝子転写産物の解析2018

    • Author(s)
      加藤大智、Ryan C. Jochim、Eduardo A. Gomez、Jesus G. Valenzuela、橋口義久
    • Organizer
      第87回日本寄生虫学会
  • [Presentation] 熱帯熱マラリア原虫と肝細胞の共培養系におけるコレステロール輸送の薬剤感受性に関する解析2018

    • Author(s)
      早川枝李、加藤大智、松岡裕之、森雅博
    • Organizer
      第87回日本寄生虫学会
  • [Presentation] ハマダラカにおけるdoublesex遺伝子ノックアウト2018

    • Author(s)
      山本大介、炭谷めぐみ、畠山正統、加藤大智
    • Organizer
      第62回応用動物昆虫学会
  • [Presentation] 吸血性サシガメPanstrongylus chinaiの唾液腺遺伝子転写産物の解析2018

    • Author(s)
      加藤大智、Ryan C. Jochim、Eduardo A. Gomez、Jesus G. Valenzuela、橋口義久
    • Organizer
      第70回日本衛生動物学会大会
  • [Presentation] ハマダラカにおける性分化遺伝子をノックアウトした系統の解析2018

    • Author(s)
      山本大介、炭谷めぐみ、加藤大智
    • Organizer
      第70回日本衛生動物学会大会
  • [Presentation] ステフェンスハマダラカ doublesexホモログの雌特異的アイソフォーム欠損系統の解析2018

    • Author(s)
      山本大介、炭谷めぐみ、加藤大智
    • Organizer
      日本節足動物発生学会大会
  • [Presentation] Molecular mass-screening for vector research on leishmaniasis2018

    • Author(s)
      Hirotomo Kato, Abraham G. Caceres, Eduardo A. Gomez, Yoshihisa Hashiguchi
    • Organizer
      Leishmaniasis2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biosensing of Leishmaniasis using FTA card as Direct Sampling Tool for Recombinase Polymerase Amplification2018

    • Author(s)
      Himankshi Rathore, Hirotomo Kato, Yuzuru Takamura, Manish Biyani
    • Organizer
      9th ISAJ Symposium
  • [Book] Mucosal Vaccine for Parasitic Infections、Mucosal Vaccines: Innovation for Preventing Infectious Diseases2019

    • Author(s)
      Kato H
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      9780128119242
  • [Remarks] 自治医科大学 感染・免疫学講座 医動物学部門

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/idoubutsu/indexTJ2.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi