• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

原がん遺伝子EVI1が白血病を惹起する条件

Research Project

Project/Area Number 18K19463
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴木 未来子  東北大学, 医学系研究科, 講師 (80508309)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords原がん遺伝子 / 白血病 / EVI1
Outline of Annual Research Achievements

3番染色体長腕21(3q21)と長腕26(3q26)との間の転座または逆位では、3q21側に存在するGATA2遺伝子エンハンサーが3q26側に存在する原がん遺伝子EVI1の発現を活性化させることが知られている。この原がん遺伝子EVI1の発現が予後不良の白血病を発症させる原因となっている。本研究では、EVI1遺伝子が本来の発現部位である造血幹細胞ではなく、GATA2遺伝子の発現部位である造血前駆細胞に発現することが白血病を惹起するのではないかと考え、これを検証する。30年度は、3番染色体逆位アリルの制御(GATA2遺伝子エンハンサーによる制御)下にあるEVI1遺伝子の発現をtdTomato蛍光でモニターするレポーターマウスを用いて、EVI1遺伝子発現細胞の詳細な解析を行った。tdTomato蛍光は造血幹細胞画分において最も高く観察されたが、多能性造血前駆細胞画分においても造血幹細胞画分の55-70%程度に維持されていた。さらに、EVI1遺伝子が高発現する条件下では、造血幹細胞画分でのtdTomato蛍光が低下し、多能性造血前駆細胞画分におけるtdTomato蛍光が増加することにより、多能性造血前駆細胞画分でのtdTomato蛍光が造血幹細胞画分と同程度または上回る状態となっていた。このことからEVI1の発現が、3番染色体逆位アリルによるEVI1遺伝子の発現に影響していることが示された。EVI1遺伝子は転写因子をコードしており、自身の発現を制御していることが考えられた。また、30年度は3番染色体逆位アリルによるEVI1遺伝子マウスの構築を改変することによる条件付き発現マウスの樹立に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

30年度は、3番染色体逆位アリル(GATA2遺伝子エンハンサー)によって制御されるEVI1遺伝子の発現を、フローサイトメトリーを用いて1細胞レベルで詳細にモニターすることができた。一方でEVI1の条件付き発現マウスの作製が完了していないので、31年度に引き続き行う。

Strategy for Future Research Activity

31年度は、30年度に引き続きEVI1の条件付き発現マウスの作製を行い、完成し次第、解析を進めていく。また、造血幹細胞画分及び多能性造血前駆細胞画分におけるEVI1とGATA2のクロマチン免疫沈降の条件検討をしたのち、解析を行う。

Causes of Carryover

30年度にEVI1条件付き発現マウスの作製が完了していないので、引き続きマウスの作製を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 巨核球増多を伴う3番染色体転座・逆位陽性白血病の解析2019

    • Author(s)
      鈴木未来子, 山岡彩香, 片山紗乙莉, 山本雅之
    • Organizer
      第23回造血器腫瘍研究会
  • [Presentation] GATA2 haploinsufficiency accelerates EVI1-driven leukemogenesis2018

    • Author(s)
      Mikiko Suzuki
    • Organizer
      IUBMB Focused Meeting on GATA Transcription Factors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 3番染色体転座・逆位による高血小板型白血病モデルマウスの樹立と解析2018

    • Author(s)
      山岡彩香, 鈴木未来子, 片山紗乙莉, 山本雅之
    • Organizer
      日本生化学会東北支部第84回例会
  • [Presentation] GATA2ハプロ不全はEVI1誘導性白血病の発症を促進する2018

    • Author(s)
      片山紗乙莉, 鈴木未来子, 山岡彩香, Nadine Keleku-Lukwete, 勝岡史城, 大槻晃史, 呉繁夫, Jemes Douglas Engel, 山本雅之
    • Organizer
      第14回血液学若手研究者勉強会(麒麟塾)
  • [Presentation] Misexpression of EVI1 and GATA2 provokes leukemia associated with high number of megakaryocytes2018

    • Author(s)
      Mikiko Suzuki, Ayaka Yamaoka, Saori Katayama, Masayuki Yamamoto
    • Organizer
      The 21st Hemoglobin Switching Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GATA2 haploinsufficiency accelerates EVI1-driven leukemogenesis inan inv(3)(q21q26) mouse model2018

    • Author(s)
      Saori Katayama, Mikiko Suzuki, Yoji Sasahara, Shigeo Kure, Masayuki Yamamoto
    • Organizer
      第60回日本小児血液・がん学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi