2019 Fiscal Year Research-status Report
Intrathoracic duct chemotherapy targeted to metastatic abdominal lymph nodes
Project/Area Number |
18K19481
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
北山 丈二 自治医科大学, 医学部, 教授 (20251308)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 博紀 自治医科大学, 医学部, 教授 (20376445)
三木 厚 自治医科大学, 医学部, 講師 (20570378)
寺谷 工 自治医科大学, 医学部, 講師 (70373404)
宮戸 秀世 自治医科大学, 医学部, 講師 (90813163)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | リンパ節転移 / 胸管 / 化学療法 / ドラッグデリバリー |
Outline of Annual Research Achievements |
広汎に多発リンパ節転移をきたし、根治切除不能な消化器癌に対し、頸胸部から胸管内にカテーテルを挿入、そこから逆行性に抗癌剤を持続注入し、広汎な腹部 リンパ節転移巣に高濃度の薬剤を選択的に投与することで、高い抗腫瘍効果と毒性の軽減をはかる「逆行性リンパ管内化学療法」という新規治療戦略の可能性を探ることを目的とした。 (1)麻酔下に大動物のブタの胃壁内および腹部リンパ節にパテントブルーを注入しリンパ管系を容易に視認できるようにした後、開胸し、胸管を同定することを試みた。その結果、腹腔リンパ本管は横隔膜を通過した後、枝分かれして大動脈周囲を上行し、気管分岐部から頭側で再び集合し集合リンパ管を形成することが解った。そこで、頸胸部の気管左方で胸管をテーピングし、カニュレーションをする動物モデルを作成した。 (2)上記モデルにて、脂溶性抗癌剤パクリタキセルを胸管チューブより投与、薬物を投与2時間後の各臓器のパクリタキセル濃度をLC-Massを用いて測定したところ、胃、肝臓、腹部リンパ節、および大網中などの腹部臓器中のパクリタキセル濃度は、末梢静脈から投与した時と比べて有意に高値を示し、有用な投与法となる可能性が示唆された。 (3)開胸後は長時間維持することが困難であることが判明し、より侵襲の少ない頸部で胸管を同定し、カニュレーションするモデルを作成し、投与後24時間までの薬物動態を測定する実験系を作成する事を試みている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
最初に予定していた開胸後に胸管を同定するモデルでは、循環動態を長時間維持することが難しく、「癌細胞を移植した腹腔内リンパ節を採取し、肉眼的変化を観察するとともに、組織切片を作成し、顕微鏡下に組織学的奏効を判定する」部分の検討が不可能なことが判明した。そこで、より侵襲の少ない頸部で胸管を同定し、カニュレーションするモデルを作成し、投与後24~48時間までの経過を追える実験系を作成する事を試みている。
|
Strategy for Future Research Activity |
頸部で胸管を同定し、カニュレーションする新たなモデルを樹立した後、薬剤投与後24~48時間の期間で、血清中、腹水中の薬剤濃度とともに、リンパ節、肺・心臓・胃・肝臓・脾臓・腎臓・小腸・大腸についても抗癌剤濃度を測定し、胸管内抗癌剤投与後の薬物動態について検討する。また、胸腺摘出ブタを購入、タクロリムス0.08㎎/Kgを注射して免疫抑制ブタを作成。開腹後、数種類の培養ヒト癌細胞株(MKN45,NUGC4, OCUM-1, AZ521, DLD-1, HT29)を腹腔内リンパ節に直接接種し、閉腹。頸部から胸管内にカニュレーションし、パクリタキセルを投与し、肉眼的変化を観察するとともに、組織切片を作成し、顕微鏡下に組織学的奏効を判定する。同時に、免疫染色を施行し、アポトーシス、残存癌細胞の分裂像や血管像の変化も検討する。
|
Causes of Carryover |
最初に予定していた開胸後に胸管を同定するモデルでは、循環動態を長時間維持することが難しく、「癌細胞を移植した腹腔内リンパ節を採取し、肉眼的変化を観察するとともに、組織切片を作成し、顕微鏡下に組織学的奏効を判定する」部分の検討が不可能なことが判明したため、より侵襲の少ない頸部で胸管を同定し、カニュレーションするモデルを作成するために、現在、他の研究で用いられたブタを用いた予備実験を施行中である。本年度、モデルが完成後に新規動物を用いた実験を行う予定です。
|