• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

社会ランクの変化を引き起こす霊長類の局所回路の同定

Research Project

Project/Area Number 18K19497
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

雨森 賢一  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (70344471)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords神経生理学 / 認知神経科学 / 不安障害 / 大脳基底核 / 側坐核
Outline of Annual Research Achievements

社会的なストレス、例えば、学校や会社でのいじめや理不尽な扱いで心身を病んでしまうヒトは多い。こうした、うつ状態や不安障害の動物モデルとして、社会的敗北ストレスモデルがある。しかしながら、多くの齧歯類を用いた研究では、社会ランクを、物理的な攻撃などによって人為的に設定するものが多いため、攻撃を伴わず社会ランクを形成する霊長類で、同じ神経メカニズムをもとに社会ランク形成が行われるかはわかっていない。本研究はマカクザル2頭を対象にして、優位ザルに対する劣位ザルの恐れを制御できる神経回路の同定を目指す。ここでは、劣位ザルが優位ザルに対して向ける視線に着目した。側坐核-腹側被蓋
野の経路選択的な操作によって、劣位ザルが有意ザルに向ける視線が増えることを定量化し、社会ランクの変化を示すという研究目標を立てた。
当該年度は、NAc-DA 回路の局所回路操作を目指して、実験系の組み立てを行った。また、現在、化学遺伝学を用いた NAc-DA 経路の選択的操作による価値判断のコントロールの研究を行った。これを進めることで、DA 応答の人為的な制御が期待できる。今後は、画像を注視する頻度が上昇するかどうかを調べる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で使用する、NAc-DA経路の選択的操作に関する準備が2年目になり、作動薬による神経活動の変化を同定した。現在、神経操作による行動の変化の実験を行っている。

Strategy for Future Research Activity

予定通り終わらせるためには、2頭目のトレーニング、手術、記録の準備を始めなければならない。現在2頭目のトレーニングを行っているところである。

Causes of Carryover

本年度は、設備投資が終わって実験を進めている段階であり、予算内で賄うことができた。次年度は、解析、論文作成、発表を行うため、研究費が必要となるため、次年度に繰り越しを行う。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 11 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Striatal Beta Oscillation and Neuronal Activity in the Primate Caudate Nucleus Differentially Represent Valence and Arousal Under Approach-Avoidance Conflict2020

    • Author(s)
      Amemori Ken-ichi、Amemori Satoko、Gibson Daniel J.、Graybiel Ann M.
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 14 Pages: 89

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.00089

  • [Journal Article] Microstimulation of primate neocortex targeting striosomes induces negative decision‐making2020

    • Author(s)
      Amemori Satoko、Amemori Ken‐ichi、Yoshida Tomoko、Papageorgiou Georgios K.、Xu Rui、Shimazu Hideki、Desimone Robert、Graybiel Ann M.
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience

      Volume: 51 Pages: 731~741

    • DOI

      10.1111/ejn.14555

  • [Journal Article] Approach-Avoidance Conflict in Major Depressive Disorder: Congruent Neural Findings in Humans and Nonhuman Primates2020

    • Author(s)
      Ironside Maria、Amemori Ken-ichi、McGrath Callie L.、Pedersen Mads Lund、Kang Min Su、Amemori Satoko、Frank Michael J.、Graybiel Ann M.、Pizzagalli Diego A.
    • Journal Title

      Biological Psychiatry

      Volume: 87 Pages: 399~408

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2019.08.022

  • [Journal Article] Predominant Striatal Input to the Lateral Habenula in Macaques Comes from Striosomes2019

    • Author(s)
      Hong Simon、Amemori Satoko、Chung Emily、Gibson Daniel J.、Amemori Ken-ichi、Graybiel Ann M.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 29 Pages: 51~61.e5

    • DOI

      10.1016/j.cub.2018.11.008

  • [Presentation] Role of striosome - matrix compartments in modular reinforcement learning: how striatal dysfunction induces persistent and repetitive decision-making2020

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      MACS International Symposium: Computational principles in active perception and reinforcement learning
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Physiological and Genetic Approaches to Identify Primate Cortico-Basal Ganglia Structures Generating Anxiety2020

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      ASHBi SEMINAR
    • Invited
  • [Presentation] Striatal beta oscillation in the primate caudate nucleus sequentially responded to valence and arousal under approach-avoidance conflict2020

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      「オシロロジー」 2019 年度第2回領域会議
    • Invited
  • [Presentation] 接近回避葛藤下の意思決定を制御する前帯状皮質膝前部-ストリオソーム回路2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      AsCNP/JSNP/JSCNP 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒトとマカクザルで共通した不安と葛藤に対する帯状回応答2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      第176回 白眉セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Physiological and Genetic Approaches to Identify Primate Striatal Structures Causally Involved in Generating Anxiety2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      第4回「脳情報動態」領域会議
    • Invited
  • [Presentation] Striatal beta oscillation and neuronal activity in the primate caudate nucleus differentially represent valence and arousal under approach-avoidance conflict2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      NEURO2019 (第42回日本神経科学大会、第62回日本神経化学会大会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Striatal beta oscillation and neuronal activity in the primate caudate nucleus differentially represent valence and arousal under approach-avoidance conflict2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      「オシロロジー」 2019 年度第 1 回領域会議
    • Invited
  • [Presentation] 接近回避葛藤下の意思決定を制御する前帯状皮質膝前部-ストリオソーム回路2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      「脳情報動態」第3回領域会議
    • Invited
  • [Presentation] Primate cortico-striosome circuit was causally related to the induction of pessimistic decision-making2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      Neuroscience 2019 サテライトシンポジウム 大脳基底核の機能と疾患の新たな理解
    • Invited
  • [Presentation] 霊長類の不安回路を計算論でひも解く2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      人工知能学会全国大会 企画セッション「22世紀チャレンジ」
    • Invited
  • [Presentation] A cortico-basal ganglia circuit generating anxiety state and decisions under conflict in primates.2019

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Organizer
      生命機能研究科セミナー (大阪大学基礎工学部)
    • Invited
  • [Book] ブレインサイエンスレビュー2020

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      クバプロ
  • [Book] Clinical Neuroscience2020

    • Author(s)
      雨森 賢一
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      中外医薬

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi