2019 Fiscal Year Research-status Report
新規骨格筋由来分泌因子の同定と心血管病における役割の解明
Project/Area Number |
18K19541
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大内 乗有 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (00595514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 浩二 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (10595515)
柴田 玲 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (70343689)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 心血管病 / 運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、持久性運動により制御され、機能がほとんど明らかにされていない骨格筋由来分泌因子「マイオカイン」を同定し、マイオカインの心血管疾患における生理病態学的意義を明らかにすることを目的としている。現時点で以下のような実験の結果を得ている。 1. 心筋虚血再灌流障害を改善するマウス持久性運動(トレッドミル運動)モデルを用いて、運動群と非運動群の骨格筋における発現遺伝子プロファイルをマイクロアレイ法を用いて比較検討した。運動により発現変化を示す遺伝子群の中でバイオインフォマティクス手法を用いて分泌因子(マイオカイン)であると予測できる分子を選別した。 2. 運動により発現変化を示し機能があまり解析されていないマイオカインとしてTIMPファミリーメンバー、Ntnファミリーメンバー、TSPファミリーメンバーなどの分子が候補としてあげられた。 3. 候補であるマイオカインの全長cDNAを発現ベクターに組み込み、哺乳動物細胞に導入し培養上清への分泌を確認した。候補分子のアデノウイルスベクターを作成した。 4. アデノウイルス発現系を用いた解析において血管内皮に対して保護的に作用するマイオカインを見出した。このマイオカインの遺伝子欠損マウスを作成し、このマウスでの遺伝子の欠損を確認した。マイオカイン遺伝子欠損マウスを用いて、生理的条件下での心血管系の表現型を解析するとともに、マイオカインの血管内皮機能への作用を検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現時点では、心筋虚血再灌流障害を改善するマウス持久性運動モデルを用いて、運動により発現変化を示し機能があまり解析されていないマイオカインのスクリーニングを行った。その結果、いくつかのマイオカイン候補を選び出した。アデノウイルス発現系を用いた解析において血管内皮保護的に作用するマイオカインを発見し、遺伝子欠損マウスを作成した。しかし、遺伝子欠損マウスの子孫の確認のためのジェノタイピング方法の確立と遺伝子欠損の確認に予想以上に時間を要した。現在、遺伝子欠損マウスを用いてマイオカインの血管内皮機能への作用を検討中である。これらの達成度は当初の研究計画の予定を考えるとやや遅延していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
心血管系に作用するマイオカインの同定と心血管疾患におけるマイオカインの役割を明らかにするため、前年度までの研究成果を踏まえて、以下の解析を行う。 1.前年度に、運動により発現変化を示すマイオカインのスクリーニングを行い、血管内皮に作用するマイオカインを発見し、遺伝子欠損マウスを作成した。今後は、まず、この分子に着目して生理的条件下での遺伝子欠損マウスの表現型を解析する。さらに、遺伝子欠損マウスに対して下肢虚血モデルを作成し、心血管疾患における役割を解明する。 2.作成済であるアデノウイルスベクターを用いて、さらなる機能解析を行う。
|
Causes of Carryover |
遺伝子欠損マウスの子孫の確認のためのジェノタイピング方法の確立と遺伝子欠損の確認に予想以上に時間を要した。そのために、遺伝子欠損マウスのラインの絞り込みに想定以上の時間を要し、マウスの表現型の解析開始時期が予定より遅れ、これらに関わる実験及び解析が2020年度にずれ込んだため次年度使用額が生じた。 抗体、PCR試薬を購入予定。
|
-
[Journal Article] Adipolin/CTRP12 protects against pathological vascular remodeling through suppression of smooth muscle cell growth and macrophage inflammatory response.2020
Author(s)
Ogawa H, Ohashi K, Ito M, Shibata R, Kanemura N, Yuasa D, Kambara T, Matsuo K, Hayakawa S, Hiramatsu-Ito M, Otaka N, Kawanishi H, Yamaguchi S, Enomoto T, Abe T, Kaneko M, Takefuji M, Murohara T, Ouchi N.
-
Journal Title
Cardiovasc Res.
Volume: 116
Pages: 237-249
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Associations among circulating levels of follistatin-like 1, clinical parameters, and cardiovascular events in patients undergoing elective percutaneous coronary intervention with drug-eluting stents.2019
Author(s)
Aikawa T, Shimada K, Miyauchi K, Miyazaki T, Sai E, Ouchi S, Kadoguchi T, Kunimoto M, Joki Y, Dohi T, Okazaki S, Isoda K, Ohashi K, Murohara T, Ouchi N, Daida H.
-
Journal Title
PLoS One.
Volume: 14
Pages: e0216297.
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Cardiomyocytes capture stem cell-derived, anti-apoptotic microRNA-214 via clathrin-mediated endocytosis in acute myocardial infarction.2019
Author(s)
Eguchi S, Takefuji M, Sakaguchi T, Ishihama S, Mori Y, Tsuda T, Takikawa T, Yoshida T, Ohashi K, Shimizu Y, Hayashida R, Kondo K, Bando YK, Ouchi N, Murohara T.
-
Journal Title
J Biol Chem.
Volume: 294
Pages: 11665-11674
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Roles of the Mesenchymal Stromal/Stem Cell Marker Meflin in Cardiac Tissue Repair and the Development of Diastolic Dysfunction.2019
Author(s)
Hara A, Kobayashi H, Asai N, Saito S, Higuchi T, Kato K, Okumura T, Bando YK, Takefuji M, Mizutani Y, Miyai Y, Saito S, Maruyama S, Maeda K, Ouchi N, Nagasaka A, Miyata T, Mii S, Kioka N, Worthley DL, Murohara T, Takahashi M, Enomoto A.
-
Journal Title
Circ Res.
Volume: 125
Pages: 414-430
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Protein Kinase N Promotes Stress-Induced Cardiac Dysfunction Through Phosphorylation of Myocardin-Related Transcription Factor A and Disruption of Its Interaction With Actin.2019
Author(s)
Sakaguchi T, Takefuji M, Wettschureck N, Hamaguchi T, Amano M, Kato K, Tsuda T, Eguchi S, Ishihama S, Mori Y, Yura Y, Yoshida T, Unno K, Okumura T, Ishii H, Shimizu Y, Bando YK, Ohashi K, Ouchi N, Enomoto A, Offermanns S, Kaibuchi K, Murohara T.
-
Journal Title
Circulation.
Volume: 140
Pages: 1737-1752
DOI
Peer Reviewed
-
-