• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of novel cell therapy for severe pneumonia using induced-pulmonary epithelial-like cells via direct reprogramming technique

Research Project

Project/Area Number 18K19566
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

石井 誠  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30317333)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords直接リプログラミング / 肺上皮細胞 / 再生
Outline of Annual Research Achievements

肺炎は、世界及び本邦で死因3位の重篤な疾患であり、適切な治療を行っても、しばしば急性呼吸窮迫症候群(ARDS)をきたし致死的となる。また慢性閉塞性肺疾患や肺線維症は慢性進行性の難治性疾患であり、これらの急性・慢性の肺の不可逆的・難治性の破壊病変に対しては、肺移植以外は根治的な治療はない。そのため、損傷肺の根本的な回復のためには、再生医学を駆使した新たなアプローチからの新規治療法の確立が望まれる。
現在の再生医学は、induced pluripotent stem cells (iPS細胞)等の幹細胞を用いる手法が主流であるが、発生段階をなぞり各ステップで各種増殖因子を添加するなど煩雑であり(Gotoh S et al. Stem Cell Reports, 2014)、臨床的応用性が難しい。また、幹細胞を使用するため腫瘍形成のリスクがある。
近年、幹細胞を用いない新たな再生医療の手法として、終末分化した体細胞 (線維芽細胞など)に特異的遺伝子を過剰発現させることで、幹細胞を経ずにワンステップで目的の細胞を誘導する直接リプログラミングが注目を浴びている。
直接リプログラミング法は、これまで、神経細胞、心筋細胞、肝細胞などですでに報告されているが、肺上皮細胞に関してはなかった。研究代表者らは、マウス線維芽細胞で、あらかじめリプログラミング候補因子として14因子選定し、各種検討の結果、特異的3ないし4因子の導入により、2型肺胞上皮細胞のマーカーであるSP-C遺伝子および蛋白が発現している肺上皮細胞の誘導が可能となった。
本年度は、本誘導細胞(肺上皮様細胞)を用いて、まずインフルエンザ感染マウスでの検討を開始した。誘導細胞をインフルエンザ感染マウスに経気道投与を行うことで、対照群として因子未導入の線維芽細胞を投与した群に比べて、有意に生存率が上昇した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本誘導細胞(肺上皮細胞)を安定して再現性を持って誘導が可能となっており系が確立した。
インフルエンザ感染モデルにおいては、誘導細胞の経気道投与により、その生存率が上昇しており、予定通り順調に進展しており、次年度は、その保護的作用のメカニズムを検討していく。

Strategy for Future Research Activity

今後は、保護的作用の傾向がみられているインフルエンザ感染では、①生存率、②ウイルス量測定(プラークアッセイ)、③肺免疫細胞分画(FACS)、④肺胞洗浄液中の細胞数・細胞分画・サイトカイン測定(ELISA)、⑤肺病理組織、⑥投与したiPUL細胞の生着の有無を免疫蛍光組織染色で検討を行う等、保護的作用のメカニズムを解明する。さらに、当教室で確立している、肺炎球菌性肺炎に関しても検討を予定する。

Causes of Carryover

当初、誘導細胞のRNA-sequenceによる網羅的遺伝子解析を予定していたが、準備が整わなかったため、次年度に使用を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Obesity worsens the outcome of influenza virus infection associated with impaired type I interferon induction in mice2019

    • Author(s)
      Namkoong Ho、Ishii Makoto、Fujii Hideki、Asami Takahiro、Yagi Kazuma、Suzuki Shoji、Azekawa Shuhei、Tasaka Sadatomo、Hasegawa Naoki、Betsuyaku Tomoko
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 513 Pages: 405~411

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.03.211

  • [Journal Article] Calorie restriction enhances adult mouse lung stem cells function and reverses several ageing-induced changes2019

    • Author(s)
      Hegab Ahmed E.、Ozaki Mari、Meligy Fatma Y.、Nishino Makoto、Kagawa Shizuko、Ishii Makoto、Betsuyaku Tomoko
    • Journal Title

      Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine

      Volume: 13 Pages: 295~308

    • DOI

      10.1002/term.2792

  • [Journal Article] Clarithromycin expands CD11b+Gr-1+ cells via the STAT3/Bv8 axis to ameliorate lethal endotoxic shock and post-influenza bacterial pneumonia2018

    • Author(s)
      Namkoong Ho、Ishii Makoto、Fujii Hideki、Yagi Kazuma、Asami Takahiro、Asakura Takanori、Suzuki Shoji、Hegab Ahmed E.、Kamata Hirofumi、Tasaka Sadatomo、Atarashi Koji、Nakamoto Nobuhiro、Iwata Satoshi、Honda Kenya、Kanai Takanori、Hasegawa Naoki、Koyasu Shigeo、Betsuyaku Tomoko
    • Journal Title

      PLOS Pathogens

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006955

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sphingosine 1-phosphate receptor modulator ONO-4641 stimulates CD11b+Gr-1+ cell expansion and inhibits lymphocyte infiltration in the lungs to ameliorate murine pulmonary emphysema2018

    • Author(s)
      Asakura Takanori、Ishii Makoto、Namkoong Ho、Suzuki Shoji、Kagawa Shizuko、Yagi Kazuma、Komiya Takaki、Hashimoto Takafumi、Okamori Satoshi、Kamata Hirofumi、Tasaka Sadatomo、Kihara Akio、Hegab Ahmed E.、Hasegawa Naoki、Betsuyaku Tomoko
    • Journal Title

      Mucosal Immunology

      Volume: 11 Pages: 1606~1620

    • DOI

      10.1038/s41385-018-0077-5

  • [Journal Article] Anti-inflammatory roles of mesenchymal stromal cells during acute Streptococcus pneumoniae pulmonary infection in mice2018

    • Author(s)
      Asami Takahiro、Ishii Makoto、Namkoong Ho、Yagi Kazuma、Tasaka Sadatomo、Asakura Takanori、Suzuki Shoji、Kamo Tetsuro、Okamori Satoshi、Kamata Hirofumi、Zhang Haiyue、Hegab Ahmed E.、Hasegawa Naoki、Betsuyaku Tomoko
    • Journal Title

      Cytotherapy

      Volume: 20 Pages: 302~313

    • DOI

      10.1016/j.jcyt.2018.01.003

  • [Journal Article] High fat diet activates adult mouse lung stem cells and accelerates several aging-induced effects2018

    • Author(s)
      Hegab Ahmed E.、Ozaki Mari、Meligy Fatma Y.、Kagawa Shizuko、Ishii Makoto、Betsuyaku Tomoko
    • Journal Title

      Stem Cell Research

      Volume: 33 Pages: 25~35

    • DOI

      10.1016/j.scr.2018.10.006

  • [Presentation] 直接リプログラミングにより新規に誘導した肺上皮様細胞を用いたインフルエンザ感染に対する保護的効果の検討2018

    • Author(s)
      石井誠,朝倉崇徳,鎌田浩史,南宮湖,岡森慧,長谷川直樹.
    • Organizer
      第67回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第65回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
  • [Presentation] 直接リプログラミングによる肺上皮細胞の分化誘導法の確立と誘導細胞を用いたインフルエンザ感染に対する保護的効果の検討2018

    • Author(s)
      楠本竜也,石井 誠,四倉正也,Hegab Ahmed E.,齋藤史武,浜本純子,朝倉崇徳,鎌田 浩史,南宮湖,岡森慧,淺村尚生, 家田真樹,別役智子
    • Organizer
      第58回日本呼吸器学会総会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 体細胞から肺胞上皮細胞への分化用試薬及びその使用2018

    • Inventor(s)
      石井誠、別役智子他。
    • Industrial Property Rights Holder
      石井誠、別役智子他。
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2018/016126
    • Overseas

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi