2018 Fiscal Year Research-status Report
Molecular design of immunocytokines for control of regulatory T cell function
Project/Area Number |
18K19567
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
角田 慎一 神戸学院大学, 薬学部, 准教授 (90357533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 雅己 神戸学院大学, 薬学部, 助手 (80757097)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | TNFR2 / immunocytokine / 制御性T細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
制御性T細胞(Treg)は、免疫の抑制性制御を担うリンパ球であり、Treg機能を自在にコントロールすることができれば、免疫難病などの新規治療薬の開発につながると期待される。そこで本研究は、Tregの効率的な増幅・活性化を可能とする医薬品候補、あるいは研究ツールの開発を目的に、TNFR2に対するリガンドの結合とTNFR2のクラスタリングを可能とする新規モダリティ分子の創製を試みるものである。具体的には、研究代表者らがこれまでに見出してきた、Tregの機能制御分子としてのTNFR2に関する知見と、独自のタンパク質機能改変体創製技術や抗体工学技術を基に、TNFR2アゴニストタンパク質と抗TNFR2-scFv(single-chain Fv)抗体から構成されるイムノサイトカイン(TNFR2-IC)の創製を目指す。平成30年度は、TNFR2-ICの創製を進め、下記の成果を得た。 ① タンパク質機能改変技術によるTNFR2選択的アゴニストタンパク質の作製 研究代表者らがこれまでに確立してきた、ファージディスプレイ法に基づくタンパク質機能改変技術により、ヒトTNFR2選択的に作用するアゴニストTNF変異体及びマウスTNFR2選択的に作用するアゴニストTNF変異体の創製を試み、有望な候補クローンを選別した。 ② 3量体TNFの一本鎖化の検討 TNF-αは、通常ホモ3量体として存在しするが、本研究で創製を目指すイムノサイトカインの組換えタンパク質を効率よく作製するためには、単鎖ペプチドからなるタンパク質が望ましい。そこで、TNFモノマーをペプチドリンカーで連結したsingle-chain TNFが創製できるか検討した。その結果、哺乳類発現系によりsingle-chain TNFが適切に発現・精製できること、また、生物活性も三量体型と比べて大きな違いがないことを確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度では、TNFR2アゴニストTNF変異体の取得、single-chain TNFの創製確認ができており、計画通りに進捗しいると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き研究代表者と分担研究者で連携しつつ、研究室の所属学生にも研究協力してもらいながら、研究の推進に努める。
|
Causes of Carryover |
物品の調達額を予定よりも節約できたことと、予定していた出張が不要となったことにより執行予算が計画よりも少なかったが、その分、次年度での実験計画を拡充して実施することとした。
|
Research Products
(7 results)