2021 Fiscal Year Research-status Report
Preclinical trial of bacteriophage therapy against severe Pseudomonas aeruginosa pnneumoina
Project/Area Number |
18K19590
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
佐和 貞治 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10206013)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木下 真央 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20816384)
藤木 純平 酪農学園大学, 獣医学群, 講師 (30805114)
清水 優 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40800131) [Withdrawn]
岩野 英知 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60382488)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | ファージ療法 / 緑膿菌 / 肺炎 / 多剤耐性菌 / 急性肺傷害 / III型分泌システム |
Outline of Annual Research Achievements |
重症細菌性肺炎に対するバクテリオファージ療法について、重症緑膿菌性肺炎動物モデルを用いてその実用性を検討した。社会背景として、地球規模での抗菌剤の汎用により多剤耐性菌が世界中で蔓延し、超多剤耐性や全抗菌剤耐性菌などのスーパーバクテリアの出現も懸念され、人類の将来にとって多剤耐性菌による細菌感染症が大きな懸念となっている。本研究では、マウス重症緑膿菌性肺炎モデル等を用いて、バクテリオファージ療法の治療療効果や副作用について調べ、抗菌剤に代わる新たな重症細菌性肺炎の治療法としての実用化に向けた基礎的データを集積した。研究代表者らは、これまで緑膿菌性肺炎の病態解明・治療法の開発に関する動物モデルを用いた解析を行ってきた。特に緑膿菌の持つ細胞傷害性に関わる主要な病原因子であるⅢ型分泌システムの解析やそのシステムを阻害するワクチン・抗体療法に関する研究成果に関して、これまでに広く各種学術専門誌に報告してきた。今回、研究分担者らによって、特定の緑膿菌種に対する効果的なファージの選択を行うことができた。それらのファージを利用して、緑膿菌性急性肺炎モデルにおける効果的なファージ療法の利用を探索した。ファージを早い段階で作用させることで、致死的な肺炎感染への治療効果を期待できることが確認できた。とくに緑膿菌の持つIII型分泌システムに対する阻害抗体療法とファージ療法の組み合わせの効果を調べることで、従来の抗菌剤に頼らない新しい細菌感染症の治療的対応の可能性を示すことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックにより、大学院生等、研究遂行に係る研究者が、人道的な観点から、COVID-19の重症患者の管理に従事する必要が生じて、研究遂行が一時中断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス肺炎による中断の影響を取り戻すべく、遅れた部分のプエオジェクトを順次遂行する計画にある。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症重症患者対応のため、担当の大学院生が臨床の患者管理に参画し、研究の時間を確保することができなかった。次年度に、予定通りの計画を再開して、研究を遂行する予定である。緑膿菌に殺菌作用をもつファージと、緑膿菌III型分泌システムへの阻害抗体の併用療法について、マウスを用いた肺炎モデルにて、効果を探索する。
|
Research Products
(4 results)