2018 Fiscal Year Research-status Report
Determination of the boundary for the right frontal glioma
Project/Area Number |
18K19606
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中田 光俊 金沢大学, 医学系, 教授 (20334774)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 治道 金沢大学, 医学系, 客員教授 (20135007)
木下 雅史 金沢大学, 医学系, 講師 (50525045)
中嶋 理帆 金沢大学, 保健学系, 助教 (60614865)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 右前頭葉 / 覚醒下手術 / 画像統計解析 / 高次脳機能 / 機能局在 |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】右前頭葉は社会脳として高次脳機能をつかさどり、人が社会活動を行う上で重要な役割を果たしている。我々は右前頭葉グリオーマに対する脳腫瘍摘出術において、皮質および白質神経線維の覚醒下マッピングにより、高次脳機能の温存を図っている。今回,右前頭葉の種々の機能について、関連する脳領域と術後機能回復について調べ、右前頭葉の安全な摘出限界について検討した。 【方法】対象は2013年8月から2018年2月の間に当院で覚醒下脳腫瘍摘出術を施行した右大脳半球グリオーマ42例のうち、術前・術後急性期・慢性期の経時的な機能評価が叶った右前頭葉グリオーマ31例を対象とした。右前頭葉の種々の機能について、画像統計解析と覚醒下マッピング所見との照合を行った。 【結果】急性期に障害を来しても回復する可能性が高い機能は、補足運動野(SMA)症候群に関連する運動機能、社会的認知機能、流暢性であった。これらにはそれぞれ、SMA proper後方と帯状束、下前頭回眼窩部と前頭線条体路・上縦束III、そして上前頭回深部白質と前頭斜走路が関与していた。一方、障害が後遺する可能性が高い機能は、運動、視空間認知、感情識別機能、作業記憶であった。関与する領域はそれぞれ、一次運動野と錐体路、中前頭回後方深部と上縦束II、中前頭回後方皮質から深部白質、そして上・中前頭回後方深部と上縦束I/IIであった。また、これらの機能局在は覚醒下マッピングにより同定が可能であった。 【考察】SMA、前頭前野や前頭線条体路・前頭斜走路は術後症状を来たしても一過性であるが、錐体路及び前頭葉後方深部での上縦束の障害は後遺する機能障害を来たすと考えられた。 【結論】右前頭葉の安全な摘出可能領域は、後方の運動領域とその前方深部に存在する高次脳機能局在領域以外であると考えられた。また、覚醒下マッピングにより障害を回避できることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
解析が順調に進み、学会・論文発表が叶った。
|
Strategy for Future Research Activity |
予定通り研究を推進する。
|
Causes of Carryover |
旅費での使用が少なくなったため
|
Research Products
(17 results)