• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of mechanism of stem cell aging in endometrium

Research Project

Project/Area Number 18K19618
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

加藤 聖子  九州大学, 医学研究院, 教授 (10253527)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords子宮内膜 / 老化 / 不妊 / 着床
Outline of Annual Research Achievements

1)受精卵の着床の場である子宮内膜においても、加齢による変化が何らかの影響をもたらしていると考えられる。今年度は若年マウスと老齢マウスの子宮を比較し、網羅的解析により老化のマーカーと成り得る遺伝子を抽出し、ヒト子宮内膜を用いて加齢により発現が変化する遺伝子を同定することを目的とした。
5週齢、8週齢、60週齢を超える野生型マウスから子宮を摘出し、total RNAを抽出しRNA-seqで網羅的に解析した。抽出した発現変動遺伝子について、検証実験として20歳代10例、40歳代10例のヒト子宮のサンプルを用いて、抽出した発現変動遺伝子の蛋白発現について組織免疫化学染色を用いて定量的に解析した。定量的解析にはImageJおよびそのプラグインIHC profilerのclour deconvolutionを用いて輝度値を比較した。マウス子宮から抽出したtotal RNAのRNA-seq解析により、代表的な発現変動遺伝子を3つ同定した。以上の結果は現在論文投稿しrevise中である。
2)不妊治療における採卵時(増殖期)に採取したヒト子宮内膜細胞から分離した子宮内膜間質細胞を用いて、胚移植後に妊娠反応が陽性であった症例(妊娠群)と陰性であった症例(非妊娠群)において複数の細胞老化誘導のマーカー(SA-β-Gal染色,細胞周期解析,遺伝子発現,SASP因子)を解析し、妊娠群と非妊娠群の年齢を含めた患者背景は同等であったが、非妊娠群の子宮内膜間質細胞では妊娠群と比較して細胞老化が顕著に誘導されていることを明らかにした。さらに、組織幹細胞マーカーの遺伝子発現解析により非妊娠群の子宮内膜間質細胞では妊娠群と比較してABCG2およびALDH1の発現が低く、子宮内膜幹細胞の減少が示唆された。以上の結果はBiology of Reproductionに投稿し採択され、in pressの状態である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Contribution of senescence in human endometrial stromal cells during proliferative phase to embryo receptivity2020

    • Author(s)
      Tomari Hiroyuki、Kawamura Teruhiko、Asanoma Kazuo、Egashira Katsuko、Kawamura Keiko、Honjo Ko、Nagata Yumi、Kato Kiyoko
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/biolre/ioaa044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Placenta-specific epimutation at H19-DMR among common pregnancy complications: its frequency and effect on the expression patterns of H19 and IGF22019

    • Author(s)
      Yamaguchi Yuko、Tayama Chiharu、Tomikawa Junko、Akaishi Rina、Kamura Hiromi、Matsuoka Kentaro、Wake Norio、Minakami Hisanori、Kato Kiyoko、Yamada Takahiro、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro
    • Journal Title

      Clinical Epigenetics

      Volume: 11 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1186/s13148-019-0712-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 摘出卵巣からの未成熟卵回収および IVM-ICSI を行い妊娠に至った1例2019

    • Author(s)
      水本 茂利, 長尾 洋三, 水本 真夕, 遠藤 祐子, 江頭 活子, 矢幡 秀昭, 加藤 聖子, 蔵本 武志
    • Organizer
      第76回九州・沖縄生殖医学会
  • [Presentation] International Session Poster 53 ART 2(Group 53); One case of successful ICSI therapy for a patient of Glanzmann thrombasthenia2019

    • Author(s)
      Inoue R, Egashira K, Miyazaki M, Kato K
    • Organizer
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 性腺摘出術を施行したアンドロゲン不応症の2例2019

    • Author(s)
      磯邉 明子, 蔵本 和孝, 井上 令子, 林 広典, 宮崎 順秀, 江頭 活子, 加藤 聖子
    • Organizer
      第59回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
  • [Presentation] 女性の一生を診る2019

    • Author(s)
      加藤 聖子
    • Organizer
      第34回日本女性医学学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Oncofertility・妊孕性温存1; 当院における妊孕性温存のとりくみ2019

    • Author(s)
      磯邉 明子, 井上 令子, 蔵本 和孝, 河村 圭子, 林 広典, 宮崎 順秀, 江頭 活子, 加藤 聖子
    • Organizer
      第64回日本生殖医学会学術講演会・総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi