2019 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular mechanisms of p75NTR modulation in the regeneration of pulp sensory function
Project/Area Number |
18K19632
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
犬塚 博之 東北大学, 歯学研究科, 准教授 (20335863)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福本 敏 九州大学, 歯学研究院, 教授 (30264253)
齋藤 正寛 東北大学, 歯学研究科, 教授 (40215562)
清水 康平 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (70727073)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | p75NTR |
Outline of Annual Research Achievements |
歯髄幹細胞からの歯髄再生には歯髄感覚の再生が重要とされるが、精度の高い神経細胞分化誘導法確立のための分子機序が解明されるには至っていない。本研究では、間葉系幹細胞からの効率的な歯髄内神経組織再生法の確立を目的として、p75NTRタンパク質活性調節の分子メカニズム解明の観点から解析を行った。p75NTR配列内に候補E3リガーゼ認識配列を見出したことから、本年度はこの配列に点変異を導入したp75NTR変異体を作製してE3との結合ならびにユビキチン化を調べた。解析の結果、結合配列変異体でE3との結合が消失し、E3依存的ポリユビキチン化の抑制が認められた。NGF刺激後にp75NTR細胞内ドメイン(ICD)がプロセシングを受けて膜から遊離することが報告されていることから、E3とp75NTR-ICD間の相互作用を解析するため、p75NTR ICD発現プラスミドを構築して293T細胞に導入しE3との細胞内共局在と相互作用の有無を検討した。ICDは核周囲に局在しE3とは異なる染色像を示したほか、免疫沈降法を用いた解析でも両者の間に特異的な結合は認められなかったことから、E3は全長p75NTRとのみ特異的に相互作用している可能性が示唆された。さらに神経細胞でのNGFシグナル調節におけるp75NTRユビキチン化の意義を検討するためSH-SY5Y細胞にE3リガーゼを強制発現させ下流シグナルを解析したところ、E3過剰発現細胞においてNGF依存的なMAP キナーゼリン酸化の亢進が認められた一方で基質と結合できなくしたE3変異体の発現細胞ではMAPキナーゼの活性化は抑制されていた。p75NTRユビキチン化に関しては受容体のプロセシングや局在などの調節による下流シグナル修飾への関与も考えられることから、p75NTR分子制御を介した効率的な神経細胞分化誘導条件を同定するためには今後さらなる詳細な解析が必要であると思われる。
|
Research Products
(2 results)