2022 Fiscal Year Research-status Report
市民との対話から探求する学童を育てている家族の食に関する多彩な家族保健機能
Project/Area Number |
18K19678
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山崎 あけみ 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90273507)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 良太 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40794037)
川原 妙 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00877805)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2024-03-31
|
Keywords | 学童 / 家族機能 / 食 / 共同養育 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度の予備調査(観察研究21189 Feeding co-parenting Scaleの日本語版の信頼性・異文化同等性の検証)の結果を踏まえて、2022年6-12月に、10‐12歳の学童後期の家族を対象とし、Family Coparenting Scale(FCS)日本語版の開発を行った。FSCは、16項目(3サブスケール)から構成される米国で幼児期家族の食に関する共同養育を測定するために開発されたものであり、開発者Dr.Cinとともにに学童後期の日本人家族への適用について共同研究を行った。246人の学童の家族(両親)にオンライン調査を行い、135人の親(108人が母親)から回答を得た。FSC総得点は、平均46.2(SD=6.2)、内的一貫性α=0.72であり、サブスケールでは、α=0.75-0.79で、再テスト法では、α=0.88(0.71-0.93)で、因子分析の結果、累積寄与率48.8%原版どおりの2構造となった。日本語版FSCの学童後期の家族への適用について信頼性・妥当性が検証された。 昨年度実施した(観察研究19357 学童後期の子どもの食事の手伝いにおける役割発達プロセス)学童後期の10組の親子インタビュー、17組の親子を3-4組に分けてグループインタビュー結果の投稿論文は、2022年12月受理された。日々の食事に関する家族の日課について、学童後期の子どもがどのように手伝い、家族機能に組み込まれてゆくのか、質的研究により6つのカテゴリーが抽出された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の影響により フィールドとする小学校との調整に時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
食に関する共同養育尺度(PCS)の開発論文を出版する。PCSを評価指標とし、学童後期の親子に対して、PCSへの関連要因の検討を行う。
|
Causes of Carryover |
本調査は、2020年度よりCOVID-19の影響により、主に小学校等での調査に遅れが生じている。しかし、調査期間の延長により、次年度を最終年度とし、当初計画したとおり質的・量的研究両方を完了予定である。 次年度使用額である456966円は、FSCを用いた関連要因の検討のための研究に使用予定である。
|
-
[Journal Article] Mutual Experiences of Japanese Parents and Their Children When Late School-Age Children Engage in Meal-Related Family Routines: A Qualitative Analysis of Parent and Child Dyads2022
Author(s)
Ando, S, Kawahara, T, Yasui, N, Yasuzato, M, Tabayashi, M, Masui, Y, Yamazaki, A.
-
Journal Title
Open Journal of Nursing
Volume: 12(6)
Pages: 444-458
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-