• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

薬物事犯による刑事施設入所中の累犯受刑者の保健医療ニーズと社会生活定着要件

Research Project

Project/Area Number 18K19685
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

大西 眞由美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (60315687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 涼子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (30437826)
中根 秀之  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (90274795) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords薬物依存 / 累犯者 / 受刑者
Outline of Annual Research Achievements

男子刑務所1か所(2018年度実績)、女子刑務所1か所の協力を得て、薬物事犯による累犯者(男性15人、女性15人)に対して、一人当たり約1時間の半構成的インタビューを実施した。インタビュー内容として、主観的健康観(4件法)およびK6を含めた。インタビュー実施にあたっては、刑務所側から提示された要件に従い、刑務所およびインタビュー対象者の同意を得た上で行った。
K6の結果(中央値,range)は、男性4(0-8)、女性6(1-17)であり、統計的有意差は認められないものの(マンホイットニーのU検定,P=0.074)で、女性の方が健康度が低い傾向にあった。またK6のカットオフポイントを10未満/以上で分類した場合、10以上の男性は0人であったが、女性は6人であり、統計的有意に女性の方が精神的健康度が低かった(フィッシャーの正確確率検定,P=0.017)。ただし、主観的健康観については、男女で有意な違いは認められなかった(コクランアーミテージ検定,P=0.787)。
K6と主観的健康観の関連を検討したところ、男性ではrs=0.148(スピアマンの順位相関係数,P=0.599)、女性ではrs=-0.499(スピアマンの順位相関係数,P=0.058)であり、女性において統計的有意ではないものの逆相関が認められた。
インタビューに応じた受刑者らからは、「話せてよかった」「自分が話すことが誰かの役に立つのであれば嬉しい」といった発言が聞かれ、語ることをポジティブな経験として受け止めていた。
また、刑務所側からのインタビュー対象者に関する情報(逮捕・受刑経験、累犯回数、薬物離脱プログラムへの参加状況等)と、インタビュー内容(本人の語り)に解離は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた女子刑務所でのインタビューを実施することができ、分析において男女間の異同を検討中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、インタビュー内容の質的データを合わせて、更に男女間の異同とその背景について分析を進めていく予定である。また、分析結果を基に、刑事施設および地域の薬物依存症者に対する社会資源に対する提言を提示していく予定である。

Causes of Carryover

2019年度末に実施予定であった研究者間のミーティングを、COVID-19感染拡大に伴い、延期したことから、その経費を2020年度に繰り越した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of the mental health status of methamphetamine-dependent inmates and drug-addiction rehabilitation program participants in Japan2019

    • Author(s)
      Ohnishi M, Kawasaki R, Nakane H
    • Journal Title

      Psychiatry Clin Neurosci

      Volume: 73 Pages: 596

    • DOI

      10.1111/pcn.12903

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 受刑・触法歴がある救護施設入所者の健康課題・障がい2019

    • Author(s)
      川崎涼子,大西真由美
    • Organizer
      第84回日本健康学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi