• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Protective effects of traditional food on cadmium toxicity

Research Project

Project/Area Number 18K19700
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

堀口 兵剛  北里大学, 医学部, 教授 (90254002)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywordsカドミウム / 大豆 / 味噌 / ラット / 肝障害 / 腎尿細管障害
Outline of Annual Research Achievements

日本の伝統的な食材の代表である大豆がカドミウム(Cd)の毒性を軽減する作用を持つ可能性を検討するために、大豆と味噌を混合した飼料で飼育したラットにおいて、Cdの急性肝障害と慢性腎毒性を観察した。そのために、大豆を素材としてまったく使用していない対照飼料、それに大豆を混じた大豆飼料、さらに味噌を混じた大豆・味噌飼料の3種類を飼料会社に注文して作成した。
7週齢のメスのWistar ラットを各飼料群により1週間飼育した上で、生理食塩水あるいはCdCl2水溶液をCdとして6、8、10 mg/kgで1回皮下投与し、24時間後の死亡率を観察した。Cd 6、8 mg/kg投与群ではラットはほとんど死亡しなかったのに対し、10 mg/kg投与群の死亡率は、対照飼料群で31.8%(n=22)、大豆飼料群で28.6%(n=21)、大豆・味噌飼料群で22.7%(n=22)であった(統計学的に有意ではない)。また、Cd 6 mg/kg投与群では大豆飼料群と大豆・味噌飼料群の血漿中GOT・GPT濃度は対照飼料群と比較して上昇の程度が低い傾向が見られた(統計学的に有意ではない)。以上より、大豆や味噌の摂取によりCdの急性毒性が若干抑えられることが示唆された。
また、ラットを3種類の飼料で飼育しながら生理食塩水あるいはCdCl2水溶液(2 mg/kg)を週に1回3ヶ月・5ヶ月皮下投与して腎尿細管機能を24時間尿中NAG量で観察した。Cd投与により尿中NAG量は増加したが、大豆飼料群と大豆・味噌飼料群のそれは対照飼料群よりも低くなっており、その傾向は3ヶ月後よりも5ヶ月後の方で強くなった(統計学的に有意ではない)。以上より、大豆や味噌の摂取によりCdの慢性腎毒性が若干抑えられることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] ラットにおけるカドミウムの腎臓エリスロポエチン産生細胞に対する抑制作用2020

    • Author(s)
      堀口兵剛、小熊悦子、安岡有紀子、大森由紀、河原克雅、野々口博史
    • Organizer
      第90回日本衛生学会総会
  • [Presentation] Renal Anemia in itai-itai disease: a case series study of medical records of the patients2020

    • Author(s)
      Hyogo Horiguchi1, Keiko Aoshima, Etsuko Oguma
    • Organizer
      The 59th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電子化アーカイブ資料を用いたイタイイタイ病の貧血についての臨床的検討2019

    • Author(s)
      堀口兵剛、青島恵子、小熊悦子
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2019
  • [Presentation] 湛水管理実施地域における米中カドミウムとヒ素濃度及びその農家への影響2019

    • Author(s)
      堀口兵剛
    • Organizer
      第46回日本毒性学会学術年会
  • [Book] Cadmium Toxicity: Historical Lessons on Cadmium Environmental Pollution Problems in Japan and Current Cadmium Exposure Situation2019

    • Author(s)
      Keiko Aoshima and Hyogo Horiguchi
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      Springer Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      978-981-13-3629-4
  • [Book] Cadmium Toxicity: Cadmium Exposure and Its Effects on the Health Status of Rice Farmers in Akita Prefecture2019

    • Author(s)
      Hyogo Horiguchi
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Springer Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      978-981-13-3629-4

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi