2021 Fiscal Year Research-status Report
死後髄液のNMRモード解析を用いた頭蓋内傷病変の新規検査法の開発
Project/Area Number |
18K19705
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
平川 慶子 日本医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30165162)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金涌 佳雅 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (80465343)
小池 薫 京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (10267164)
足立 好司 日本医科大学, 医学部, 准教授 (00231928)
山崎 峰雄 日本医科大学, 医学部, 教授 (10277577)
早川 秀幸 日本医科大学, 大学院医学研究科, 研究生 (10373052)
柚木 知之 京都大学, 医学研究科, 准教授 (50639094)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | 死体 / 髄液 / NMR / モード解析 / 頭蓋内傷病変 |
Outline of Annual Research Achievements |
法医実務における死体検案時には髄液検査が日常的に行われているが、その目的はクモ膜下出血等の鑑別にとどまっている。日本では法医解剖率が低く、死亡時画像検査も異状死全例には実施されていないので、死後髄液検査で頭蓋内傷病変の種類や重症度を評価できるようになれば、法医実務上の利用価値は極めて高い。 本課題では、我々が開発したNMRモード解析法を死後髄液検査に応用することにより、1)頭蓋内傷病変の傷病名を識別できるか、2)死因が、脳浮腫、脳ヘルニア、脳死、神経細胞傷害、脳循環代謝障害などの重篤な頭蓋内病態であると推定できるか、検討することとした。 今後の研究をスムーズに進めるために当初の研究計画を見直し、新たに作成した研究計画について、東京都監察医務院についてはすでに承認を得て、髄液サンプルの収集が可能となっていたが、日本医科大学においては、更に詳細な調整を行って、令和3年8月30日に日本医科大学中央倫理委員会に申請、令和3年10月2日に承認を受けることができた(M-2021-001)。 新型コロナウィルス感染症の蔓延による研究活動の自粛や本学におけるNMR装置および実験施設のリニューアル工事の影響を受け、令和2年度に続き令和3年度も本課題の研究は予定通りに進まなかったが、「NMRモード解析法」を新しい髄液検査技術として実用化するために解決すべき技術的な課題について、令和2年度に引き続き、アルブミン溶液やヒト標準血清を用いた基礎的検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究は、ヒトおよびヒト死体由来の試料、病歴情報等を取り扱うため、検体を採取する東京都監察医務院、日本医科大学の研究倫理委員会の承認を経て、実施する必要がある。日本医科大学においては、研究計画について詳細な調整が必要であったため、承認を受けるまでに時間を要してしまった。令和3年度中に東京都監察医務院および日本医科大学において髄液サンプルの本格的な収集を始める予定であったが、新型コロナウィルス感染症の蔓延による研究活動の自粛等の影響を受け、思うようにサンプルの収集活動を行うことができなかった。 また、令和2年度に引き続き、アルブミンやヒト標準血清を用いた基礎的実験を行った結果、「NMRモード解析法」を検体検査技術として実用化するため、髄液等の生物サンプルに最適化した試料調整、NMR計測条件等について更なる検討が必要であることがわかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、東京都監察医務院および日本医科大学における髄液サンプルの収集を積極的に行い、順次NMR計測を実施する。 これまでに検討した予備的結果を踏まえて死後髄液の分析に適した「NMRモード解析法」の詳細な手順を決定し文書化する。また、データ解析用のプログラムの改良も行う予定である。 一定数の髄液サンプルについてNMR計測データが揃ったところで、「NMRモード解析法」を行い、1)頭蓋内傷病変の傷病名を識別できるか、2)死因が、脳浮腫、脳ヘルニア、脳死、神経細胞傷害、脳循環代謝障害などの重篤な頭蓋内病態であると推定できるか、検討する。 以上の結果をとりまとめ、NMRモード解析法を用いた死後髄液検査で、頭蓋内傷病変の種類や重症度を評価できるか、法医実務上としての利用価値を評価する。
|