• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Effects of dioxin exposure on brain regional volumes and connectivity between among regions in highly exposed male residents in Vietnam

Research Project

Project/Area Number 18K19709
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

西条 旨子  金沢医科大学, 医学部, 教授 (40198461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 的場 宗孝  金沢医科大学, 医学部, 教授 (90288308)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywordsダイオキシン / MRI / 脳領域体積 / VBM法 / 成人男性 / 血中ダイオキシン / 周産期暴露
Outline of Annual Research Achievements

これまでに我々はベトナムにおけるダイオキシン高曝露地域であるビエンホア基地周辺地区に居住し、同地区の県立病院産婦人科で出産した母子70組をビエンホア出生コホートとしてリクルートし、追跡調査を行ってきた。本研究では、その小児コホートの父親の内、血中ダイオキシン濃度と性ホルモンに関する研究に参加した男性33名を対象として、脳MRIをシーメンス社の3T-MRI装置(TrioTim)を用いて、3D-T1強調画像とDTI画像を現地にて撮影。この撮影データをDIXCOMデータとしてDVDに保存し、日本に持ち帰った。データは匿名化された後、上丘、扁桃体、脳幹、海馬、視床、大脳の白質等の各脳領域の体積をVBM (Voxel- based morphometry)法で解析し、71の脳領域について左右一対の体積データ(voxcel値)を得ることができた。そのvocel値データについて、VBMの解析ソフトであるComputational Anatomy Toolbox (CAT12)を用いて、血中ダイオキシン濃度との関連性や周産期曝露の有無による各脳領域体積の相違について解析を行った。その結果、Fusiform gyrus の体積はTCDDが増加するほど小さくなり、Temporal pole の体積は、総ダイオキシン毒性等量が増加するほど、小さくなることが明らかになった。また、周産期曝露のある者は、左脳の inferior frontal gyrus pars orbitalis の体積が、曝露のない者に比べ、有意に小さいことも明らかになった。これらのことから、ダイオキシン暴露は、成人男性において特定の脳領域に変化を生じる可能性のあることが示唆されたため、国際誌に原著論文として投稿し、受理された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ダイオキシン曝露地域については検査、解析を終了し、論文発表も済んでいることから、曝露地域については「順調に進展」している。
一方、非曝露地域(コントロール)については、今年7月に、成人男性30名のMRI検査を実施予定であるが、コロナ感染症が、ベトナムで拡大すれば、検査を依頼している病院の受けえ入れが不可能となる可能性もある。その場合、検査が11月頃までに延期することも考えられ、結果を得るのが、来年2月頃になるため、進捗状況を「やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

ベトナムにおけるMRI検査の実施を、7月中に予定している。もし、コロナ感染拡大が生じた場合は、11月に延期して検査を実施する。また、その時期になっても、感染拡大のため、医療機関での対象者受け入れが困難な場合は、日本に在住する非暴露地域出身のベトナム成人男性についてMRI検査を実施し、データ解析を行う。

Causes of Carryover

ベトナムにおける感染拡大のため、現地医療機関におけるMRI検査が実施できなかったため、次年度使用額が発生した。
このため、2022年度7月に、MRI検査および一般健診を実施し、検査費用として使用する予定である。なお、7月に感染が再拡大した場合は、MRI検査を11月に現地で延期して行う、あるいは、日本のベトナム人男性について検査を行い、検査料として使用する計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ベトナム軍医科大学/ベトナム厚生省(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ベトナム軍医科大学/ベトナム厚生省
  • [Journal Article] Alterations in Regional Brain Regional Volume Associated with Dioxin Exposure in Men Living in the Most Dioxin-Contaminated Area in Vietnam: Magnetic Resonance Imaging (MRI) Analysis Using Voxel-Based Morphometry (VBM)2021

    • Author(s)
      Vu Hoa Thi、Pham Thao Ngoc、Yokawa Takashi、Nishijo Muneko、The Tai Pham、Do Quyet、Nishino Yoshikazu、Nishijo Hisao
    • Journal Title

      Toxics

      Volume: 9 Pages: 353~353

    • DOI

      10.3390/toxics9120353

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of dioxin exposure on brain regional volumes analyzed using VBM technology in men living in the most dioxin-contaminated area in Vietnam2022

    • Author(s)
      Vu Thi Hoa, Muneko Nishijo, Pham Ngoc Thao, Takashi Yokawa, Pham The Tai, Do Quyet, Yoshikazu Nishino, Hisao Nishijo
    • Organizer
      日本衛生学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi