• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

脳活動と機能的ネットワークに基づいたスポーツ脳振盪の病態解明と競技復帰基準の構築

Research Project

Project/Area Number 18K19725
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

室井 愛  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10709215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸島 愛樹  筑波大学, 医学医療系, 講師 (40722525)
鎌田 浩史  筑波大学, 医学医療系, 講師 (60518801)
松下 明  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 講師 (80532481)
五月女 康作  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任助教 (80608795)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2022-03-31
Keywords脳振盪 / スポーツ / fNIRS / 定量的瞳孔測定 / 安静時機能的MRI
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、スポーツ脳振盪において、脳の機能障害からの回復度を反映する客観的な指標を探索し、その指標に基づく安全な競技復帰基準を構築することである。これまで脳振盪後の臨床症状や画像所見についてデータを蓄積し、統計学的な検討を行ってきた。症状が遷延する因子や、運動の症状改善に与える効果について、問診のほか、心拍計や重心動揺検査などの客観的な評価を用いて分析した。また、当初の計画にはなかったが定量的瞳孔測定による頭部外傷患者についても検討を行い、脳振盪を含む頭部外傷患者で、瞳孔径や反応速度が障害されていることが明らかとなった。
2020年度の計画としては、さらにデータを蓄積し、これまでのデータの分析を進めることと、前向き介入研究を行う予定だった。介入研究では、脳振盪後の患者と正常群に分けて、機能的近赤外線分光法(fNIRS)とを用いた前頭葉機能障害と定量的瞳孔測定計による瞳孔反応において、2群に差があるかを検討する予定だった。fNIRSの実施にあたっては、いくつかのタスクを行い最適なタスクを規定し研究のプロトコールを作成した。
脳振盪患者と正常群において前向きの介入研究を行う計画だったが、2020年度は新型コロナウィルス流行のためスポーツの実施自体が少なかったことにより、対象となる脳振盪の発生自体が少なかったことと、感染に留意した結果正常群のデータ取得が困難だったため、計画の実施に遅延をきたしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウィルス流行のため、前向き介入研究の実施が困難であり当初の計画より遅れている。

Strategy for Future Research Activity

前頭葉機能評価のタスク下にfNIRSの測定を行い、脳振盪後と正常群で前頭葉機能の賦活に差があるかを検討する。同様の患者群で定量的瞳孔測定を行い、客観的な評価項目として使用可能かを検討する

Causes of Carryover

介入研究にかかる経費を使用しなかったため。2021年度は介入研究を行うため、機械のメンテナンス及び、正常群を募集し実験を行う際の謝礼などが生じる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] マウス頭部外傷モデルにおけるナノ粒子化活性酸素消去剤(RNP)を用いた脳・神経障害改善効果の検証2020

    • Author(s)
      高橋利英、丸島愛樹、長崎幸夫、室井 愛、Sandra Puentes、Arnela Mujagic、石川栄一、松丸祐司
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第79回学術総会
  • [Presentation] 神経集中治療における予後予測方法としての定量的瞳孔記録計の有用性2020

    • Author(s)
      中尾隼三、丸島愛樹、室井 愛、井上貴昭、石川栄一、松村 明
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第79回学術総会
  • [Presentation] マウス頭部外傷モデルにおけるナノ粒子化活性酸素消去剤(RNP)を用いた脳・神経障害改善効果の検証2020

    • Author(s)
      高橋利英、丸島愛樹、長崎幸夫、室井 愛、Sandra Puentes、Arnela Mujagic、石川栄一
    • Organizer
      第63回日本脳循環代謝学会学術集会
  • [Presentation] 神経集中治療における予後予測方法としての定量的瞳孔記録計の有用性2020

    • Author(s)
      中尾隼三、丸島愛樹、室井 愛、井上貴昭、石川栄一、松村 明
    • Organizer
      第63回日本脳循環代謝学会学術集会
  • [Presentation] スポーツ脳振盪外来における小児神経外科医の役割2020

    • Author(s)
      室井 愛、中尾隼三、丸島愛樹、松村 明
    • Organizer
      第48回日本小児神経外科学会
  • [Book] 外傷性脳損傷ハンドブック2020

    • Author(s)
      アルシニェガス他、松村 明(総監訳)、羽田康司・丸島愛樹(監訳)、室井 愛(訳)
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      西村書店
    • ISBN
      978-4-86706-004-9

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi