• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Neural substrate for motivation control of motor performance

Research Project

Project/Area Number 18K19767
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

西村 幸男  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, プロジェクトリーダー (20390693)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 義久  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, 主席研究員 (30585906)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords腹側中脳 / 運動野 / 意欲 / 運動パフォーマンス / fMRI
Outline of Annual Research Achievements

意欲・闘志、社会的要因によって左右される精神状態とそれにより制御される身体運動制御機構の神経基盤を解明することを目的として研究を実施した。そのために、意欲に影響を与える社会的要因を実験的に操作した。まず、勝敗に対する金銭報酬に着目し、ヒトを対象としてfMRI実験を実施した。実験は合図の提示から決められた時間よりも握力グリップを速く握れば500円または50円得られる条件(報酬条件)と、反応時間の長短によらず金銭が得られない条件(コントロール条件)を設定した。その結果、腹側中脳と一次運動野が運動の準備の時期に活動していることが分かった。また、腹側中脳は獲得金銭の大きい条件でより強く活動した。さらに、興味深いことに、腹側中脳の活動が大きいほど握力グリップを握る力が強いことも分かった。この腹側中脳の活動と握力の関係は、金銭報酬がない状況下で実施した追加実験でも確認された。つまり、金銭報酬による外的な意欲の操作がない状況であっても、準備段階の腹側中脳の活動から将来の運動パフォーマンスを予測することができることを意味する。したがって、腹側中脳の準備活動が内発的な意欲の程度を反映し、将来の運動パフォーマンスの決定において主要な役割を果たすことを示唆する。続いて、他者からの声がけによる関与に着目し、ヒトを対象とした行動実験を実施した。実験は、握力グリップを握り、視覚フィードバックが途中からなくなる状況で握力を一定に維持する状況を設定した。視覚フィードバックが消失すると握力は減衰するが、その際にパフォーマンスを称賛あるいは叱咤をする他者の動画を提示すると、称賛・叱咤がない条件に比べて、握力が高く維持されることがわかった。このことは、他者からの声がけによる関与が意欲に影響し、運動パフォーマンスを生成していることを示唆する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Fronto-parietal activation during planning of goal-directed actions in humans.2020

    • Author(s)
      Yoshihisa NAKAYAMA, Sho K. SUGAWARA, Masaki FUKUNAGA, Yuki H. HAMANO, Norihiro SADATO, and Nishimura Y
    • Organizer
      日本神経科学学会第43回大会
  • [Presentation] The functional role of ventral midbrain for motivated motor outputs in humans2020

    • Author(s)
      Sho K. SUGAWARA, Yoshihisa NAKAYAMA, Tetsuya YAMAMOTO, Yuki H. HAMANO, Masaki FUKUNAGA, Norihiro SADATO, and Nishimura Y
    • Organizer
      日本神経科学学会第43回大会
  • [Remarks] 公益財団法人 東京都医学総合研究所

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi