2018 Fiscal Year Research-status Report
硝酸の三酸素同位体組成を用いた氷河生態系の窒素循環速度の推定
Project/Area Number |
18K19850
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
服部 祥平 東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (70700152)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 望 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (30353452)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 硝酸 / 三酸素同位体組成 / 氷河 / 暗色化 |
Outline of Annual Research Achievements |
氷河や氷床は、巨大な淡水ストックとしての役割を 有し、地球表面のアルベドを変化させるため重要である。このため、氷河や氷床の縮小は、海水準の上昇や水資源の枯渇、気候温 暖化の加速など人間社会へ重大な影響を及ぼすため、 その原因解明や対策立案は急務である。 本研究では硝酸の三酸素同位体組成(Δ17O)という新しい環境トレーサーを導入 し、氷河生態系における窒素循環速度を定量する。このため、天山山脈ウルムチNo.1氷河(中国 新疆ウイグル自治区)を主たる研究地点と考えていた。しかし、2018年8月に予定していた調査は、中国国内の都合で急遽調査がキャンセルとなってしまった。このため調査は次年度に先送りしたが、同様の狙いを持って研究を進めることができるSvalbard諸島での調査やチベット高原の雪・氷・河川水の試料の分析を進めることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は、天山山脈ウルムチNo.1氷河(中国 新疆ウイグル自治区)を主たる研究 地点としていたが、2018年8月に予定していた調査は、中国国内の都合で急遽調査がキャンセルとなってしまった。このため調査は次年度に先送りしたが、同様の狙いを持って研究を進めることができるSvalbard諸島での調査やチベット高原の雪・氷・河川水の試料の分析を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年に再度天山山脈ウルムチNo.1氷河(中国 新疆ウイグル自治区)を予定している。上部涵養域から下流部消耗域、そして氷河外の流域にかけてクリオコナイト及び雪試料を採取し、その窒素化合物の安定同位体解析を実施する。
|
Causes of Carryover |
2018年度に予定していた調査が中止になったため、翌年度に使用するように手配した。2019年度に複数人で調査を行い、広域にわたって多数の試料採取及び分析を供試する予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Presentation] Determination of δ18O, Δ17O, and δ15N in atmospheric nitrates: First steps towards a deeper understanding of the nitrogen cycle over the Tibetan Plateau.2018
Author(s)
Mang Lin, Shohei Hattori, Nozomi Suzuki, Shichang Kang, Naohiro Yoshida
Organizer
2018 joint 14th iCACGP QS/15th IGAC SC, in Takamatsu, Kagawa, Japan, 25th to 29th of September 2018
Int'l Joint Research