• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of individualized risk evaluation method for chemicals: strategy using artificial xenobiotic-metabolizing enzymes

Research Project

Project/Area Number 18K19859
Research InstitutionYokohama College of Pharmacy

Principal Investigator

埴岡 伸光  横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (70228518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大河原 晋  横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (20409387)
礒部 隆史  横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (30440530)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords生活環境化学物質 / 異物代謝酵素 / リスク評価 / グルクロン酸抱合反応 / UDP-グルクロン酸転移酵素(UGT) / ミクロゾーム / 植物エストロゲン / ナリンゲニン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、個人の体質を考慮した生活環境中の化学物質の生物活性(リスクおよびベネフィット)を異物代謝能の観点から定量的評価法の開発を目的とする。本年度は、ヒトおよび実験動物(サル、ラット、マウス)におけるナリンゲニンのグルクロン酸抱合反応を肝臓および小腸のミクロゾーム画分を用いて検討した。
フラバノンの1種のナリンゲニンは抗変異原性や抗ウイルス活性を有することが報告されている。本課題では、ヒト、サル、ラットおよびマウスの肝臓および小腸ミクロゾームのナリンゲニンの7位あるいは4'位の水酸基に対するグルクロン酸抱合活性を測定し、Eadie-Hofsteeプロットを作成した。ヒトの肝臓および小腸のミクロゾームによる7-グルクロン酸抱合反応は、Michaelis-Mentenモデルに従う1相性の速度論的プロファイルを示し、ヒトの肝臓および小腸では主に1種類のUDP-グルクロン酸転移酵素(UGT)の分子種が関与することが示唆された。サルおよびラットの7-グルクロン酸抱合反応は、肝臓ミクロゾームではbiphasicモデル(2相性)、小腸ミクロゾームではMichaelis-Mentenモデル(1相性)の速度論的プロファイルを示した。CLint(in vitroクリアランス)値は、肝臓ミクロゾームではマウス>サル>ラット>ヒトであり、小腸ミクロゾームではマウス>ラット>サル>ヒトであった。4'-グルクロン酸抱合反応においては、ヒトの肝臓ミクロゾームならびにサルの肝臓および小腸ミクロゾームでは活性はほとんど認められなかった。CLint値は、肝臓ミクロゾームではラット>マウスであり、小腸ミクロゾームではラット>マウス>ヒトであった。
これらの結果より、ナリンゲニンのグルクロン酸抱合反応およびその位置選択性に関与するUGTの分子種の機能および臓器分布性は、動物種間で大きく異なることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Wogonin glucuronidation in liver and intestinal microsomes of humans, monkeys, dogs, rats, and mice2020

    • Author(s)
      Hanioka N, Isobe T, Tanaka-Kagawa T, Ohkawara S.
    • Journal Title

      Xenobiotica

      Volume: 50 Pages: 906-912

    • DOI

      10.1080/00498254.2020.1725180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気道過敏性関連遺伝子のヒト気管及び肺における発現個体差2020

    • Author(s)
      近藤彩乃,秋山希,長奈都美,三浦伸彦,河村伊久雄,森葉子,永井萌子,礒部隆史,大河原晋,埴岡伸光,神野透人,香川(田中)聡子
    • Organizer
      第47回日本毒性学会学術年会
  • [Presentation] ヒト気管および肺組織における気道過敏性関連分子の mRNA 発現個体差2020

    • Author(s)
      長奈都美,近藤綾乃,秋山希,河村伊久雄,三浦伸彦,森葉子,永井萌子,礒部隆史,大河原晋,埴岡伸光,神野透人,香川(田中)聡子
    • Organizer
      フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] Ethyl Ferulate によって惹起される消化管内分泌細胞のCa2+およびリン酸化シグナル伝達に関する研究2020

    • Author(s)
      森葉子,青木明,岡本誉士典,礒部隆史,埴岡伸光,大河原晋,香川(田中)聡子,神野透人
    • Organizer
      フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi