• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of real-time radiation detector capable of measuring with quality discrimination in neutron capture therapy

Research Project

Project/Area Number 18K19916
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 浩基  京都大学, 複合原子力科学研究所, 准教授 (70391274)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川端 信司  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (20340549)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords中性子捕捉療法 / BNCT / 線質弁別 / リアルタイム / 放射線検出器
Outline of Annual Research Achievements

ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)ではコリメータ等の構造体や患部からの中性子散乱及び透過により、照射野外に対しても中性子が照射される。BNCTの治療効果が得られる一方で、放射線による2次がん発生に起因する線量評価が重要となる。また中性子はエネルギーによって生物学的効果が異なるので、線質を弁別して評価することが望まれている。
本研究においてはBNCTでの全身位置における線量を評価することを目的として、減速材とLi含有微小シンチレータを組み合わせた線質弁別を可能とするリアルタイム中性子検出器の開発を行った。人体等価水ファントムの首、胸、腹に設置し、側頭からの臨床を模擬した照射試験を実施した。
モンテカルロシミュレーションを用いて照射体系を模擬し、それぞれの検出器に入射する中性子スペクトルを評価したところ、相対的な形状はほぼ一致していることを明らかにした。これにより、3つの検出器のLiの反応率から連立方程式を解くことにより、首、胸、腹の位置における中性子スペクトルを実験的に評価することが可能となった。
得られた中性子スペクトルに線量換算係数を乗じて線量を導出した。本手法の妥当性を確認するために、先行研究で得られた人体等価水ファントム内における放射化法の線量測定結果と比較した。本システムの線量は体表面の結果であり、高速中性子線量は首、胸、腹の位置において放射化法の結果の約3倍であった。体内で高速中性子は減速することから、妥当な結果であった。一方で、熱中性子は散乱の影響を強く受けることから、体表面の結果から内部線量を評価するのは困難であることを確認した。
本研究により、BNCTの照射野外の線量をリアルタイムで評価可能なシステム構築に成功した。特に生物学的効果の高い高速中性子の線量を評価することが可能となったことから、今後臨床への応用が期待される。本研究の内容を査読付き論文にとりまとめた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Development of real-time neutron detectors with different sensitivities to thermal, epithermal, and fast neutrons in BNCT2021

    • Author(s)
      Nishiki. Matsubayashi, Hiroki. Tanaka, Takushi. Takata, Keita Okazaki, Yoshinori. Sakurai, Minoru. Suzuki
    • Journal Title

      Radiation Measurements

      Volume: 140 Pages: 106489

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2020.106489

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BNCTにおけるリアルタイム中性子検出器を用いた全身被ばく線量評価システムの開発2021

    • Author(s)
      松林錦、高田卓志、佐藤視智飛、塚本智隆、岡崎啓太、笹木彬礼、櫻井良憲、田中浩基
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演
  • [Presentation] Neutron dose evaluation with real-time detectors at whole body position in BNCT2021

    • Author(s)
      N. Matsubayashi, T. Takushi, M. Sato, T. Tsukamoto, K. Okazaki, A. Sasaki, Y. Sakurai, H. Tanaka
    • Organizer
      第121回日本医学物理学会
  • [Presentation] Development of real-time neutron detectors at whole body position in BNCT2020

    • Author(s)
      Nishiki. Matsubayashi, Takushi. Takata, Michitaka. Sato, Yoshinori. Sakurai, Hiroki. Tanaka
    • Organizer
      Online conference of the particle therapy co-operative group
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of real-time detectors with the individual sensitivity for thermal, epithermal, and fast neutron in BNCT2020

    • Author(s)
      Nishiki. Matsubayashi, Takushi. Takata, Michitaka. Sato, Yoshinori. Sakurai, Hiroki. Tanaka
    • Organizer
      第119回日本医学物理学会
  • [Presentation] BNCTにおける熱、熱外、高速中性子に感度をもつリアルタイム検出器を用いた線量評価システムの開発2020

    • Author(s)
      松林錦、高田卓志、櫻井良憲、佐藤視智飛、岡崎啓太、田中浩基
    • Organizer
      応用物理学会放射線分科会放射線夏の学校次世代放射線シンポジウム

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi