2020 Fiscal Year Research-status Report
Reconstructing of the history of handicrafts in Uzbekistan and the regional development through "tradition" of handicrafts
Project/Area Number |
18KK0022
|
Research Institution | Hokkai-Gakuen University |
Principal Investigator |
菊田 悠 北海学園大学, 経済学部, 准教授 (30431349)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今堀 恵美 東海大学, 文化社会学部, 講師 (50600821)
宗野 ふもと 筑波大学, 人文社会系, 特任研究員 (30780522)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2024-03-31
|
Keywords | 手工芸 / 伝統 / ウズベキスタン / 地域開発 / 職人 / 陶業 / 刺繍業 / 毛織物 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、ウズベキスタン側研究者らの協力を得つつ、ソビエト連邦時代から現在に至るウズベキスタンの手工芸の変遷に関する資料を比較照合し、これまでに収集した資料の分析にあたった。新型コロナウィルスのパンデミックによって、日本側研究者3人とも現地調査はできなかった。その分をこれまでの成果を活かした『中間報告書』の作成に当てた。 『中間報告書』では、宗野がこれまでに収集したデータを用いて19世紀半ばから2010年代後半におけるウズベキスタンの手工芸生産の変遷を、カシュカダリヤ州シャフリサブズ市における刺繍及び絨毯生産を事例に分析した。そこでは、シャフリサブズにおいて女性が携わってきた手工芸生産の変遷を明らかにし、ソ連時代に成立した収入や福利厚生を得る活動としての刺繍及び絨毯生産と、ソ連時代に再定義された女性の仕事としての刺繍及び絨毯生産が、1991年のソ連解体から2010年代後半にかけてのジェンダーや家族のあり方の変容の中で、いかに捉えられているかについて考察した。 今堀は、『中間報告書』でウズベキスタンのコロナウィルス対策を法令や統計から整理し、基礎資料を提供した。具体的には、新型コロナウィルス蔓延によるウズベキスタンの雇用・労働環境の悪化を受け、同国のコロナ対策の流れをまとめ、国の重要な外貨獲得手段として観光業を積極的に推進してきたウズベキスタンで観光・工芸分野における雇用・労働環境の状況を分析した。とくに観光・工芸分野における雇用維持に向けた政府の対策方針について統計資料から整理した。 菊田はウズベキスタンの現政権が国内の手工芸をどう位置づけているかを理解する上で重要であり、手工芸と地域振興の展開を考察するために不可欠な作業として、2017年11月に発令された手工芸発展のための大統領令を邦訳し、その発令後にリシトンに国際窯業センターが開設されるまでの経緯を考察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、現地調査が全くできなかったものの、全体としてはおおむね順調に進展したと評価する。その理由は、『中間報告書』を作成することができたためである。この作業はこれまでの成果を整理し今後の研究方向を確認するうえで非常に有益であった。 宗野は10年近くにわたって積み重ねてきた現地調査の成果をまとめ、そこにジェンダーの視点を加えてオリジナルな考察を展開した。今堀はインターネット上の統計情報やメディア発表情報から現地調査にも遜色ない量のデータを収集して現地のコロナウィルス対策を立体的に浮かび上がらせ、手工芸にとって死活的に重要な観光業の状況を示した。菊田はウズベキスタンの手工芸振興を掲げた大統領令を翻訳し、それが具体的な政策にどのように応用されているかの事例を分析した。 これらは当研究の目的である「ソ連時代以降の手工芸史の再構築を続け、成果を学会や学術誌に発表する」および「ウズベキスタン手工芸史研究と伝統を巡る研究成果を発表・出版する」にかなう内容である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は、新型コロナウィルスのパンデミックによる渡航制限が緩和されれば、各自がウズベキスタン側の研究協力者を訪問し、その協力を得ながらソビエト連邦時代から現在に至るウズベキスタンの陶業をはじめとする手工芸の変遷に関する資料を収集する予定である。また、ウズベキスタン職人組合の協力を得つつ各自のフィールドにおける手工芸の調査を行ないたい。調査の内容は、ソ連時代以降の製品・生産体制・技法の変遷、伝統とされる要素の変遷、伝統に関わる人々の言説、観光業との関係、2017年以降の手工芸振興策の影響等である。 ただし渡航制限が続く可能性も少なくないため、年度の前半からこれまでの研究成果を中央アジア研究の権威的ジャーナルに共同で投稿することに取り組み、渡航できない場合はこの論文作成に注力する予定である。この論文の英語校閲や共同執筆のためのオンライン打ち合わせのための環境整備に本科研費を支出する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスのパンデミックによって、日本側研究者3人ともウズベキスタンに渡航することができず、現地調査に助成金を使用することができなかった。 本年度は、新型コロナウィルスのパンデミックによる渡航制限が緩和されれば、各自がウズベキスタンのフィールドにおける手工芸の調査を行ないたい。調査の内容は、ソ連時代以降の製品・生産体制・技法の変遷、伝統とされる要素の変遷、伝統に関わる人々の言説、観光業との関係、2017年以降の手工芸振興策の影響等である。 ただし渡航制限が続く可能性も少なくないため、年度の前半からこれまでの研究成果を中央アジア研究の権威的ジャーナルに共同で投稿することに取り組み、渡航できない場合はこの論文作成に注力する予定である。この論文の英語校閲や共同執筆のためのオンライン打ち合わせのための環境整備に本科研費を支出する予定である。
|
Research Products
(2 results)