• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Migrant women and SDGs: Access to sexual and reproductive health services in Japan

Research Project

Project/Area Number 18KK0030
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

田中 雅子  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (00591843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) WADHWA Megha  上智大学, 比較文化研究所, 研究員 (00802505)
齋藤 百合子  明治学院大学, 国際平和研究所, 研究員 (10409815)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2022-03-31
Keywords移民 / 女性 / ジェンダー / 健康 / リプロダクティブ・ヘルス / SDGs / 東南アジア / 南アジア
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者の田中、日本国内においては、首都圏のほか、名古屋と福岡に出張し、留学生や技能実習生の現状を知るため、カトリック教会や仏教寺院、移民の労働組合、留学生が多い大学や日本語教育機関の教員、移民との接点が多い医療関係者を通じて移民女性のリーダーやその支援者からKey Informant Interview(KII)を行った。また、ネパールにおける現地調査では、首都カトマンドゥの医療関係者のほか、日本への移民の送り出し地域として知られるバグルン郡で医療関係者にKIIを行い、日本に渡航する移民女性の避妊薬の購入・利用状況について情報を得た。これら国内外で得た情報をもとに、2020年度に行う数量調査の質問票の準備を行った。
また、上智大学コミュニティカレッジで「移住女性のリアル-東南・南アジアから日本に来た女性たちの健康と子育て」を企画し、研究分担者の齋藤の他、フィリピン、タイ、ネパール出身の当事者団体の女性リーダーや、ベトナム移民女性の研究者、移民の健康問題に詳しい医療従事者など講演者のほか、40名以上の参加者たちとネットワークを構築した。
https://web.my-class.jp/sophia/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=141374#program-shosai-table
研究分担者のMeghaは、インドのデリー、ムンバイ、ジャイプールに出張し、病院や薬局で避妊薬の購入について情報収集を行った。また、産婦人科医からは現地での家族計画や不妊治療の現状を危機、25歳から45歳までのインド人女性10名に家族計画に関する考えについて面接調査を行ったほか、女性の健康に関わるNGOでも情報収集を行った。
研究分担者の齋藤は、タイに出張し、現地でのリプロダクティブ・ヘルス・サービスに関する情報収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

申請時点で共同研究のパートナーとして予定していたタイの研究機関より、COVID-19の影響などもあり、協力が難しいという申し出があった。そこで、近年、日本への移民の増加が加速化しているベトナムの研究機関とも交渉を始めたが、COVID-19により渡航制限が厳しくなり、2019年度中に現地出張をして協働作業を開始することができなかった。
国内においても、研究倫理審査委員会への申請書類の準備に時間がかかり、2019年度中に数量調査を開始することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者の田中は、2018年度は①移民のセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス(SRH)へのアクセスに関する国際規範の文献調査を、2019年度は②移民女性のSRHにニーズに関する医療従事者などへのKIIを行ったが、2020年からは③移民の渡航前後のSRHサービスの利用に関する比較調査を行う。COVID-19による国内外の移動制限や集会の自粛などは当面続くと思われることから、移民当事者への調査はオンラインで実施する予定で2020年4月末に上智大学「人を対象とする研究」に関する倫理委員会に審査申請を行った。
研究分担者の齋藤は、④移民女性の更年期に関する調査に取り組む。
Meghaは、2020年度は新たな調査は行わず、これまでの出張で得た知見をもとに⑤在日インド女性のSHRに関する事例調査の結果を論文にまとめる。

2019年度はCOVID-19 により海外出張を中止し、2020年度も、少なくとも前半は出張ができないが、オンラインに調査方法を変更したので、そのための多言語翻訳などに予算を使用する予定である。

Causes of Carryover

2019年度はCOVID-19により海外出張を中止したため、次年度使用額が生じた。2020年度も、少なくとも前半は出張ができないが、オンラインに調査方法を変更し、そのための多言語翻訳などに予算を使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 移民女性のリプロダクティブ・ヘルスー留学生の妊娠を中心に2020

    • Author(s)
      田中雅子
    • Journal Title

      日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書

      Volume: 2020年版 Pages: 36

  • [Journal Article] Roles of migrant organizations as transnational civil societies in their residential communities: A case study of Nepalese organizations in Japan2019

    • Author(s)
      Masako Tanaka
    • Journal Title

      Japan Review of Cultural Anthropology

      Volume: (20)1 Pages: 165-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「尊厳を持って生きる自由」を伝え、守る―ネパール大地震後に「女性の安全スペース」が果たした役割2019

    • Author(s)
      田中雅子
    • Journal Title

      国際女性学会・国際ジェンダー学会40周年記念誌

      Volume: 特集号 Pages: 73-75

  • [Journal Article] 個人とコミュニティの安全保障-ネパール大地震を例に2019

    • Author(s)
      田中雅子
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 24(6) Pages: 32-35

    • DOI

      https://doi.org/10.5363/tits.24.6_32

    • Open Access
  • [Presentation] Migrant women, SDGs and UHC: Ensuring Sexual and Reproductive Health and Rights in Japan2020

    • Author(s)
      Masako Tanaka
    • Organizer
      International Conference on Education and Social Sciences 2020年2月19日
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MDGsとSDGsにおけるセクシュアル・リプロダクティブ・へルスの課題―移住女性の出身国と日本での経験から2019

    • Author(s)
      田中雅子
    • Organizer
      国際ジェンダー学会2019年大会 2019年8月31日
  • [Presentation] Whose responsibility to ensure access to reproductive health services for migrant women?: A case study of Nepalese women in Japan2019

    • Author(s)
      Masako Tanaka
    • Organizer
      Triennial National Midwifery Conference 2019年5月5日
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タイから日本に移住した女性の更年期・ 高齢期におけるSRHニーズ2019

    • Author(s)
      齋藤百合子
    • Organizer
      国際ジェンダー学会2019年大会 2019年8月31日
  • [Book] 新・世界の社会福祉 第12巻 国際社会福祉2020

    • Author(s)
      岡伸一・原島博編著、秋元樹・滝澤三郎・中西由起子・山川智子・松尾加奈・若林秀樹・佐久間美穂・明石留美子・ヴィラーク ヴィクトル・内海旬子・大濱裕・川村匡由・木村真理子・郷堀ヨゼフ・近藤花雪・佐々木綾子・高橋洋平・田中雅子ほか著
    • Total Pages
      543
    • Publisher
      旬報社
    • ISBN
      ISBN978-4-8451-1598-3
  • [Book] 別冊 環24 開かれた移民社会へ2019

    • Author(s)
      宮島喬・藤巻秀樹・石原進・鈴木江理子編著、旗手明・定松文・安里和晃・藤本伸樹・山口智之・近藤敦・高谷幸・佐々木てる・小ヶ谷千穂・リリアン テルミ ハタノ・田中雅子・斉藤善久・原めぐみ・人見泰弘・石川朝子・山本かほりほか著
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      藤原書店
    • ISBN
      19784865782219

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi