2022 Fiscal Year Research-status Report
Secured Transactions Law in the East Asian Market
Project/Area Number |
18KK0035
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
青木 則幸 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (30350416)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片山 直也 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (00202010)
水津 太郎 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00433730)
鳥山 泰志 東北大学, 法学研究科, 教授 (10432056)
道垣内 弘人 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40155619)
平野 裕之 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (80208842)
金 あんに 武蔵野大学, 法学部, 准教授 (80823822)
|
Project Period (FY) |
2019-02-07 – 2024-03-31
|
Keywords | 担保法 / 動産 / 債権 / UNCITRAL / 比較法 / モダン・プリンシプル |
Outline of Annual Research Achievements |
現在、わが国では、動産債権担保法に関して、法制審議会担保法制部会にて、民法の改正立法の検討を進めている。本研究は、この立法論の、東アジアにおける位相を明らかにしようとするものであるが、その指標として、ある種のグローバルスタンダードとの異同ないし距離感に注目するものである。動産債権担保法に関しては、米国UCC第9編の影響を強く受けたモダン・プリンシプルの考え方を指導理念とする立法モデルがUNCITRALなどの国際機関によって公表されてきている。東アジアにおける担保法の立法論も、各国においてその存在を意識しつつ検討を進めてきているが、同時に安易な受容に対して慎重な立場をとってきている。このような距離感をとる背景事情の比較を試みるものである。 2022年度は、法制審議会担保法制部会の中間試案が公表されたことから、中間試案を英訳し、その内容について、UNCITRALモデルローの策定に関与した海外研究者、UNCITRALモデルローと親和的な立法を行った法域の研究者、東アジアの研究者、東アジアの法制度の沿革に深く関与するドイツおよびフランス法系の研究者に、意見を聞く趣旨の国際シンポジウムを開催した。モダン・プリンシプルに準拠する法制度の導入に積極的な諸国が、おそらくは非法律家にとっても簡明であるという意味での単純明快さを強調するのに対し、東アジア諸国はドイツやフランス法系から輸入された国内の法体系に照らした正確な説明の可否に重きを置きあわせて既存の担保制度の利用を望む実務家の声が小さくないという事情が浮き彫りとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すでに本来の研究期間を延長して迎えた2022年度であるが、国際シンポジウムを開催することができ、おおむね順調に進展したといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度末に開催された国際シンポジウムを受けて、2023年度にはその成果の公表と補足的な調査を加えた研究成果の補充を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
分担機関が2021年度の収支報告を間違えており、2022年度収支報告にて訂正の必要が生じたため。
|
Research Products
(1 results)