2018 Fiscal Year Research-status Report
Observational Study of Hidden Star-Formation History through the Near-Infrared Extragalactic Background Light by the Rocket Experiment CIBER-2
Project/Area Number |
18KK0089
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
津村 耕司 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (60579960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 周二 関西学院大学, 理工学部, 教授 (10321572)
佐野 圭 関西学院大学, 理工学研究科, 博士研究員 (70802908)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2021-03-31
|
Keywords | 赤外線背景放射 / 宇宙望遠鏡 / ロケット観測 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々はNASAの観測ロケット用いた国際共同実験CIBERにより、既存の銀河進化モデルから推測される全ての銀河からの光の足しあわせでは説明できない銀河系外背景光(EBL, Extragalactic Background Light)の超過を検出した。この観測結果は、この宇宙にはまだ我々の知らない未知の隠された光源の存在を示唆しているため、宇宙の星形成史を理解するために更なる詳細観測が必要である。そこで本研究では、今までのCIBERの技術的蓄積と国際協力をさらに発展させたロケット実験CIBER-2を進め、宇宙の隠された星形成史をEBL観測により探る。 本年度は、CIBER-2で使用するロケット搭載宇宙望遠鏡を完成させ、アメリカ合衆国・カリフォルニア工科大学(カルテク)に輸送した。また、津村・佐野ら、本研究の若手研究者がカルテクに交互に長期滞在して実験に参加した。それにより、カルテクで光学系を検出器などと組み合わせ、装置全体を実際に望遠鏡を打ち上げ条件と同じ温度にまで冷却した上で、光を望遠鏡に入れての光学試験を実施し、望遠鏡の光学性能の評価を進める環境を整えることができた。これにより、2019年夏の打ち上げの実現が視野に入るようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2019年の打ち上げ観測の実現に向け、搭載装置を全て組み上げて、各種実験を行える状態とすることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
光学系の冷却試験、焦点試験、スペクトル試験、迷光調査試験、振動試験、キャリブレーションなど、打ち上げに必要な各種実験をこなし、2019年夏の打ち上げ実現を目指す。
|
Causes of Carryover |
米国に長期滞在する期間とタイミングの都合から、計画と実際に使用した額との間に差が生じてしまっている。2019年度も長期の海外出張が予定されているため、残額は計画的に利用する。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] MIRIS observation of near-infrared diffuse Galactic light2018
Author(s)
Onishi Yosuke、Sano Kei、Matsuura Shuji、Jeong Woong-Seob、Pyo Jeonghyun、Kim Il-Jong、Seo Hyun Jong、Han Wonyong、Lee DaeHee、Moon Bongkon、Park Wonkee、Park Younsik、Kim MinGyu、Matsumoto Toshio、Matsuhara Hideo、Nakagawa Takao、Tsumura Kohji、Shirahata Mai、Arai Toshiaki、Ienaka Nobuyuki
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 70
Pages: 76
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] SPICA mid-infrared instrument (SMI): conceptual design and feasibility studies2018
Author(s)
H. Kaneda, D. Ishihara, S. Oyabu, M. Fukagawa, T. Kokusho, T. Suzuki, T. Furuta, T. Tsuchikawa, T. Wada, N. Isobe, M. Kawada, J. Kwon, H. Matsuhara, K. Nagase, T. Nakagawa, T. Ootsubo, M. Yamagishi, I. Sakon, K. Tsumura, H. Shibai
-
Journal Title
Proceedings of the SPIE
Volume: 10698
Pages: 106980C
DOI
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-