2018 Fiscal Year Research-status Report
Advanced Technology for treatment/disposal of hazardous materials based on unified evaluation of concrete and soil
Project/Area Number |
18KK0120
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
半井 健一郎 広島大学, 工学研究科, 教授 (10359656)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 佑弥 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (10726805)
森 勝伸 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (70400786)
乾 徹 大阪大学, 工学研究科, 教授 (90324706)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2022-03-31
|
Keywords | コンクリート / 地盤 / 重金属 / 廃棄物処分 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,セメント系材料の高反応性・低拡散性を活用し,放射性廃棄物および重金属汚染土壌を対象とした処理・処分技術の高度化とその評価手法の確立を目指し,ポールシェラー研究所(PSI,スイス)との国際共同研究を実施する. 初年度である2018年度は,スイスのPSIを,研究代表者の半井と若手研究者である高橋が訪問し,廃棄物研究室LESの研究室長Prof. Dr. Sergey Churakov,グループ長Dr. Nikolaos Prasianakis,上席研究員PD Dr. Georg Kosakowskiと研究打合せを行った.研究内容,実施スケジュール,滞在期間,渡航準備について議論した.次年度から実質的な共同研究を開始することとし,高橋が半年間の滞在をして,これまでに日本国内で開発した数値解析プログラムDuCOMとスイスPSIで開発した地球化学モデルGEMSの連成を実現し,セメント・土・水の化学反応と多孔体中の物質移動を統一的に評価する枠組みを構築することを目指すこと,そのうえで,セメントと土および重金属の反応に着目した重金属汚染土壌の不溶化メカニズムの解明と長期安定性評価を,スイスPSIとの共同研究によって実現することを確認した.また,高橋の滞在中には,乾や半井がスイスPSIにて合流し,現地研究者を交えた研究会議を開催して高橋の研究を推進するとともに,日本国内で取得した実験データを用いた解析検討や今後の国際展開に向けた協議を行うこととした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り,次年度からの本格実施に向けた準備を行った.
|
Strategy for Future Research Activity |
若手研究者である高橋が国際共同研究先であるスイスPSIに長期滞在し,これまでに日本国内で開発した数値解析プログラムDuCOMとスイスPSIで開発した地球化学モデルGEMSの連成を実現し,セメント・土・水の化学反応と多孔体中の物質移動を統一的に評価する枠組みを構築することを目指す.そのうえで,セメントと土および重金属の反応に着目した重金属汚染土壌の不溶化メカニズムの解明と長期安定性評価を,スイスPSIとの共同研究によって実現する.高橋の滞在中には,乾や半井がスイスPSIにて合流し,現地研究者を交えた研究会議を開催して高橋の研究を推進するとともに,日本国内で取得した実験データを用いた解析検討や今後の国際展開に向けた協議を行う.
|
Causes of Carryover |
極めて短時間でスイス渡航の調整を行い,2名のみが渡航して短い日数での研究打合せを行ったことや,渡航のための航空券が比較的安価に購入できたことから,当初見込みよりも少ない旅費の支出となった.これを次年度の研究費とすることで,研究全体を効率的に実施することとした.
|