• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Advanced Technology for treatment/disposal of hazardous materials based on unified evaluation of concrete and soil

Research Project

Project/Area Number 18KK0120
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

半井 健一郎  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10359656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 佑弥  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (10726805)
森 勝伸  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (70400786)
乾 徹  大阪大学, 工学研究科, 教授 (90324706)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2022-03-31
Keywordsコンクリート / 地盤 / 重金属 / 廃棄物処分
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,セメント系材料の高反応性・低拡散性を活用し,放射性廃棄物および重金属汚染土壌を対象とした処理・処分技術の高度化とその評価手法の確立を目指し,ポールシェラー研究所(PSI,スイス)との国際共同研究を実施している.
2020年度は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けてスイスへの渡航をすべて断念し,電子メールやオンライン会議システムを活用した情報交流を実施し,これまでの研究成果を整理したり,追加の検討を実施したりするなどの最小限の研究活動となった.
具体的には,放射性廃棄物処分に関して,人工バリアとして用いられるセメントとベントナイトの境界部における反応に関する追加の解析を実施して,過去に取得した実験データの詳細分析を行った.重金属汚染土壌を対象とした処理・処分技術に関して,改良土における吸着特性の評価を行うとともに,リグニン由来のカーボン生成の機構についても検討を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルスの影響によってスイスへの渡航を延期したため.

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルスの影響によってスイスへの渡航ができず,現地での直接的な共同研究が実施できず,現時点では再開の目途は得られていない.引き続き,電子メールやオンライン会議システムを活用した情報交流を実施し,渡航に向けた準備を進めるが,2021年度で終了予定であった研究期間の延長を願い出る予定である.

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの問題でスイスへの渡航をすべて中止したために,次年度のスイス渡航にて使用することとした.ただし,現時点では自由な海外渡航の再開の目途は得られていないことから,引き続き事態の推移を注視し,2021年度で終了予定であった研究期間の延長を願い出ることも含めて検討する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Int'l Joint Research] ポールシェラー研究所(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      ポールシェラー研究所
  • [Journal Article] Hydraulic and sorption performances of soil amended with calcium-magnesium composite powder against natural arsenic contamination2020

    • Author(s)
      Mo Jialin、Flores Giancarlo、Inui Toru、Katsumi Takeshi
    • Journal Title

      Soils and Foundations

      Volume: 60 Pages: 1084~1096

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2020.05.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ソイルベントナイト地中連続遮水壁内部の応力状態に関する実験的検討2021

    • Author(s)
      福田光毅・乾 徹・緒方 奨・高井敦史・勝見 武
    • Organizer
      第56回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 水酸化カルシウムの添加がアロフェンを含む火山灰質土のセメント改良に与える影響の分析2021

    • Author(s)
      奥村太河,高橋佑弥
    • Organizer
      第73回セメント技術大会
  • [Presentation] 吸着能を有するジオシンセティックス複合材の砒素吸着性能とその時間依存性2020

    • Author(s)
      魚見太志・緒方 奨・乾 徹
    • Organizer
      土木学会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] リグニンから機能性炭素材料の生成におけるNH3処理の影響2020

    • Author(s)
      田村隆典,森みかる,久安駿弘磨,生田雄己,小﨑大輔,石井孝文,尾崎純一,森 勝伸
    • Organizer
      2020年日本化学会中国四国支部大会 島根大会
  • [Presentation] 重金属イオンを担持させたリグニンからの機能性炭素材料への変換技術2020

    • Author(s)
      久安駿弘磨,森みかる,田村隆典,生田雄己,小崎大輔,石井孝文,尾崎純一,森 勝伸
    • Organizer
      第69回分析化学年会
  • [Presentation] 多流路循環型抽出装置を用いた水銀の逐次抽出法の検討2020

    • Author(s)
      濱崎真一,土居睦卓,山本陽大,小﨑大輔,森 勝伸
    • Organizer
      2020年日本化学会中国四国支部大会 島根大会
  • [Presentation] グラフェン構造を有するリグニン由来のカーボン生成の機構解明(Ⅰ)2020

    • Author(s)
      生田雄己, 森みかる, 田村隆典, 久安駿弘磨, 小﨑大輔, 石井孝文, 尾崎純一, 森 勝伸
    • Organizer
      第69回分析化学年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi