2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18KK0121
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
永瀬 彩子 千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (80544535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上原 浩一 千葉大学, 国際教養学部, 教授 (20221799)
小山 慎一 筑波大学, 芸術系, 教授 (40420913)
三輪 正幸 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 助教 (40447305)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2023-03-31
|
Keywords | 都市緑化 / 花粉源 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本および諸外国の都市において、ミツバチの訪花植物を調査することにより、生物多様性に考慮した都市緑化促進を行うことを目的としている。2018年度は、日本とカナダで、周囲の緑地の環境と訪花植物の関連を示すための調査を行う準備を行った。東京・千葉・神奈川周辺およびトロント周辺で約20カ所でセイヨウミツバチの養蜂を行っている場所に調査協力を依頼した。その20カ所は、周囲の緑地環境が異なり、緑被率が10%以下の大都会から40%以上の郊外まで、様々な環境になるよう選択した。さらに、NDVIを用いて、それぞれの周辺環境の植生調査を行った。2019年度は、日本とカナダの計40カ所にて、ミツバチが収集してきた植物の花粉の同定調査およびミツバチが訪れる緑地の調査を行う。この調査には、すでに養蜂を行っている養蜂家が参加し、同じ研究方法を用いて、データの収集に協力する。これは、市民科学(Citizen science)と呼ばれ、国際的に注目を集めている研究方法である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ミツバチの活動時期のがあるため、調査自体は2019年度開始となったが、準備計画を十分行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、2018年度に立てた計画をミツバチの活動期である4月~9月実践に移す。 都市養蜂では、同じセイヨウミツバチが飼育されているため、2020年度はさらに世界各地の研究に広げていく予定である。2019年度は研究協力者を募り、場所や研究方法の確認などの準備を行う。
|
Causes of Carryover |
2018年度は共同研究者招へいや海外出張などを行うことができなかった。2019年度は計画通り実施する予定である。
|
Research Products
(1 results)