• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Accurate Evaluation of Maritime Transportation in Asia, Oceania, and Europe with the Construction of Global Voyage Database

Research Project

Project/Area Number 18KK0131
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

笹 健児  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (10360330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 輝夫  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (80324284)
陳 辰  神戸大学, 海事科学研究科, 特命助教 (40793815)
加納 敏幸  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (90500231)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2023-03-31
Keywordsグローバルデータベース / 気象の不確実さ / 運航の不確実さ / 実船実験 / 最適運航 / 実海域性能
Outline of Annual Research Achievements

本年度は初年度であるため、研究体制の構築と強化を中心に実施した。
①気象海象および運航変化(揺れ、速力、方位、エンジン状態等)の実船計測とグローバルデータベース構築
国際航海に従事する63,000DWT級ばら積み貨物船にて実船実験を実施しているが、航海情報記録装置(DVR)より航海および機関データをPCに記録するシステムの誤動作が発見されたため、2018年11月下旬に本船が停泊していた米国の港湾まで訪問し、システムの復旧を図った。これより本研究にて計測対象としている全てのデータが12月以降、正常動作しており、冬の北大西洋、南米大陸~アジアに至る海域にて何回か遭遇した荒天航海の状況をデータ取得に成功している。本年度はこの状態での計測を継続し、秋頃の時期に本船の寄港地を訪問し、データ回収、分析を行う計画としている。一方、クロアチア側にておいても、実海域における船舶性能に関する研究プロジェクトDESSERTが開始しており、具体的な共同作業およびデータ統合についてリエカにて実施する予定としている。
②アジア、欧州よりオセアニアに至る海域における「気象の不確実さ」に関する分析およびパターンモデルの構築
2010~2016年度にわたり実施した28,000DWT級ばら積み貨物船のデータをもとに気象状況の再現検証を実施しているが、昨年度は南半球および北半球の広範囲で発生した荒天航海(8ケース)についての再現性を様々な角度より整理・考察を実施し、現在、研究成果として論文投稿中である。本年度はこれをさらに継続し、2018年に欧州の気象機関ECMWFよりリリースされた高精度データERA5も適用した検証を進める予定としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度は実船実験にトラブルが生じたものの、11月~12月にかけて現地にて修復作業に従事、現在は観測システムは正常に作動、計画通りにデータ蓄積が進んでいる。また、リエカ大学との連携も相手方にて2019年1月より研究プロジェクトがスタートしており、国際共同研究を進める体制も順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

初年度の実施内容を継続し、実海域における気象海象、運航変化に関するデータを蓄積させる。これと同時にリエカ大学側にて実施予定の欧州を中心としたデータ取得に関する体制を整備する。両者のデータ統合、研究ツールの発展作業としてクロアチア側(またはノルウェー科学技術大学)にて当該作業も実施する計画としている。
気象の不確実さについて、収集されたデータベースの分析をさらに進め、ERA5といった高解像度の気象データベースを使用した解析を進め、再現性の向上を目指す。
運航の不確実さについて、現在、船速低下の評価方法に関する研究成果を論文投稿中であるが、さらに主機関係のデータをクロアチア側の研究者とともに分析を進める予定としている。
上記の成果をもとに、現在のウェザールーティングシステムにおける運航変化、気象の不確実さを向上させるアルゴリズムを設計する予定としている。

Causes of Carryover

平成30年度にクロアチアにて実施する予定であったデータベース統合作業が相手方の都合により渡航が不可能となり、次年度以降に予算を繰り越す必要があった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Rijeka/Faculty of Engineering(クロアチア)

    • Country Name
      CROATIA
    • Counterpart Institution
      University of Rijeka/Faculty of Engineering
  • [Journal Article] Energy Efficiency of Ship Under Real Weather Conditions2018

    • Author(s)
      Prpic-Orsic, J., Sasa, K., Valcic, M., and Faltinsen, O. M.
    • Journal Title

      Proceedings of the 37th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering, OMAE2018

      Volume: CD Pages: 1-7

    • DOI

      10.1115/OMAE2018-78514

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Survey and Analysis on Safety of Ship Mooring Operations in Japanese Ports Facing Open Seas2018

    • Author(s)
      Sasa, K., Mitsui, M., and Tamura, M.
    • Journal Title

      Proceedings of the 37th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering, OMAE2018

      Volume: CD Pages: 1-8

    • DOI

      10.1115/OMAE2018-77387

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外洋性港湾における船舶係留の現状分析および緊急安全システムの構築2018

    • Author(s)
      笹 健児,三井正雄,青木伸一,田村政彦
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 74 Pages: I_1399-I_1404

    • DOI

      10.2208/kaigan.74.I_1399

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 実海域データより見た荒天航海時の船速低下を支配する諸要因に関する基礎研究2018

    • Author(s)
      竹内海智、笹 健児、O. M. Faltinsen、J. Prpic-Orsic、三輪 誠、橋本博公
    • Journal Title

      日本船舶海洋工学会講演会論文集

      Volume: 26 Pages: 369-374

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] データ解像度の違いによる最適運航シミュレーション結果への影響比較2018

    • Author(s)
      藤松拓也、笹 健児、陳 辰、庄司るり
    • Journal Title

      日本船舶海洋工学会講演会論文集

      Volume: 27 Pages: 517-522

  • [Presentation] フェリー航海時における船体運動および係留力の動的影 響を考慮した車両貨物の安全性評価について2019

    • Author(s)
      高垣 暢、笹 健児
    • Organizer
      日本船舶海洋工学会 第12回 推進・運動性能研究会
  • [Presentation] 実海域における荒天時の意識的減速に関する実態調査およびデータ分析2019

    • Author(s)
      笹 健児、陳 辰
    • Organizer
      日本船舶海洋工学会 第12回 推進・運動性能研究会
  • [Presentation] グローバル気象データベースおよび大気モデルの計算精度が波浪推定に与える影響について2019

    • Author(s)
      陳 辰、笹 健児
    • Organizer
      日本船舶海洋工学会 第12回 推進・運動性能研究会
  • [Presentation] 実海域データから見た荒天航海時の意識的減速について -アンケート調査および減速パターンの評価モデルにつ いて-2018

    • Author(s)
      竹内 海智、 笹 健児、 陳 辰
    • Organizer
      日本船舶海洋工学会 第11 回 推進・運動性能研究会
  • [Presentation] 荒天航海時における風波の再現性を支配するパラメータ ーについての一考察‐気象データベースおよび力学モデ ルごとの再現性比較-2018

    • Author(s)
      陳 辰、笹 健児、米村 太志、大澤 輝夫
    • Organizer
      日本船舶海洋工学会 第11 回 推進・運動性能研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi