2019 Fiscal Year Research-status Report
Developing practical techniques of retrospective dosimetry for affected individuals in radiological emergencies
Project/Area Number |
18KK0147
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
保田 浩志 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (50250121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣田 誠子 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (50816345)
安倍 学 広島大学, 理学研究科, 教授 (30273577)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2023-03-31
|
Keywords | 放射線 / 線量評価 / 遡及的 / ルミネセンス / 電子スピン共鳴 / 緊急時 |
Outline of Annual Research Achievements |
本国際共同研究では,年代測定等の研究分野で用いられている最先端の測定技術・ノウハウを活用し,生物学的な線量評価に比べてより迅速かつ高精度に個人の被ばくレベルと被ばく状況(入射方向,線質、部位等)を把握する実用的な線量評価法を、世界に先駆けて開発し社会実装することに取り組んでいる。具体的には、被ばくした人から採取した生体試料(爪、髪、歯のエナメル質等)についての放射線応答から直接的に人体が受けた被ばくレベルを推定すると共に、生体試料に比べて高感度でバックグランドが低く試料による応答の差異が比較的少ない化学的に安定した素材を複合的に用いて,それらの試料に含まれるラジカル量あるいはその量に相関する信号(電子スピン共鳴吸収ESR、光刺激蛍光OSL等)を測定する。それらのデータを総合的に解析することにより,被ばくの状況と人体各部位が受けた線量を精緻に再現する方法を開発し、実用的なプロトコルを提示する。 本研究は順調に進捗しており、1年目の2018年度には、研究代表者と若手研究者である研究分担者が本共同研究の相手方であるオーストリア国・ザルツブルグ大学のグループを訪問し、同グループが有する高性能のラジカル測定技術や先端的な試料処理設備を見学するとともに、一連の測定作業の手順を修得した。2年目の2019年度には、より具体的な研究実施計画を策定し、若手研究者が広島大学の施設で放射線を照射した試料数種を持参して相手方を訪れ、およそ一ヶ月にわたり先方の測定装置・解析技術に基づく共同研究を行った。そして、取得した測定データの一部を複数の論文にまとめ、国際学術誌に投稿した。次年度(2020年度)も継続して試料の測定を行いつつ、各手法の線量評価精度についての考察を深め、画期的で実用的な線遡及的量評価法の開発・実用化に取り組む。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画していたとおり、若手研究者が実験試料を持参して先方の施設を訪れ、最先端の実験機器を使用して共同で測定を行い、一定の成果を得ることができた。また、当該科研費事業を今後4年間にわたり共同で実施していくことに関して、先方の全面的な理解と協力を得ることができ、当該共同研究を円滑に進めて国際共著論文の執筆・投稿を推進していく具体的な道筋を付けることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度(2020年度)には、日本側が有する放射線照射装置で一定量の放射線を照射した試料を若手研究者(ゴンザレス)が相手方に持参し、相手方が有する最先端の測定装置・解析技術を十分に修得するとともに、相手方の施設に長期滞在して持参した試料および相手方との比較較正に有用な現地の試料を用いて放射線由来のOSL/TL測定等を行うことを計画している。そして、それらのデータから推定した線量値と日本側で測定・取得したESR信号の測定データに基づく線量値との比較を行い、各手法の遡及的線量評価の精度について考察し、その成果を論文にまとめて投稿する予定である。なお、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大により両国(日本―オーストリア)間の人的交流が困難になっており、本計画を完全に遂行できるかについて若干の懸念があることから、渡航/入国制限が長期化した場合の対応について先方と協議を進めている。
|
Causes of Carryover |
前年度末(2020年3月)に共同研究相手先(オーストリア国ザルツブルク市)を訪問し測定を行うことを計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で欧州への渡航が制限されたため断念し、その分を次年度へ繰り越すこととなった。2020年度内に渡航制限(相手国における日本人の入国制限含む)が解除されれば、繰り越した分は相手先への出張旅費に用いる。解除されなかった場合には、原著論文の印刷・刊行費に充てることとしたい。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 放射線医科学の事典2019
Author(s)
大西武雄、松本英樹、甲斐倫明、保田浩志、他
Total Pages
304
Publisher
朝倉書店
ISBN
978-4-254-30117-5
-
-