2022 Fiscal Year Research-status Report
Surveillance of viruses causing zoonotic infections across three continents
Project/Area Number |
18KK0225
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
河岡 義裕 東京大学, 医科学研究所, 特任教授 (70135838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 登喜子 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (60557479)
岩附 研子 東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (20376619) [Withdrawn]
山田 晋弥 東京大学, 医科学研究所, 助教 (90466839) [Withdrawn]
植木 紘史 東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (70794907)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2024-03-31
|
Keywords | ウイルス / 人獣共通感染症 / 野生動物 |
Outline of Annual Research Achievements |
地球レベルでの環境変化や野生動物との生活圏域の近接化により、新興感染症となりうる人獣共通感染症が、ヒト社会に侵入する可能性は増大している。最近の研究から、アフリカ、南米、アジア等の国々が、人獣共通感染症が発生しやすいホットスポットであると予測されているが、その実態は未だ不明である。そこで本研究では、アフリカのシエラレオネ、南米のボリビア、東南アジアのインドネシアにおいて、人獣共通感染症を引き起こすウイルスの流行状況を把握するために、海外共同研究者と連携して、ヒトや野生動物における血清学的調査、および野生動物が保有するウイルスの分離・同定を行う。 ベクター(媒介生物)は、生物であり、人と人との間、または動物から人へと感染症を伝播させる。これらのベクターの多くは蚊やマダニ等の吸血性節足動物である。これまでに、南米・ボリビアの共同研究者であるガブリエル・レネ・モレノ自治大学のJuan Antonio Cristian Pereira Rico博士および川森文彦博士の協力のもと、野生動物からのサンプル採取を行なっている。北海道大学の澤洋文教授、大場靖子准教授らの研究グループと連携して、ボリビアにおいて吸血節足動物を採集した。採集したメス蚊のサンプルを用いて、包括的なフラビウイルスの遺伝子検索を実施したところ、新規のフラビウイルス3種を同定することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
全体としては概ね順調に進展していると評価できる。本研究では、アフリカのシエラレオネ、南米のボリビア、東南アジアのインドネシアにおいて、人獣共通感染症を引き起こすウイルスの流行状況を把握するために、海外共同研究者と連携して、ヒトや野生動物における血清学的調査、および野生動物が保有するウイルスの探索を行なっている。 これまでに、南米・ボリビアにおいて、共同研究者であるガブリエル・レネ・モレノ自治大学のJuan Antonio Cristian Pereira Rico博士および川森文彦博士の協力を得て、ボリビアに生息する蚊やマダニ等の吸血性節足動物を採集した。蚊やマダニ等の吸血性節足動物には、人と人との間、または動物から人へと感染症を伝播させるベクター(媒介生物)が含まれる。北海道大学の澤洋文教授、大場靖子准教授らの研究グループと連携して、採集したメス蚊のサンプルを用いて、包括的なフラビウイルスの遺伝子検索を実施したところ、新規のフラビウイルス3種を同定することができた。したがって、これまでのところ、本研究は概ね順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに採取したヒトの血清や野生動物のサンプルを用いて研究を進める。様々なウイルスに対する抗体スクリーニングを行い、シエラレオネにおけるウイルス感染症の流行状況を調べる。また、これまでにシエラレオネで採取したコウモリ等の野生動物の臓器サンプルからRNAを抽出し、次世代シークエンスを行い、ウイルス遺伝子の検索を行うことによって、シエラレオネに生息する野生動物が保有するウイルスを調べる。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の流行により、海外への研究者派遣について実施が困難であったため、次年度使用額が生じた。海外での材料採取については未だに見通しが立たないため、次年度使用額は、採取したサンプルの血清学的解析や次世代シークエンス解析等に使用する計画であり、研究の予定通りの遂行に努める。
|
Research Products
(3 results)