• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Dynamic evolution and different pathogenesis of HTLV-1 across multiple continents revealed by next generation sequencing technology

Research Project

Project/Area Number 18KK0230
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

佐藤 賢文  熊本大学, エイズ学研究センター, 教授 (70402807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 貴将  熊本大学, エイズ学研究センター, 教授 (10322314)
勝屋 弘雄  熊本大学, エイズ学研究センター, 特任助教 (80632041)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2021-03-31
KeywordsHTLV-1
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究計画に従って、以下の研究を遂行した。
まず、日本の約100症例の感染者末梢血のHTLV-1プロウイルス解析を完了し、現在論文投稿中である。次に、アフリカ地域のHTLV-1感染状況を探索するために、分担研究者上野と共にMuhimbili大学: Lyamuya教授との共同研究にて同地域のHIV感染者検体約100例の血清サンプルを取得した。HIV感染者は種々の感染症に関するハイリスク群であると考えられるため、同群を解析することで同地域のHTLV感染者の有無について調べる事が出来ると考えられる。
南アメリカにおけるHTLV-1感染者症例解析に関して、Dr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospital:Mangano教授と研究打ち合わせを行った。これまでに熊本大学とDr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospitalとの間に共同研究に関する覚え書きを交わしており、臨床検体の解析を行う準備が進んでいる。31年4月に行われる国際HTLV会議に研究代表者佐藤もMangano教授も出席することから、具体的な共同研究の進め方について詳細な打ち合わせを進める予定である。
海外共同研究者の代表であるインペリアル大学:Bangham教授はH31年2月に来日、熊本を訪問し、本研究課題遂行に関してディスカッションを行った。またインペリアル大学のDr Turpinと申請していたJSPS外国人特別研究員欧米短期が採択となり、H31年3月から来日してHTLVのプロウイルス解析に関する共同研究を開始している。TurpinはH31年9月まで日本に滞在して、共同研究を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検体収集が順調に進んでいる。検体解析のための倫理審査等手続きが完了。

Strategy for Future Research Activity

集積したタンザニア検体を使用して、アフリカのHTLV-1感染状況を探索する。
南アフリカにおけるHTLV-1感染者症例解析に関しては、ケープタウン大学:Hella医師とメールでやりとりをしており、31年4月に行われる国際HTLV会議に出席する予定である事から、今後の共同研究について具体的な打ち合わせを行う予定にしている。
南アメリカの検体はMangano教授と研究を継続して進める予定。

Causes of Carryover

本年度は検体収集に主眼が置かれ、解析にかかる費用が予定より低額となったため、次年度以降の解析費用に繰り越すこととなった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Dr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospital(アルゼンチン)

    • Country Name
      ARGENTINA
    • Counterpart Institution
      Dr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospital
  • [Int'l Joint Research] インペリアル大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      インペリアル大学
  • [Int'l Joint Research] Muhimbili大学(タンザニア)

    • Country Name
      TANZANIA
    • Counterpart Institution
      Muhimbili大学
  • [Journal Article] Epigenetic changes around the pX region and spontaneous HTLV-1 transcription are CTCF-independent2018

    • Author(s)
      Miura Michi、Miyazato Paola、Satou Yorifumi、Tanaka Yuetsu、Bangham Charles R.M.
    • Journal Title

      Wellcome Open Research

      Volume: 3 Pages: 105~105

    • DOI

      10.12688/wellcomeopenres.14741.2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phosphatidylinositol 3-kinase-δ (PI3K-δ) is a potential therapeutic target in adult T-cell leukemia-lymphoma2018

    • Author(s)
      Katsuya Hiroo、Cook Lucy B. M.、Rowan Aileen G.、Satou Yorifumi、Taylor Graham P.、Bangham Charles R. M.
    • Journal Title

      Biomarker Research

      Volume: 6 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40364-018-0138-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] HTLV-1感染病態解明へ向けた感染者血液のシングルセル解析2019

    • Author(s)
      佐藤賢文
    • Organizer
      第4回鹿児島大学感染症制御のためのシンポジウム
  • [Presentation] 単一細胞分析データマイニングによるHTLV-1持続潜伏感染機構の解明2019

    • Author(s)
      佐藤賢文
    • Organizer
      平成30年度HTLV-1関連疾患研究領域研究班合同発表会
    • Invited
  • [Presentation] 次世代DNAシークエンス技術を活用したウイルス研究2019

    • Author(s)
      佐藤賢文
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
  • [Presentation] HTLV-1感染病態解明へ向けた感染者血液のシングルセルトランスクリプトーム解析2019

    • Author(s)
      佐藤賢文
    • Organizer
      【AMED新興再興】新興再興感染症制御PJ(3事業)合同シンポジウム
  • [Presentation] Massive single cell profiling of peripheral blood from human T-cell leukemia virus infected individuals2018

    • Author(s)
      佐藤賢文
    • Organizer
      KAIST-KUシンポジウム
  • [Presentation] Molecular Characterization of a New HTLV-1 Enhancer. - HTLV-1内に存在する新規エンハンサー領域の分子メカニズム解析2018

    • Author(s)
      松尾美沙希、上野孝治、宮里パオラ、勝屋弘雄、徳永雅仁、野坂生郷、宇都宮與、藤澤順一、佐藤賢文
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] HTLV-1-infected Asymptomatic Carriers versus ATL PBMCs: A Single-Cell Transcriptional Profiling Approach2018

    • Author(s)
      Benjy Tan Jek Yang, Katsuya Hiroo, Miyazato Paola, Uchiyama Yoshikazu, Sakurai Yasushi, Satou Yorifumi
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Possible role of ZC3HAV1 protein in the post-transcriptional regulation of HTLV-1 RNAs2018

    • Author(s)
      Paola Miyazato, Benjy Tan Jek Yang, Michiyo Tokunaga, Hiroo Katsuya, Misaki Matsuo, Junpei Ito, Yasuhiro Murakawa, Yorifumi Satou
    • Organizer
      第19回熊本エイズセミナ―
  • [Presentation] Establishment of a Sensitive Detection Method for a Study on the Possible Role of Virus-Host Chimeric Transcripts in Maintaining the Latent Reservoir2018

    • Author(s)
      Benjy Tan Jek Yang, Saori Iwase, Hiroo Katsuya, Paola Miyazato, Mohammad Saiful Islam, Kenji Maeda, Shuzo Matsushita, Yorifumi Satou
    • Organizer
      第19回熊本エイズセミナ―
  • [Presentation] Possible role of ZC3HAV1 protein in the post-transcriptional regulation of HTLV-1 RNAs-HTLV-1 RNAの転写後調整におけるZC3HAV1タンパク質の役割2018

    • Author(s)
      Paola Miyazato, Benjy Tan Jek Yang, Michiyo Tokunaga, Hiroo Katsuya, Misaki Matsuo, Junpei Ito, Yasuhiro Murakawa, Yorifumi Satou,
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 熊本大学 国際先端医学研究機構 エイズ学研究センター佐藤研究室_「RESEARCH」

    • URL

      http://www.caids.kumamoto-u.ac.jp/satou/research.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi