• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Malaria ecogenomics: Global emergence and spread of artemisinin-resistant malaria

Research Project

Project/Area Number 18KK0231
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

美田 敏宏  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80318013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 稔幸  順天堂大学, 医学部, 助教 (00462739) [Withdrawn]
池田 美恵  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 学振特別研究員(RPD) (40734314)
バリカガラ ベテイ  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 博士研究員 (70805895)
堀井 俊宏  大阪大学, 微生物病研究所, 寄附研究部門教授 (80142305)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2023-03-31
Keywordsマラリア / 薬剤耐性 / アルテミシニン / K13
Outline of Annual Research Achievements

マラリアは年間感染者数2億人、死亡者数44万人にも上る三大感染症のひとつである。第1選択薬アルテミシニンによって、死亡数は大幅に減少したが、耐性原虫がすでにメコン流域から出現・拡散しており、その拡大が懸念されている。我々は新規in-vitro検査法によってアルテミシニン耐性原虫がアフリカ(ウガンダ共和国)で出現していることを世界で初めて発見した。有効な代用薬が開発されていない現在、マラリア患者の90%を占めるアフリカにおける耐性の拡散は大惨事となる。本研究は、アフリカでのアルテミシニン耐性メカニズムの解明と、耐性がどこから出現し、どこまで拡散しているかについて明らかにすることを目的とする。さらに、アフリカでの耐性出現を簡便に検出できる遺伝マーカーの開発にも挑戦する。本課題の達成によって、アフリカでの耐性の迅速検出と広域サーベイランスが可能となり、アフリカでのアルテミシニン耐性対策へ貢献できる。
本研究年度では新型コロナウイルスの流行により海外での調査が不可能となったが、これまで得られた検体の詳細なゲノム解析、フェノタイプ解析によって以下の結果を得ることができた。① ウガンダにおいてアルテミシニン単独治療への耐性を14例確定した。これは、全体の5.8%にあたる。② これら耐性原虫のうち13例にK13のA675VかC469Yが認められた。③ A675Yはタイ・ミャンマー国境の流行地にも出現しているが、比較ゲノミクスによってウガンダの耐性変異は独立した起源を持つことを明らかにした。④ さらに、ウガンダの耐性変異はいずれもsingle originであり、選択一掃によって調査地に拡散していることを明らかにした。以上の結果を論文にまとめ、現在ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンの著者校正後レビューとなっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目標であるアフリカでのアルテミシニン耐性原虫の同定とその変異遺伝子を決めることができた。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナの流行が落ち着き次第、早急にアルテミシニン治療効果の評価と解析に用いる検体の収集海外調査を目的とした現地調査をウガンダ、パプアニューギニアで実施していく。さらに、海外調査で得られた凍結患者血液検体から培養マラリア原虫株の樹立を引き続き実施する。アフリカにおけるアルテミシニン耐性の出現を同定し、その責任遺伝子をあきらかにできたため、次の段階は耐性の出現と拡散をトレースできる分子マーカーの開発である。これまでウガンダでは87検体の全ゲノムデータを決定できた。PNGで決定した140検体のデータ、また共同研究を実施しているオックスフォード大学、サンガー研究所、デバインワード大学、グル大学との共同解析をすすめ、本マーカーの頑健性を明らかにしていく。

Causes of Carryover

当該年度は新型コロナウイルスのパンデミックにより海外調査が実施できなかった。次年度以降にウガンダ共和国およびパプアニューギニアでの調査を実施する方針である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Gulu University(ウガンダ)

    • Country Name
      UGANDA
    • Counterpart Institution
      Gulu University
  • [Int'l Joint Research] Big Data Institute, University of Oxford/Wellcome Sanger Institute(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Big Data Institute, University of Oxford/Wellcome Sanger Institute
  • [Int'l Joint Research] Institute of Medical Research/Charles Darwin University/University of Melbourne,(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Institute of Medical Research/Charles Darwin University/University of Melbourne,
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] Institute of Medical Research/Divine Word University,(パプアニューギニア)

    • Country Name
      PAPUA NEW GUINEA
    • Counterpart Institution
      Institute of Medical Research/Divine Word University,
  • [Int'l Joint Research] Mahidol University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Mahidol University
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Ex vivo susceptibility of Plasmodium falciparum to antimalarial drugs in Northern Uganda2021

    • Author(s)
      Fukuda N.,Tachibana S.,Ikeda M.,Sakurai-Yatsushiro M.,Balikagala B.,Katuro OT.,Yamauchi M.,Emoto S.,Hashimoto M.,Yatsushiro S.,Sekihara M.,Mori T.,Hirai M.,Opio W.,Obwoya PS.,Auma MA.,Anywar DA.,Kataoka M.,Palacpac NM.Q.,Odongo-Aginya EI.,Kimura E.,Ogwang M.,Horii T.,Mita T.
    • Journal Title

      Parasitology International

      Volume: 81 Pages: 102277~102277

    • DOI

      10.1016/j.parint.2020.102277

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Highly Sensitive and Rapid Quantitative Detection of Plasmodium falciparum Using an Image Cytometer2020

    • Author(s)
      Hashimoto Muneaki、Yokota Kazumichi、Kajimoto Kazuaki、Matsumoto Musashi、Tatsumi Atsuro、Nakajima Yoshihiro、Mita Toshihiro、Minakawa Noboru、Oka Hiroaki、Kataoka Masatoshi
    • Journal Title

      Microorganisms

      Volume: 8 Pages: 1769~1769

    • DOI

      10.3390/microorganisms8111769

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Emergence of artemisinin-resistant Plasmodium falciparum with kelch13 C580Y mutations on the island of New Guinea2020

    • Author(s)
      Miotto Olivo,Sekihara Makoto,Tachibana Shin-Ichiro,Yamauchi Masato,Pearson Richard D.,Amato Roberto,Goncalves S.,Mehra S.,Noviyanti R.,Marfurt J.,Auburn S.,Price RN.,Mueller I.,Ikeda M.,Mori T.,Hirai M.,Tavul L.,Hetzel MW.,Laman M.,Barry AE.,Ringwald P.,Ohashi J.,Hombhanje F.,Kwiatkowski DP.,Mita T.
    • Journal Title

      PLOS Pathogens

      Volume: 16 Pages: e1009133

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1009133

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of a quantitative, portable, and automated fluorescent blue-ray device-based malaria diagnostic equipment with an on-disc SiO2 nanofiber filter2020

    • Author(s)
      Yamamoto Takeki、Hashimoto Muneaki、Nagatomi Kenji、Nogami Takahiro、Sofue Yasuyuki、Hayashi Takuya、Ido Yusuke、Yatsushiro Shouki、Abe Kaori、Kajimoto Kazuaki、Tamari Noriko、Awuor Beatrice、Sonye George、Kongere James、Munga Stephen、Ohashi Jun、Oka Hiroaki、Minakawa Noboru、Kataoka Masatoshi、Mita Toshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 6585

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63615-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quantitative Detection of Plasmodium falciparum Using, LUNA-FL, A Fluorescent Cell Counter2020

    • Author(s)
      Hashimoto Muneaki、Yokota Kazumichi、Kajimoto Kazuaki、Matsumoto Musashi、Tatsumi Atsuro、Yamamoto Kenichi、Hyodo Tomonori、Matsushita Kiichiro、Minakawa Noboru、Mita Toshihiro、Oka Hiroaki、Kataoka Masatoshi
    • Journal Title

      Microorganisms

      Volume: 8 Pages: 1356~1356

    • DOI

      10.3390/microorganisms8091356

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アルテミシニン耐性マーカーKelch13 ネズミマラリア原虫オルソログの機能解析2020

    • Author(s)
      平井 誠、森 稔幸、美田 敏宏
    • Organizer
      第89回日本寄生虫学会 誌上大会
  • [Presentation] 血管内皮との接着は熱帯熱マラリア原虫のアルテミシニン抵抗性を増強する2020

    • Author(s)
      福田 直到,Balikagala B,山内祐人,牧 喜子,江本 桜子,落合 紗雪,Katuro O,橘 真一郎,Anywar D,Palacpac N,木村 英作,Odingo-Aginya E,三井田 孝,堀井 俊宏,美田 敏宏
    • Organizer
      第89回日本寄生虫学会 誌上大会
  • [Presentation] アフリカに出現したアルテミシニン耐性2020

    • Author(s)
      美田敏宏
    • Organizer
      日本熱帯医学会受賞記念講演 オンライン開催
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi