• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Malaria ecogenomics: Global emergence and spread of artemisinin-resistant malaria

Research Project

Project/Area Number 18KK0231
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

美田 敏宏  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (80318013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 稔幸  順天堂大学, 医学部, 助教 (00462739) [Withdrawn]
池田 美恵  順天堂大学, 大学院医学研究科, 学振特別研究員(RPD) (40734314)
バリカガラ ベテイ  順天堂大学, 大学院医学研究科, 博士研究員 (70805895)
堀井 俊宏  大阪大学, 微生物病研究所, 寄附研究部門教授 (80142305)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2023-03-31
Keywordsマラリア / 薬剤耐性 / アルテミシニン / K13
Outline of Annual Research Achievements

マラリアは年間感染者数2億人、死亡者数44万人にも上る三大感染症のひとつである。第1選択薬アルテミシニンによって、死亡数は大幅に減少したが、耐性原虫がすでにメコン流域から出現・拡散しており、その拡大が懸念されている。我々は2018年に新規in-vitro検査法であるRing-stage survival assayによってアルテミシニン耐性原虫がウガンダ共和国で出現していることを見出した。有効な代用薬が開発されていない現在、マラリア患者の90%を占めるアフリカにおける耐性の拡散は大惨事となる。本研究はアルテミシニン耐性の出現と拡散の解明を目的とするものである。
本研究年度までに明らかになったことは以下である。
ウガンダでは、in vivoでもアルテミシニン耐性を示す原虫が出現しているエビデンスを確定し、その原因変異がK13のA675VかC469Yであることを示した。これらはおそらくウガンダ北部あるいはその近辺を出現起源とすることを明らかにした。その一方で、東南アジアで広がっている耐性系統のウガンダへの流入は見られなかった。これはクロロキンやピリメサミンで見られた耐性のアフリカへの移入は現時点ではないことを示している。本年度2月に得られた検体の解析によってK13変異型の頻度は増加傾向を示しており、もともとマイナーアリルだったC469Yの増加が顕著である。
パプアニューギニアでは東南アジアで広がっている耐性と同じ変異をもつ(C580Y)原虫が港町ウェワクで出現していることは2020年に報告しているが、その変異頻度が2020年には6%まで上昇していることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度はコロナによって海外調査が制限されてしまったが、それまでに実施した調査で得られた検体を詳細に解析するとともに、海外の共同研究者とのデータのシェアリング、共同解析によって大きな成果をあげることができた。申請者が責任著者としてニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンから論文を発表できたことは大きな成果である。

Strategy for Future Research Activity

現地調査をウガンダとコンゴで予定している。コンゴはウガンダと国境を接するためアルテミシニン耐性の研究にとって重要な国である。首都キンシャシャではまだ耐性原虫は出現していないことを明らかにしているが(Nundu, 2022)、今年度は耐性の蔓延する北部ウガンダとの国境沿いで調査を実施し耐性の有無を明らかにする。さらに耐性の拡散を予知できる分子マーカーの開発も引き続き進める。これまでウガンダでは105検体、PNGは144検体のデータの全ゲノムデータを決定した。オックスフォード大学、サンガー研究所、デバインワード大学、グル大学との共同解析によって、これらを含むグローバルなゲノムの詳細な集団遺伝学解析によって耐性拡散メカニズムを明らかにし、耐性の拡散を予測できるマーカーの開発に繋げる。状況が落ち着けばパプアニューギニアでの調査も考えている。

Causes of Carryover

当該年度は新型コロナウイルスのパンデミックにより海外調査が制限された。次年度以降にウガンダ共和国およびコンゴ民主共和国等で調査を実施する方針である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Int'l Joint Research] オックスフォード大学/サンガー研究所/ロンドン大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      オックスフォード大学/サンガー研究所/ロンドン大学
  • [Int'l Joint Research] パリ大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      パリ大学
  • [Int'l Joint Research] マヒドン熱帯医学校(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      マヒドン熱帯医学校
  • [Int'l Joint Research] ラドボッド大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      ラドボッド大学
  • [Int'l Joint Research] グル大学(ウガンダ)

    • Country Name
      UGANDA
    • Counterpart Institution
      グル大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      3
  • [Journal Article] Evidence of Artemisinin-Resistant Malaria in Africa.2021

    • Author(s)
      Balikagala B, Fukuda N, Ikeda M, Katuro OT, Tachibana SI, Yamauchi M, Opio W, Emoto S, Anywar DA, Kimura E, Palacpac NMQ, Odongo-Aginya EI, Ogwang M, Horii T, Mita T.
    • Journal Title

      N Engl J Med.

      Volume: 385 Pages: 1163-71

    • DOI

      10.1056/NEJMoa2101746

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Increase in the proportion of Plasmodium falciparum with kelch13 C580Y mutation and decline in pfcrt and pfmdr1 mutant alleles in Papua New Guinea.2021

    • Author(s)
      Yoshida N, Yamauchi M, Morikawa R, Hombhanje F, Mita T.
    • Journal Title

      Malar J.

      Volume: 20 Pages: 410

    • DOI

      10.1186/s12936-021-03933-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Isolation of Mutants With Reduced Susceptibility to Piperaquine From a Mutator of the Rodent Malaria Parasite Plasmodium berghei.2021

    • Author(s)
      Ikeda M, Hirai M, Tachibana SI, Mori T, Mita T.
    • Journal Title

      Front Cell Infect Microbiol.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3389/fcimb.2021.672691

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fitness of sulfadoxine-resistant Plasmodium berghei harboring a single mutation in dihydropteroate synthase (dhps).2021

    • Author(s)
      Yamauchi M, Hirai M, Tachibana SI, Mori T, Mita T.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: - Pages: 106049

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2021.106049

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Malaria parasite species composition of Plasmodium infections among asymptomatic and symptomatic school-age children in rural and urban areas of Kinshasa, Democratic Republic of Congo.2021

    • Author(s)
      Nundu SS, Culleton R, Simpson SV, Arima H, Muyembe JJ, Mita T,Ahuka S, Yamamoto T.
    • Journal Title

      Malar J.

      Volume: 20 Pages: 389

    • DOI

      10.1186/s12936-021-03919-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ex vivo susceptibility of Plasmodium falciparum to antimalarial drugs in Northern Uganda.2021

    • Author(s)
      Fukuda N, Tachibana SI, Ikeda M, Sakurai-Yatsushiro M, Balikagala B, Katuro OT, Yamauchi M, Emoto S, Hashimoto M, Yatsushiro S, Sekihara M, Mori T, Hirai M, Opio W, Obwoya PS, Auma MA, Anywar DA, Kataoka M, Palacpac NMQ, Odongo-Aginya EI, Kimura E, Ogwang M, Horii T, Mita T.
    • Journal Title

      Parasitol Int.

      Volume: 81 Pages: 102277

    • DOI

      10.1016/j.parint.2020.102277

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 徐々に明らかになってきたマラリアの第一選択薬アルテミシニンへの耐性メカニズム2021

    • Author(s)
      美田 敏宏
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 57 Pages: 371~376

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.57.5_371

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱帯熱マラリア原虫-血管内皮間の接着と脂質代謝異常の関連2021

    • Author(s)
      福田 直到,Balikagala B,江本 桜子,上野 剛,Katuro O,Palacpac N,木村 英作,三井田 孝,堀井 俊宏,美田 敏宏
    • Organizer
      第90回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] パプアニューギニアにおけるKelch 13 C580Y変異熱帯熱マラリア原虫の出現と現状2021

    • Author(s)
      吉田 菜穂子、山内 祐人、森川 瞭介、宋 書馨、平井 誠、美田 敏宏
    • Organizer
      第90回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] Emergence of artemisinin resistance in Africa2021

    • Author(s)
      Betty Balikagala
    • Organizer
      第90回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] Papua New Guinea におけるマラリア迅速検査の感度と特異度の解析2021

    • Author(s)
      シジルエルデネ ムンフソブド、吉田 菜穂子、千葉 結奈、Francis Hombhanje、美田 敏宏
    • Organizer
      第 80 回日本寄生虫学会東日本支部大会
  • [Presentation] 20年にわたるパプアニューギニアでのサルファドキシン・ピリメサミンの使用は薬剤耐性をもたらしたか?2021

    • Author(s)
      原田 治亮、吉田 菜穂子、山内 祐人、Francis Hombhanje、美田 敏宏
    • Organizer
      第 80 回日本寄生虫学会東日本支部大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi