2019 Fiscal Year Research-status Report
Study on construction of eHealth system for self-care of IBS symptoms and the effect.
Project/Area Number |
18KK0275
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
田山 淳 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (10468324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武岡 敦之 長崎大学, 保健・医療推進センター, 客員研究員 (10807051)
井ノ上 憲司 大阪大学, 高等教育・入試研究開発センター, 特任助教(常勤) (70542033)
小川 豊太 (濱口豊太) 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (80296186)
河原 純一郎 北海道大学, 文学研究院, 准教授 (30322241)
一藤 裕 長崎大学, ICT基盤センター, 准教授 (90590274)
|
Project Period (FY) |
2019-02-07 – 2021-03-31
|
Keywords | IBS / セルフケア / セルフマネジメント / eHealthシステム / 腸内細菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,研究者らが以前moodleに実装して作成したコンテンツを大幅改良し,運用可能なレベルにブラッシュアップ作業を行った。前半で主として行った作業は,ドイツ語版self help contentsの翻訳であり,研究分担者らとともに1章毎に約3回の確認、修正、用語の統一等のためのミーティングをしながらコンテンツの質を高めた。後半では、編集作業,電子書籍の作成,動画作成,ナレーション設定等を行った。ドイツ語のテキストの編集作業では,e-learningコンテンツ用に要点を整理すると共に,章立てについてもユーザーの視点に立って理解しやすいように再構成した。再構成した内容は,パワーポイントに整理し,パワーポイントをベースとしたコンテンツとして作り込んだ。最終的な素材としては,パワーポイントに音声ファイルを加えたものを作成した。なお,仕様として,スマートフォン,iphone, PC等の多くのデバイスからアクセスできるようなコンテンツを作成した。また,各章には,コラム,事例,確認問題を設け,ユーザーの興味をひく工夫をした。 e-learningコンテンツ作成と平行して,通常指導群8名,食認知変容プログラム実施群(通常指導に加えて低糖食療法をターゲットとした食認知修正プログラムを実施;強化介入群)10名を対 象としたプレスタディを実施した。このプレスタディにより,介入前後の各種データの取得を行った。取得した便検体については,計画通りα多様性解析とβ多様性解析を実施した。結果については,年度末に各研究者間で共有した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度までに,予定通り,原本の翻訳,e-learningコンテンツ作成,プレスタディをそれぞれ終えることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,本studyとしてRCTを実施し,データ解析,論文化までを実施する予定である。なお,現在コロナ渦中であり,検体取得,整理検査に困難を要する可能性があるため,当面はオンラインで取得可能なデータを取得していくことが喫緊の課題である。
|
Causes of Carryover |
既に完成しているコンテンツをとりまとめて運用するためのコンテンツ・マネジメント・システムの構築(外注)が,今後行うRCTの実施時点からの必須事項である。しかしながら,今年度はそれに先立つ翻訳,編集作業に注力し,システムの構築については,次年度前期の作業にしたことから次年度使用額が発生した。使用計画としては,業者との話し合いがすでに複数回行われており,具体的な発注内容ができている。
|
Research Products
(4 results)