• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Mutual construction of different numerical analysis platforms

Research Project

Project/Area Number 18KK0278
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

武居 周  宮崎大学, 工学部, 准教授 (40598348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 浩志  東洋大学, 総合情報学部, 教授 (00616443)
塩谷 隆二  東洋大学, 総合情報学部, 教授 (70282689)
荻野 正雄  名古屋大学, 情報基盤センター, 准教授 (00380593)
遊佐 泰紀  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 助教 (70756395)
三目 直登  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (10808083)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2023-03-31
KeywordsUG4 / ADVENTURE / 大規模有限要素解析
Outline of Annual Research Achievements

オープンソース・ソフトウエア(OSS)数値解析プラットフォームが開発され、工学・物理学の分野で広く利用されている。申請者らの研究グループは、そのプラットフォームの一つであるADVENTUREの開発を推進している。一方、ドイツにおいてもProf. Gabriel Wittum率いる研究チームがUG4を開発している。両者とも世界各国において利用されユーザ数も年々増加しているが、近年需要が高まっている電磁界解析は世界的に見ても高機能なプラットフォームがなく、機能強化が求められている。そこで本研究課題では、相補的機能強化を通じてADVENTUREおよびUG4を電磁界解析アプリケーション分野でリーディングエッジの役割を担えるプラットフォームへと昇華させる。特に、ADVENTUREでは非定常の高周波電磁界解析機能、UG4では高精度な電流密度解析機能を重点的に開発する。また、開発した両プラットフォームを接続することで、日本・ドイツ共通の解決すべき課題である落雷時の感電事故防止に向けた非定常高周波電磁界―非定常電流密度の大規模連成解析手法を確立する。
今年度は,上記のフィージビリティスタディとして,ADVENTUREおよびUG4の環境構築ならびにテスト問題の計算を繰り返し実行し,本格スタートに備えた。
今年度の研究実績として,査読付きジャーナル論文が5本を刊行でき,また,2件の国際会議,2件の国内学会・研究会の講演を実施した。また2件の国際会議の内1件が招待・基調講演である。
さらに,昨年度の引続き第2回目の科研費合同研究集会(基盤研究(B),17H03256,基盤研究(B) 17H02829との合同研究集会, https://sites.google.com/view/lscem2019/)を宮崎にて開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は,上記のフィージビリティスタディとして,ADVENTUREおよびUG4の環境構築ならびにテスト問題の計算を繰り返し実行し,本格スタートに備えた。
今年度の研究実績として,査読付きジャーナル論文が5本を刊行でき,また,2件の国際会議,2件の国内学会・研究会の講演を実施した。また2件の国際会議の内1件が招待・基調講演である。
以上より,今年度はおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

来年度は国際共同研究を本格スタートさせる。まず,研究代表者および研究協力者が共同研究先に滞在するなどしてコーディング作業を開始し,次に研究代表者が実行委員長として開催する国際会議JSST2019にて設置するシンポジウムにて国際共同研究者に講演いただく。

Causes of Carryover

経費節減につとめたため(仮)

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Goethe University Frankfurt(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Goethe University Frankfurt
  • [Int'l Joint Research] Heriot-Watt University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Heriot-Watt University
  • [Journal Article] Microwave analysis based on parallel finite element method2019

    • Author(s)
      Takei Amane、Higashi Isamu、Aikawa Masaru、Yamada Tomonori
    • Journal Title

      Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering

      Volume: 6 Pages: 215~233

    • DOI

      10.15748/jasse.6.215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Eddy Current Analyses by Domain Decomposition Method Using Double-Double Precision2018

    • Author(s)
      T. Mizuma and A. Takei
    • Journal Title

      CMES: Computer Modeling in Engineering & Sciences

      Volume: 116 Pages: 349-363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric fields induced inside numerical human model standing on ground plane with elevated arms in uniform electric field at power frequency2018

    • Author(s)
      H. Tarao, A. Takei, N. Hayashi, K. Isaka
    • Journal Title

      Electronics and Communications in Japan

      Volume: 101 Pages: 3-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 時間領域並列有限要素法に基づく大規模音響解析2018

    • Author(s)
      村上裕哉,山本広太,工藤彰洋,武居周
    • Journal Title

      日本シミュレーション学会論文誌

      Volume: 10 Pages: 89-98

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Performance evaluation of preconditioning method for in-body current density analysis using numerical human model2018

    • Author(s)
      M.Noumura, H.Tarao, N. Hayashi, A.Takei
    • Journal Title

      Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering

      Volume: 5 Pages: 29-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Eddy-Current Analysis based on Domain Decomposition Method Using SVD - Direct Method as Subdomain Solver2018

    • Author(s)
      T. Mizuma and A. Takei
    • Organizer
      IEEE CEFC2018, Hangzhou, China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Advanced Software Technologies for Post-Peta Scale Computing2019

    • Author(s)
      Ryuji Shioya, Masao Ogino, Yoshitaka Wada, Kohei Murotani, Seiichi Koshizuka, Hiroshi Kawai, Shin-ichiro Sugimoto, Amane Takei
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-13-1923-5
  • [Remarks] Goethe Center for Scientific Computing

    • URL

      https://www.hw.ac.uk/staff/uk/egis/m-shadi-mohamed.htm

  • [Remarks] Dr M Shadi Mohamed

    • URL

      https://www.hw.ac.uk/staff/uk/egis/m-shadi-mohamed.htm

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi