• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Mutual construction of different numerical analysis platforms

Research Project

Project/Area Number 18KK0278
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

武居 周  宮崎大学, 工学部, 准教授 (40598348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 浩志  東洋大学, 総合情報学部, 教授 (00616443)
塩谷 隆二  東洋大学, 総合情報学部, 教授 (70282689)
荻野 正雄  大同大学, 情報学部, 准教授 (00380593)
遊佐 泰紀  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (70756395)
三目 直登  筑波大学, システム情報系, 助教 (10808083)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2023-03-31
KeywordsADVENTURE / UG4 / 幾何マルチグリッド / 領域分割法 / バランシング領域分割前処理 / Electrostatic Problems / Large-scale Analysis
Outline of Annual Research Achievements

オープンソース・ソフトウエア(OSS)数値解析プラットフォームが開発され、工学・物理学の分野で広く利用されている。申請者らの研究グループは、そのプラットフォームの一つであるADVENTUREの開発を推進している。一方、ドイツにおいてもProf. Gabriel Wittum率いる研究チームがUG4を開発している。両者とも世界各国において利用されユーザ数も年々増加しているが、近年需要が高まっている電磁界解析は世界的に見ても高機能なプラットフォームがなく、機能強化が求められている。そこで本研究課題では、相補的機能強化を通じてADVENTUREおよびUG4を電磁界解析アプリケーション分野でリーディングエッジの役割を担えるプラットフォームへと昇華させる。特に、ADVENTUREでは非定常の高周波電磁界解析機能、UG4では高精度な電流密度解析機能を重点的に開発する。また、開発した両プラットフォームを接続することで、日本・ドイツ共通の解決すべき課題である落雷時の感電事故防止に向けた非定常高周波電磁界―非定常電流密度の大規模連成解析手法を確立する。
今年度は、昨年度に引続き、ADVENTUREおよびUG4において人体モデル等の実問題モデルによる計測を繰り返し実行し、ソルバの並列計算機上での最適化を行った。また,高周波電磁界解析手法の技術移転課題として音響問題への適用検討を行い、双方の並列化手法が音響解析に直接的に使用可能であることがわかった。今年度もCOVID-19の影響により、直接的な国際共同研究の推進が不可能であったが、適宜メール等を活用し、それぞれの進捗を確認した。今年度の研究実績として、査読付きジャーナル論文5本(代表者分のみ)を刊行できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度はUG4を用いて、人体の通電時の影響を明らかにするためのシミュレーションを行うために、解剖学的構造を有する数値人体モデルを用いる人体内電界(電流密度)評価に関する検討を行った。この数値人体モデルを用いる数値解析は、1辺1-2㎜程度のボクセルにより人体を近似するため大規模計算が必須であり、また、得られる電界強度の値は皮膚と脂肪などの異材境界の階段状の角点付近で過大となる「階段近似誤差」が生じるため、本来トレードオフとなる数値解析の高精度化と高速性の両立が求められる。
本研究では、この階段近似誤差の低減のため、数値人体モデルにマーチングキューブ法とラプラシアスムージングを、四面体や三角柱等の異なる要素タイプの混合により実現する平滑化機能を開発することで、階段状の異材境界を滑らかにし、接触電流密度解析の高精度化を実現した。また、メッシュ平滑化により、平滑化前のボクセルモデルと比較して更に増えた計算量に対処するため、混合要素に対応した並列幾何マルチグリッド法を開発し、数値解析を高速化した。
本来2種類の異材境界を平滑化するマーチングキューブ法において、3種類の材料が隣接する境界のメッシュ平滑化手法を世界で初めて提案し、本手法による接触電流密度解析の高精度化に成功した。更に、本高精度化計算の高速化に向け、平滑化したメッシュに対し、混合要素に対応した並列幾何マルチグリッド法を適用した。その結果、計算の高速化を実現したことに留まらず、メッシュ平滑化により幾何マルチグリッド法における反復法の収束性が改善する事実を、世界に先駆け発見した。
以上成果は、研究計画時には予想していなかったものであり、当初の計画以上に進展していると判断できるものである。

Strategy for Future Research Activity

今後、ADVENTURE、UG4の双方を用いた人体モデルによる静電界解析を並列計算機環境上で、さまざまな条件により実行することで、これらの異なる数値計算プラットフォームを相互構築してゆく。

Causes of Carryover

COVID-19による感染症拡大の影響により予定されていた海外共同研究および国際会議への現地参加を見合わせたため。

  • Research Products

    (30 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Int'l Joint Research] Goethe University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Goethe University
  • [Journal Article] 移動音の移動方向知覚に関する研究 ー適応法による検討ー2022

    • Author(s)
      瀧澤哲, 工藤彰洋, 武居周
    • Journal Title

      日本シミュレーション学会論文誌

      Volume: 14-2 Pages: 71-77

    • DOI

      10.11308/tjsst.14.71

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Fundamental Study on Control of CG Character using Brain Wave Discrimination2022

    • Author(s)
      Makoto Sakamoto, Kenji Sakoma, Taketo Kamasaka, Kodai Miyamoto, Amane Takei, Tsutomu Ito, Takao Ito
    • Journal Title

      Journal of Robotics, Networking and Artificial Life

      Volume: 8-4 Pages: 293-297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-frequency electromagnetic field analysis using pseudo-quadruple precision in subdomain local solver2021

    • Author(s)
      A. Takei, H. Kawai, R. Shioya and T. Yamada
    • Journal Title

      Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering

      Volume: 8 Pages: 194-2021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Support by Aerial Video using 3DCG2021

    • Author(s)
      Makoto Sakamoto, Amane Takei, Tsutomu Ito, Takao Ito
    • Journal Title

      Journal of Advances in Artificial Life Robotics

      Volume: 2 Pages: 379-383

  • [Journal Article] High-accuracy electromagnetic field simulation based on voxel mesh smoothing2021

    • Author(s)
      A. Takei, S. Nakamura, K. Yodo and A. Miyoshi
    • Journal Title

      Proceedings of Compumag 2021, Cancun, Mexico, Jan. 16-20, 2022 USB.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geometric Multi-Grid Method for Accurate and Fast Electrostatic Analysis with Unstructured Numerical Human Body Model2021

    • Author(s)
      M. Nomura, A. Takei
    • Journal Title

      Proceedings of Compumag 2021, Cancun, Mexico, Jan. 16-20, 2022 USB.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat Transfer Analysis with Uncertainty Using Non-Statistical Uncertainty Quantification Method and Parallelized Heat Transfer Analysis Tool2021

    • Author(s)
      Sota Goto, Amane Takei, Shigeki Kaneko and Shinobu Yoshimura
    • Journal Title

      Proceedings of The 40th JSST Annual Conference: Proceedings of The 40th JSST Annual Conference: International Conference on Simulation Technology, Kyoto, Japan, Sep. 1-3, 2021, USB.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accurate and Fast Electrostatic Field Analysis with Unstructured Numerical Human Body Model Using Parallel Geometric Multi-Grid Method2021

    • Author(s)
      Masamune Nomura and Amane Takei
    • Journal Title

      Proceedings of The 40th JSST Annual Conference: International Conference on Simulation Technology, Kyoto, Japan, Sep. 1-3, 2021, USB.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on Parallel Coupled Analysis of High-Frequency Electromagnetic Field and Heat Conduction Problems of Numerical Human Body Model2021

    • Author(s)
      Shin-ichiro Sugimoto, Amane Takei and Masao Ogino
    • Journal Title

      Proceedings of The 40th JSST Annual Conference: International Conference on Simulation Technology, Kyoto, Japan, Sep. 1-3, 2021, USB.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Microwave analysis code: ADVENTURE_Fullwave2021

    • Author(s)
      Amane Takei
    • Journal Title

      Proceedings of The 40th JSST Annual Conference: International Conference on Simulation Technology, Kyoto, Japan, Sep. 1-3, 2021, USB.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of parallel microwave analysis code: ADVENTURE_Fullwave2022

    • Author(s)
      A. Takei, K. Ohnaka, M. Sakamoto
    • Organizer
      ICAROB2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Basic Study on the Use of XR Technology to Support Science Education2022

    • Author(s)
      2.Kodai Miyamoto, Taketo Kamasaka, Makoto Sakamoto, Masahiro Yokomichi, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Tsutomu Ito, Takao Ito
    • Organizer
      ICAROB2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Basic Study on Design Tool of Hula Costumes2022

    • Author(s)
      3.Taketo Kamasaka, Kodai Miyamoto, Makoto Sakamoto, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Kenji Aoki, Tsutomu Ito, Takao Ito
    • Organizer
      ICAROB2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電気電子機器の環境安全評価の高精度化に向けた並列渦電流解析の検討2022

    • Author(s)
      大高智司,武居周
    • Organizer
      2022年電子情報通信学会 総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」
  • [Presentation] 低周波治療の高度化に向けた,高精度人体内電流密度解析手法の基礎的検討2022

    • Author(s)
      岩城拓,武居周
    • Organizer
      2022年電子情報通信学会 総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」
  • [Presentation] 超音波診断の事前予測の高度化に向けた,高並列人体音響解析の基礎検討2022

    • Author(s)
      野村龍希,武居周
    • Organizer
      2022年電子情報通信学会 総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」
  • [Presentation] 数値人体モデルのメッシュスムージングと 幾何マルチグリッド法による非構造静電界解析2022

    • Author(s)
      野村政宗,武居周
    • Organizer
      電子情報通信学会エレクトロニクスソサエティ,エレクトロニクスシミュレーション研究会,EST研R3第4回, EST
  • [Presentation] メッシュスムージングによる人体内電界解析の高精度化2021

    • Author(s)
      武居周, 野村政宗
    • Organizer
      第30回MAGDAコンファレンスin 広島
  • [Presentation] 高周波電磁界解析コード:ADVENTURE_FullWaveの開発2021

    • Author(s)
      武居周, 大中健登
    • Organizer
      日本機械学会, 第34回計算力学講演会 (CMD2021)
  • [Presentation] 非構造格子を用いた大規模静電界人体解析に対する幾何マルチグリッド法の適用2021

    • Author(s)
      野村政宗,武居周
    • Organizer
      日本機械学会, 第34回計算力学講演会 (CMD2021)
  • [Presentation] 数値人体モデルの電磁界-熱伝導連成解析に関する検討2021

    • Author(s)
      杉本振一郎,武居周,荻野正雄
    • Organizer
      日本機械学会, 第34回計算力学講演会 (CMD2021)
  • [Presentation] 非統計学的な不確かさ定量化法とADVENTURE_Thermalコードとの連携解析2021

    • Author(s)
      後藤聡太,金子栄樹,武居周,吉村忍
    • Organizer
      日本機械学会, 第34回計算力学講演会 (CMD2021)
  • [Presentation] 高周波電磁界ソルバ:ADVENTURE_FullWaveの高速化開発2021

    • Author(s)
      大中健登, 武居周
    • Organizer
      第41回日本シミュレーション学会大会(JSST2021)学生セッション
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非定常高周波電磁界解析手法の開発と応用の検討2021

    • Author(s)
      西村聡汰, 武居周
    • Organizer
      第41回日本シミュレーション学会大会(JSST2021)学生セッション
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 波動音響解析ソルバ: ADVENTURE_Soundの開発と応用2021

    • Author(s)
      吉留涼, 武居周
    • Organizer
      第41回日本シミュレーション学会大会(JSST2021)学生セッション
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ADVENTURE_Thermalコードと非統計学的アプローチによる不確かさ定量化2021

    • Author(s)
      後藤聡太, 武居周, 金子栄樹, 吉村忍
    • Organizer
      第26回計算工学講演会論文集
  • [Presentation] 非構造幾何マルチグリッド法に基づく高精度人体内電界計算2021

    • Author(s)
      武居周, 野村政宗
    • Organizer
      第26回計算工学講演会論文集
  • [Presentation] 数値人体モデルの電磁界-熱伝導連成解析の検討2021

    • Author(s)
      杉本振一郎,武居周,荻野正雄
    • Organizer
      第26回計算工学講演会論文集
  • [Presentation] マーチングキューブ法を応用したメッシュスムージングによる人体内高精度電界解析2021

    • Author(s)
      野村政宗, 武居周
    • Organizer
      第33回 「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム (SEAD33)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi