• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

モンスーンアジアに息づく「遊び仕事」の再評価とその現代的活用

Research Project

Project/Area Number 18KK0326
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

溝田 浩二  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 教授 (00333914)

Project Period (FY) 2019 – 2021
Keywordsモンスーンアジア / 遊び仕事 / 在来知 / 現代的活用 / 環境教育 / ESD
Outline of Annual Research Achievements

巨大な人口を抱えた地球全体で進む急速な近代化と豊かな自然環境の保全との調和は、正解のないきわめて困難な問題である。稲作文化を基層においたモンスーンアジア地域には、稲作という生業を基本として多様な「遊び仕事(副次的・周縁的生業、マイナー・サブシステンス)」が展開されており、そこに内包される徹底した循環思想、持続可能な生物資源利用の知恵や技術は、世界的な人口問題・環境問題の解決へのひとつの糸口となりうる。本研究では、モンスーンアジア地域で営まれている「遊び仕事」の豊かな世界を明らかにし、そこに内包されている<在来知>をあぶりだすことによって「遊び仕事」を再評価し、新たな環境教育/ESDの構築に挑む。具体的には、ラオス人民民主共和国中部に位置するビエンチャン県(水田地帯)、および、同国北部に位置するシェンクワン県(森林地帯)を主要なフィールドとして、①市場における有用動植物資源の調査、②フィールドにおける「遊び仕事(山菜・キノコの採集、川や水田での漁撈、在来ミツバチの伝統養蜂、食用昆虫の採集・養殖など)」に関する調査、③「遊び仕事」の再評価とデータベース構築、の3点に取り組む。2020年度は本国際共同研究の実施に向けて基課題の取りまとめを行いながら、ラオス国立大学のカウンターパートとの研究計画の綿密な打ち合わせ、ラオスにおける「遊び仕事」に関する情報・資料の収集、現地調査に必要な物品調達などを進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルスの世界的拡大の影響によりラオスへの渡航時期が先延ばしとなっているものの、現地カウンターパート(ラオス国立大学地理学研究室のオンシー講師、ラオス国立農林業研究所のセンドゥアン研究員)と連絡を取り合いながら、現地のコロナウィルス蔓延状況の把握、研究内容の打ち合わせ、ラオスにおける「遊び仕事」に関する情報・資料の収集、調査に必要な物品の調達などの研究準備を進めている。

Strategy for Future Research Activity

世界的な新型コロナウィルスの影響が収束してラオス渡航が実現するまで、日本国内において現地の「遊び仕事」に関する情報を収集し、そのデータベース化を進める予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 日本産アリ類画像データベースの今後2021

    • Author(s)
      鵜川義弘・吉村正志・小野山敬一・溝田浩二
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 23 Pages: 1-5

    • Open Access
  • [Journal Article] 新型コロナウィルス感染症は保育現場にどのような影響を与えたのか-宮城教育大学附属幼稚園におけるアンケート調査から2021

    • Author(s)
      溝田浩二・佐藤みちる
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 23 Pages: 15-24

    • Open Access
  • [Journal Article] 宮城県柴田農林高校における演習林を活用したプロジェクト学習2021

    • Author(s)
      尾身宜彦・溝田浩二
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 23 Pages: 33-40

    • Open Access
  • [Journal Article] 授業通貨とアクティブ・ラーニング:投資を模した学生の相互成績評価2021

    • Author(s)
      林守人・溝田浩二
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 23 Pages: 41-47

    • Open Access
  • [Journal Article] シッポ踏みゲームを用いたアクティブ・ラーニング:学生をエージェントとした体感型個体ベースシュミレーションとその教育的可能性2021

    • Author(s)
      林守人・溝田浩二
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 23 Pages: 49-55

    • Open Access
  • [Presentation] 新型コロナウィルス感染症は保育現場にどのような影響を与えたのか-宮城教育大学附属幼稚園におけるアンケート調査から2021

    • Author(s)
      溝田浩二・佐藤みちる
    • Organizer
      第4回日本環境教育学会東北支部大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi