• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Public Goods Provision in the Early Modern Economy: Comparative Study between Qing China and Tokugawa Japan

Research Project

Project/Area Number 18KK0343
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

高槻 泰郎  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (70583798)

Project Period (FY) 2019 – 2022
Keywords経済史 / 比較制度分析 / 徳川日本 / 清朝中国
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、清朝中国と江戸時代日本における公共投資の実態を比較することを課題に掲げる。灌漑設備や輸送インフラの構築などの公共投資は工業化の前提条件となるため、19世紀以降の両国の差を生んだ要因を解明する上で有効である。具体的には、公共投資が民間の地域リーダーの資本によって担われた清朝中国と、幕府によって指名を受けた外様大名が公共投資を実施した江戸時代日本の比較を行うものである。
2021年度は、共同研究者のSNG Tuan Hwee氏(シンガポール国立大学経済学部)と、定期的にオンラインミーティングを開き、上記研究課題に取り組んだ。
昨年度より、大名の農業生産力と密接に関わる指標として気候条件に関するデータとして、日射量に着目し、国立情報学研究所の市野美夏氏らの協力を得て、全国25地点についておける日射量のデータを1830年代~50年代について取得し、解析を進めてきた。その結果、天保の飢饉と呼ばれる期間(1833年~1838)について、日射量の地域偏差が大きく、特に西南諸藩にとっては、さほどの大きな打撃とはなっていなかった可能性があること、一方で、東日本諸藩では広範囲で日射不足に悩まされ、全国的な米価の高騰に繋がっていたこと、この米価の高騰が西南諸藩による年貢米販売において有利に働いた可能性があることが明らかになった。
これによって熊本藩などは財政状況を好転させていたことが明らかになったが、この蓄積が、アヘン戦争後には公共投資(お手伝普請)ではなく、軍事的投資(軍艦・武器の購入)に繋がったのか否か、について検討することが次なる課題として浮上した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究打ち合わせは、オンラインで対応することで、密に行うことができた反面、分析を進めていくなかで、新たに必要になったデータを蒐集するための調査、具体的には各地のアーカイブスを訪問しての史料撮影が、オミクロン株の蔓延という状況下で困難であったことが、大きな障壁となった。
現状、揃っているデータで分析できることはほぼ整理できているものの、論文の投稿というステップに進むために必要なピースが埋まらないまま、時間が経過してしまい、当初計画した通りには進まなかった。

Strategy for Future Research Activity

国内外の出張が可能になったことを受け、今年度(1年の期間延長を踏まえた最終年度)は、(1)長崎歴史文化博物館、東京大学史料編纂所での史料閲覧・調査、(2)シンガポール国立大学の再訪、(3)共同研究をシンガポール国立大学より神戸大学に招聘、の3点を進め、共同研究の国際査読誌への論文投稿を目指す。
(1)は、幕末において諸大名が長崎で購入した軍事物資の数量、金額を明らかにするための調査である。このデータを構築することができれば、公共事業の削減が軍事投資の増加に繋がったことを実証することができる。(2)は、(3)の下準備としての訪問である。10月から11月の2ヶ月間、共同研究者のSNG氏を神戸大学に招聘し、共同研究の完成を目指す予定であるが(3)、そのために必要なデータ、史料を再度確認し、整理しておくための事前打ち合わせをシンガポールで行う(8月)。
(2)と(3)は職場の長および教授会の承認を得ており、感染状況が大幅に悪化しない限りは実施可能であると考えている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 投機かリスクヘッジか―堂島米市場再考―2022

    • Author(s)
      高槻泰郎・上東貴志
    • Journal Title

      経済史研究

      Volume: 第25巻 Pages: 31-57

    • DOI

      10.24712/keizaishikenkyu.25.0_31

    • Open Access
  • [Journal Article] 幕末維新期の金融市場2021

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Journal Title

      経済セミナー

      Volume: 721号 Pages: 115-120

  • [Journal Article] 長期相対融資慣行の形成2021

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Journal Title

      経済セミナー

      Volume: 720 Pages: 78-85

  • [Journal Article] 江戸幕府による金融監督・規制2021

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Journal Title

      経済セミナー

      Volume: 719 Pages: 101-107

  • [Presentation] 近世日本の気候変動研究序説―気候・市場・幕藩体制―2022

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所共同研究拠点「環境問題の社会史的研究」報告会
    • Invited
  • [Presentation] 気候変動と市場経済―江戸時代中後期を素材に―(柴本昌彦との共同研究)2022

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Organizer
      日本銀行金融研究所セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 大坂商人が支えた大名財政―融資・藩札発行・産業育成―2021

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Organizer
      神戸大学経済経営研究所ウェビナー 藩札から銀行へ~渋沢栄一と明治の金融革命~
  • [Presentation] 近世日本金融市場の構造―Relationship Finance とArm's Length Finance―2021

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Organizer
      日本金融学会2021年度秋季全国大会
  • [Presentation] Microstructure of the First Organized Futures Market: The Dojima Security Exchange from 1730 to 1869 (co-authored with Takashi Kamihigashi)2021

    • Author(s)
      YASUO TAKATSUKI
    • Organizer
      Research Seminar, Economic History, Growth & Development
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Microstructure of the First Organized Futures Market: The Dojima Security Exchange from 1730 to 1869 (co-authored with Takashi Kamihigashi)2021

    • Author(s)
      YASUO TAKATSUKI
    • Organizer
      Early Modern Financial History online seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小西新右衛門の大名貸と藩債処分2021

    • Author(s)
      高槻泰郎
    • Organizer
      第90回社会経済史学会全国大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi