• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Projection of Educational Pairing-specific Fertility: An Application of Two-sex Fertility Model

Research Project

Project/Area Number 18KK0374
Research InstitutionNational Institute of Population and Social Security Research

Principal Investigator

福田 節也  国立社会保障・人口問題研究所, 企画部, 第2室長 (90409433)

Project Period (FY) 2019 – 2023
Keywords出生 / ジェンダー / 両性出生モデル / センサスデータ / 国際比較 / 形式人口学
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度には、これまで延期となっていた海外渡航を行った。4月からの約3か月間スペインのバルセロナ自治大学人口研究センターに、8月からの約6か月間オーストラリアのオーストラリア国立大学人口学部に滞在し、現地の研究者との共同研究を行った。スペインでは、研究協力者で同センター所長のEsteve教授の助言を得つつ、両性出生モデルといわれる男女両性の属性組み合わせ別出生率をモデル化して分析する手法について研究を進めた。また、アメリカのミネソタ大学が管理・運営するデータアーカイブであるIPUMS Internationalより世界50数か国のセンサスデータを入手し、このデータを用いて、実際に両性出生モデルを適用し、男女の学歴組み合わせ別出生力に関する予備的な分析を行った。分析結果は、オランダ・グローニンゲン大学で開催されたヨーロッパ人口学会や同センターのセミナーで報告し、フィードバックを得ることができた。オーストラリアでは、当初、前学部長のEdith Gray教授との共同研究を予定していたが、ご家族のご事情等あり、筆者の着任時に同氏は学部長を退任されて研究休暇に入られた。そのため、新たに学部長となったCanudas Romo教授の助言を受けつつ、バルセロナ滞在で得られた結果やさらに精緻化した内容について研究を進め、その成果を学内のセミナー及びオーストラリア人口学会で報告した。暫定的な分析結果をもとに、日本語論文をまとめ、大学紀要論文に掲載した。氏との議論を通じて、当初予定にはなかった両性出生モデルを用いた要因分解についてのアイデアが生まれ、今後共同研究を行うこととなった。また、日本語論文の分析を精緻化した内容について、同校で知り合った若手研究者と共著で英語論文にまとめていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和4年度にようやく海外での共同研究が実現し、分析方法についての整理や予備的な結果を得ることができた。しかし、渡航制限緩和直後の海外渡航ということもあり、オーストラリアでは大学の短期滞在アパートが利用できず、住居探しが難航する等、生活の立ち上げに多くの時間を取られた。また、渡航時期が延期されたことにより、当初予定よりも渡航期間が短縮され、他プロジェクトの仕事も行いつつ研究を実施せざるを得なかった。そのため、帰国後に海外の研究協力者を招聘し、日本でも作業を行った、今後、分析結果をより精緻に検証し、論文にまとめていく作業にさらに時間が必要である。

Strategy for Future Research Activity

再延長により研究事業を1年間延長することができたため、令和4年度の海外共同研究で得られた分析結果をより精緻に検証し、英語論文にまとめて、国際学術雑誌に投稿する。また、男女の学歴組み合わせ別出生率に関するデータベースを整備して、出生力のシミュレーションを行う方法について整理する。さらに、今回の海外渡航により派生した新たな共同研究について適宜取り組んでいく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ジェンダー公平と高学歴女性の出生:両性合計出生率による検証2023

    • Author(s)
      福田節也
    • Journal Title

      政経論叢

      Volume: 91 (3・4) Pages: 111-139

    • Open Access
  • [Presentation] Gender and Educational Pairing-Specific Fertility: A Cross-Country Evidence from Census Data2022

    • Author(s)
      Setsuya Fukuda
    • Organizer
      European Population Conference 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Gender Revolution and Educational Pairing-Specific Fertility: An Application of the Two-Sex Fertility Model to the Census Data across High Income Nations2022

    • Author(s)
      Setsuya Fukuda
    • Organizer
      The 20th Australian Population Association Conference
  • [Remarks] 両性出生モデルを用いた学歴ペア別出生力の分析:センサスデータによる大規模国際比較

    • URL

      https://www.ipss.go.jp/projects/j/PEPF/index_pepf2023a.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi