• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Construction of three-dimensional cultured cartilage tissue and Spectroscopic analysis

Research Project

Project/Area Number 18KK0441
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

足立 哲也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10613573)

Project Period (FY) 2019 – 2021
Keywordsナノゲル / 軟骨 / ラマン分光法 / 多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲル / オルガノイド / FT-IR
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲル上で軟骨組織を構築し、分光学的解析法により軟骨基質の質を評価し、最適化を行う。間葉系幹細胞を多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲルを上で培養することで、軟骨組織を構し、ラマン分光法やFT-IRで非破壊・非侵襲的に解析する。3次元培養技術で良質な軟骨オルガノイドを構築し、それらを海外共同研究施設の強みである疾患モデルに移植することで研究をさらに発展させる。具体的には、治療対象を顎口腔領域だけでなく整形外科領域の軟骨再生療法に拡大し、新規の軟骨再生療法の基盤技術を開発する。申請者は京都工芸繊維大学や京都大学工学部とUCLA歯学部との国際研究ネットワークを活用することで、歯科口腔外科学など様々な分野に関する研究知見、研究資源と人材の国際的交流を推進し、軟骨再生医療の基盤技術を開発する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID19の感染拡大により、海外共同研究施設(UCLA)への渡航が困難である。そのため、動物実験は当初の計画より遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

COVID19の収束の目途がたっていないため、国内研究施設で軟骨組織のラマン分光およびFT-IR分析を行う。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] In Vivo Regeneration of Large Bone Defects by Cross-Linked Porous Hydrogel: A Pilot Study in Mice Combining Micro Tomography, Histological Analyses, Raman Spectroscopy and Synchrotron Infrared Imaging2020

    • Author(s)
      Adachi Tetsuya、Boschetto Francesco、Miyamoto Nao、Yamamoto Toshiro、Marin Elia、Zhu Wenliang、Kanamura Narisato、Tahara Yoshiro、Akiyoshi Kazunari、Mazda Osam、Nishimura Ichiro、Pezzotti Giuseppe
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 13 Pages: 4275~4275

    • DOI

      10.3390/ma13194275

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi