• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of virulent factor interactions of intestinal protozoa and assessment of lectin activity of Entamoeba histolytica lectin using a cell-based glycan array

Research Project

Project/Area Number 18KK0451
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

加藤 健太郎  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (50508885)

Project Period (FY) 2019 – 2022
Keywords赤痢アメーバ / Entamoeba histolytica / レクチン / Iglサブユニット
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、赤痢アメーバの感染に必須であるレクチンのIglサブユニットと他の病原性因子との分子間相互作用を明らかにするとともに、レクチン活性を有するIglサブユニットの糖鎖認識特異性を明らかにすることを目的として研究を進めている。
今年度も新型コロナ感染症が世界的に蔓延し、アメリカ合衆国・バージニア大学およびデンマーク・コペンハーゲン大学に赴いて研究を行うことができなかった。特に、デンマーク・コペンハーゲン大学で開発された新規糖鎖アレイを日本国内で用いることができなかったため、アメリカ合衆国・バージニア大学との共同研究で現在までに得られている研究結果の確認実験を国内で行い、Iglサブユニットと他の病原性因子との分子間相互作用に関する研究を進めた。
具体的には、赤痢アメーバレクチンのIglサブユニットとHglサブユニットが、赤痢アメーバ細胞膜上では共局在しているのに対し、細胞質内では共局在せず、異なる小胞にそれぞれ局在することを、細胞染色法およびSDS-PAGEを用いて再確認した。
また、Iglサブユニットと相互作用する他の病原性因子の同定を試みている過程で、赤痢アメーバ培養上清中にIglサブユニットが少なくとも3つの分子種として存在することが明らかとなった。これらの分子の大きさが赤痢アメーバの培養条件によって異なることが分かり、その分子量の違いが、IglサブユニットのN末端側の分解やN-結合型糖鎖修飾の違いによるものでないことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度も新型コロナ感染症の世界的蔓延が終息せず、アメリカ合衆国・バージニア大学およびデンマーク・コペンハーゲン大学に赴いて研究を行うことができなかった。特にコペンハーゲン大学で開発された新規糖鎖アレイは日本国内で用いることができないため、バージニア大学での実験で得られた結果の再現実験しか行えなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後も新型コロナ感染症の流行状況に留意しながら、アメリカ合衆国ならびにデンマークに赴き、共同研究を推進する。
アメリカ合衆国・バージニア大学においてはIglサブユニットと相互作用する病原性因子の同定を進め、デンマーク・コペンハーゲン大学においてはCell-based glycan arrayを用いてIglサブユニットの糖鎖親和性解析を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Entamoeba histolytica Igl1レクチンの分子サイズは培養条件により異なる2021

    • Author(s)
      加藤 健太郎、花松 久寿、古川 潤一、畠山 智充、橘 裕司
    • Organizer
      第40回日本糖質学会年会
  • [Presentation] 腸管寄生原虫Entamoeba histolytica のIgl1 レクチンの分子サイズは培養条件により異なる2021

    • Author(s)
      加藤 健太郎、花松 久寿、古川 潤一、畠山 智充、橘 裕司
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi