• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of next generation multi-dimensional endoscope system

Research Project

Project/Area Number 18KK0457
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

新垣 雅人  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (30788245)

Project Period (FY) 2018 – 2021
KeywordsPhotosesityzer / 内視鏡 / PDT / 光線力学的治療 / レーザー
Outline of Annual Research Achievements

次世代内視鏡に必要な要素として、カメラの小型化のみならず、蛍光、レーザー治療そして超音波機能を融合しそれを臨床に活用することを目標としていた。
蛍光に関しては、現在いろいろなphotosensityzerが利用できるがそれぞれ一長一短があり、また内視鏡で使用できるものも限られている。5ALA、PLP, OTL38と呼ばれるphotosensityzerに関しては肺癌に集積する可能性がしてされており、その肺癌への集積性と手術での活用について検討した。5ALAは比較的歴史のある物質であり、腫瘍に集積することが知られているが、励起光が短いため深部の腫瘍の同定には向かない。そこで赤色光による同定を試みており、現在条件を検討中である。PLPもは比較的長い波長の光を使用できるがそれでも深達度6-7mmt程度である。この物質は腫瘍の同定よりレーザー治療にフォーカスし研究をすすめ、PLPと呼ばれるphotosensityzerによるPDTにおいて、肺癌を治療しうること、そしてそのPDT治療を繰り返すことで、全身性の肺癌に対する免疫反応を引き起こしabscopal effectと呼ばれる遠隔手転移巣に対する抗腫瘍効果を発揮することを確認した。OTL38はICGと似たスペクトラムを持ち、腫瘍に集積する物質である。本物質の腫瘍同定に関する有効性は2022年AATSで発表予定である。またICGを同定できる蛍光内視鏡を使用し、生体ブタを使用し、ブタの肺癌センチネルリンパ節の同定が可能かどうか、同定に必要なICGの濃度、蛍光強度などを検討した。本結果は2022年AATSで発表予定である。細径化に関してOKF社と共同研究を行い、細径のレーザー内視鏡使用し、気管支鏡下においても複数種類の蛍光やレーザー治療が可能かどうかの検討を行い、マウス肺癌のモデルでのレーザー治療が可能であることを確認した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2019

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Toronto, University Health Network(カナダ)2019

    • Year and Date
      2019-04-03 – 2021-03-31
    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Toronto, University Health Network
    • Co-investigator Overseas
      Kazuhiro Yasufuku
    • Department
      Division of Thoracic Surgery
    • Job Title
      Associate Professor
  • [Journal Article] Repeated porphyrin lipoprotein-based photodynamic therapy controls distant disease in mouse mesothelioma via the abscopal effect2021

    • Author(s)
      Lou Jenny、Aragaki Masato、Bernards Nicholas、Kinoshita Tomonari、Mo Jessica、Motooka Yamoto、Ishiwata Tsukasa、Gregor Alexander、Chee Tess、Chen Zhenchian、Chen Juan、Kaga Kichizo、Wakasa Satoru、Zheng Gang、Yasufuku Kazuhiro
    • Journal Title

      Nanophotonics

      Volume: 10 Pages: 3279~3294

    • DOI

      10.1515/nanoph-2021-0241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pilot study using virtual 4-D tracking electromagnetic navigation bronchoscopy in the diagnosis of pulmonary nodules: a single center prospective study2021

    • Author(s)
      Ishiwata Tsukasa、Ujiie Hideki、Gregor Alexander、Inage Terunaga、Motooka Yamato、Kinoshita Tomonari、Aragaki Masato、Chen Zhenchian、Effat Andrew、Bernards Nicholas、Yasufuku Kazuhiro
    • Journal Title

      Journal of Thoracic Disease

      Volume: 13 Pages: 2885~2895

    • DOI

      10.21037/jtd-21-141

  • [Journal Article] A preclinical research platform to evaluate photosensitizers for transbronchial localization and phototherapy of lung cancer using an orthotopic mouse model2021

    • Author(s)
      Ishiwata Tsukasa、Seki Takeshi、Gregor Alexander、Aragaki Masato、Motooka Yamato、Kinoshita Tomonari、Inage Terunaga、Bernards Nicholas、Ujiie Hideki、Chen Zhenchian、Effat Andrew、Chen Juan、Zheng Gang、Tatsumi Koichiro、Yasufuku Kazuhiro
    • Journal Title

      Translational Lung Cancer Research

      Volume: 10 Pages: 243~251

    • DOI

      10.21037/tlcr-20-813

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi